楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ
さて、
スタジアムの観覧車に乗りに仙台にいそいそと。
コボスタであります。
グッズ売り場を抜けてスタジアムに入ると、
観覧車がお出迎え!
ちなみにこちらはグリコスマイルパークという施設になり、野球の観戦チケットを持って無くても大人500円、子ども300円で入園可能。もちろん観戦チケットを持っている方は無料。
そして観覧車は100円券を4枚買えば乗ることができます。
で、こちらが観覧車。思ったよりでかい。
そして乗り込んで6分間のたび。
一番上からはこんな感じで見ることが出来ます。
これは今まで見たことの無いアングル。
そしてさらにすごいのはこの芝生広場でまったりと過ごしつつ、
ちょっと前に陣取ると、このアングルで野球観戦が出来てしまうということ。
これはいいサービスだねえ。
その他にもバッティングセンターがあったり、
撮影スポットが、
いろんな場所にあったりとファンが喜ぶ仕掛けが盛りだくさん。
ちなみに今回は則本投手が登板しており、10奪三振を達成するとイーグルスビースが100円引きとのこと。
というわけで、通常は700円のイーグルスビールを、
600円でいただくわけです。
その他にも初心者のために応援歌が電光掲示板に流れたり、
チャンステーマも掲示板にでるので、みんなで声を出して応援することができます。
というわけで、則本から
松井への球界を代表する豪華リレーを見ることも出来て、
大満足で球場を後にするのでした。
ほんと、
10年前に来たときもすごいなあと思ったけど
さらに進化しているなあ。
そりゃ強くなるよね。って思うくらい一体感がすごい球場になっておりました。
●その他の宮城スタジアムでの楽天イーグルス関連レポート
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" class="wysiwyg-script"> </script>
« 北陸新幹線 かがやき E7系 グランクラス体験レポート | トップページ | カフェ ラ・ボエム 銀座 (Cafe La Boheme) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 北陸新幹線 かがやき E7系 グランクラス体験レポート | トップページ | カフェ ラ・ボエム 銀座 (Cafe La Boheme) »
コメント