フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

カテゴリー「ホテル・旅館」の328件の記事

2017/09/12

ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)

さて、

昨日の

デラックスツイン宿泊編

に続いて朝食編。

大きなホテルの共通の課題ですが、やはりピーク時にはご覧の行列。

27

ただ、ヒルトンオーナーおよびエグゼクティブフロアの方は優先レーンがあってすぐに席にご案内いただけるのが嬉しいサービス。

ま、エグゼクティブフロアの方はエグゼクティブラウンジで朝食をとったほうがゆっくり出来ると思います。

エグゼクティブラウンジ朝食編はこちら。

28

ただ、この開放感溢れる空間を味わうならこちらのシアラ (ブラッセリー&ラウンジ)がよいかと。天井高40mのレストランってなかなかありませんよね。

29

というわけで、まずはドリンクバー

30

そしてオープンキッチンはオムレツですな。

31

今回はシメジとベーコン。ふわとろです。

40

そしてパンケーキコーナー。

32

続きを読む "ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)" »

2017/09/11

ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン

さて、

3年ぶりに福岡ヒルトンに泊まって来ましたよ。

1

エレベーターをあがって、

2

今回はデラックスツイン。

前回はエグゼクティブツインに宿泊したときは「ヤフオクドーム側」だったので、今回は「福岡タワー側」をチョイス。

3

テーブルとソファーもゆったり。ビジネスにも観光にも重宝しそう。

4

ベッドはシモンズ社製。

5

そしてバスルームもひろびろ。

6

アメニティはこんな感じ。

7

ただ、冷蔵庫の中身は何も無くて、自分で買って入れるようになっております。

9

続きを読む "ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン" »

2017/08/10

ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN

さて、

宿泊編に続き朝食編。

フォレストキッチンであります。

17

店内はテーブル席とテラス席。

18

大人数の円卓があります。

19

そして暖炉の右手に、

26

ブッフェコーナーがあります。

20

まずはドリンクコーナーから。

23

そしてホットミールコーナーは、

21

こんな感じ。

22

続きを読む "ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN" »

2017/08/09

ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー

さて、

メトロポリタン3軒目のレポートは仙台イースト。

3_2

今年6月にオープンしたばかりのホテルでキレイ。

4

廊下をすたすた。

5

で、今回はグランドデラックスツイン。

6

続きを読む "ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー" »

2017/08/02

HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館

さて、ホテル男爵がリニューアルしたと聞いていそいそと。

13

1階のロビーはこんな感じ。

14

ちなみに外にはワンちゃんの足洗い場があったり、

27

レンタサイクルや、

26

売店、

15

コインランドリーや自動販売機コーナーがあります。

28

で、今回はD-ツイン。

16_2

そして左手にベッドルーム、

17

奥にリビングルームであります。

18_2

続きを読む "HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館" »

2017/07/24

ウェスティンホテル仙台 朝食編 シンフォニー

さて、宿泊編に引き続き今回は朝食編。

19

店内はゆったりとした雰囲気。

30

20

そしてドリンクをいただいた後は、

26

メインブッフェコーナーへ。

21

ライブキッチンがあるのですが、

24

ここでのオーダーはオムレツももちろんおすすめなのですが、

37

このポーチドエッグが一番のオススメであります!

35

そのほかにも地のものや、

22

お味噌汁の具も盛りだくさん!

23

そしてホットミール。

25

続きを読む "ウェスティンホテル仙台 朝食編 シンフォニー" »

2017/07/23

ウェスティンホテル仙台 デラックスダブル キング spg

さて、久しぶりのSPG系列であります。

ウエスティン仙台。

3

ロビーと、

2

フロントを抜けて、

1

エレベーターホールへ。

7

で、今回もアップグレードしていただきデラックスコーナーダブル。

16

ベッドはウェスティンヘブンリーベッド。

9

そして使い勝手のよいデスク。

11

窓からは仙台郊外が一望。

4

昼と、

6

夜。

5

続きを読む "ウェスティンホテル仙台 デラックスダブル キング spg" »

2017/07/16

ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側

さて、1日中鉄道を楽しめる部屋があると聞いてホテルメトロポリタン丸の内へいそいそと。

10_3

ロビーにはジオラマがお出迎え。

12_2

そしてフロントでチェックインをすませて、

11_2

廊下をすたすた。

13_2

今回は東京駅が一望できるデラックスツイン。

14_2

シェードをボタン一つで上げると、

18_2

こんな眺望が!!!

15_2

そして眼下には東京駅!!!

20_2

ちなみに夜はこんな感じ。

21_2

それを今回

テックスタッフ様全面協力により18時間タイムラプス撮影をしていただきました!

28

テックスタッフ様について詳しくはこちら。

ソニー製品のことなら何でもお聞きくださいませ。

で、

今回の撮影裏話も記事になっております。

デジタル一眼"α"で撮る東京駅18時間タイムラプス

さらに今回は「4Kアクションカム「FDR-X3000」を2台(万一のときのためのバックアップ)と、"α7S2"+SEL1635Z、"α7R2"+SEL70300G、そしてサイバーショット「DSC-RX100M4」を出撃させています。」

とのこと。

さすがです。

そちらを駆使して編集した下記の動画と合わせてご覧いただくと良いかと思います。

「TOKYO」の紹介に使えそうなクオリティですな!

ちなみにオススメシートがありまして、

こちらに座ってみているとお酒が何杯でも進みそうであります。

16_2

続きを読む "ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側" »

2017/07/12

函館大沼プリンスホテル 夕食編(メインダイニング)

さて、函館大沼プリンスホテルレポート最終回はディナーであります。

147

店内はテーブル席と、

132

お寿司のカウンター席もあります。

133

で、ビールから。サッポロクラシック。

134

ちなみに地ビールの大沼ビールもあります。

138

で、今回はコース。シェフおすすめディナーであります。

まずはアミューズから。

がごめ滴と海の幸のカクテル。

135

そしてプルミエールは

森産ひこま豚生ハムとルッコラのサラダ仕立て 北海道産パルメザンチーズを添えて。

137

地産地消メニューがいいですなあ!

ドゥジェームは

海の幸と豆腐のポン酢ジュレ掛け。

139

ポタージュはグリーンピースのポタージュ。

140

続きを読む "函館大沼プリンスホテル 夕食編(メインダイニング)" »

2017/07/11

函館大沼プリンスホテル 朝食編 ブッフェレストラン

さて、宿泊編、施設編に続いて朝食編。

会場はこんな感じ。

107

窓が大きくて開放感がありますな。

108

で、モーニングビールがお出迎え。

125

ビールが飲めない方は山川牧場の特濃牛乳をおすすめします。

124

これは美味しかったなあ。

131

で、ブッフェコーナーは

和食と、

126

洋食があります。

122

和食コーナーではもちろんイカがイチオシ。

イカ塩辛、いかソーメン、松前漬け、いかの三升漬け、

110

イカ大根。

121

もちろんご飯は北海道米。

117

そして洋食のおすすめはたまコロ。

タマネギでつくったコロッケであります。

120

そのほかにサラダコーナーや、

113

フルーツコーナーも充実。

112

でもここのオススメはこれだけではありません。

続きを読む "函館大沼プリンスホテル 朝食編 ブッフェレストラン" »

より以前の記事一覧