フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« ル・ヴァン ドゥ (LE VIN 2 DEUX) 銀座 | トップページ | 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ »

2017/08/22

北陸新幹線 かがやき E7系 グランクラス体験レポート

さて、北陸新幹線でグランクラスを満喫するために金沢駅にいそいそと。

1_2

今回はかがやきであります。アテンダントがお出迎え。右は到着した北陸新幹線。

2_2

ちなみにグランクラスは12号車であります。

3_2

エントランスはとっても素敵な雰囲気。

4_2

車内は2席+1席のゆったりとした作り。それが6列なのでたった18席で1両を使うわけです。

5_2

窓はもちろん1席づつ。

6_2

で、リクライニングとレッグレストをフルに活用すると、

7_2

こんなカタチまで倒すことができます。

8_2

ちなみに最大限倒しても後ろの座席にはまったく影響のない構造であります。

10_3

読書灯もかっこいい。

9_3

で、グランクラスはグリーン料金に6,170円を追加するだけで乗れるわけですが、

シートが違うだけではないのです。

16_2

一番のポイントは軽食に加えてフリードリンクサービスがあること。

11_3

プレミアムモルツで乾杯した後は、

12_3

軽食をいただきつつ、

13_3

梅酒スパークリングや、

14_2

赤ワイン、白ワイン、

15_2

純米大吟醸、

17_2

メーカーズマークのソーダ割り等々楽しむことができます。

18

そして最後はホットコーヒー。ポットから直接入れてくれます。

19

というわけで、これだけのサービスを金沢から東京まで2時間30分楽しめるわけですな。

参考にしていただけるとさいわいです。

というわけでよい旅を!

●その他のグリーン車、豪華列車の旅レポート

●SLのレポート

●寝台列車の旅レポート

鉄道魂でもグランクラスの比較レポート掲載中です。

<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" class="wysiwyg-script"> </script>

« ル・ヴァン ドゥ (LE VIN 2 DEUX) 銀座 | トップページ | 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ »

グルメ」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

アルコール・ドリンク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線 かがやき E7系 グランクラス体験レポート:

« ル・ヴァン ドゥ (LE VIN 2 DEUX) 銀座 | トップページ | 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ »