キリンビール取手工場 「47都道府県の一番搾り」特別試飲会
さて、さまざまな一番搾りを楽しめる工場があると聞いていそいそと。
通路を通って、
エントランスはこんな感じ。
そして取手工場の生産品一覧。
お土産コーナーもあります。
そして、映像コーナーを経て、
隣の建物へ。
まずは麦芽とホップを体験するわけですな。
糖化釜と、
糖化槽を見学して、
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁を比較するわけです。
初めて実際に飲み比べしてみてこんなに味に違いがあるとは思いませんでした。
そして今回は60分の短縮バージョンなので試飲コーナーへ。
まずは缶ビールの飲み比べ。
ちなみにソフトドリンクもあります。
今回の試飲はこちらの3種類。
神戸、奈良、東京であります。
そしてその後は、
ビールサーバーから注いだ一番搾りと一番搾りスタウトをいただくわけです。
で、零一をいただいてご馳走様。
いやー、美味しくいただきました。
キリンビール工場は久しぶりでしたがいろいろ進化してますな。
ご馳走さまでした。
●キリンビール 取手工場
・住所:茨城県取手市桑原188-1
・電話:0297-72-8300
●その他のビール会社工場見学レポート
●サントリー
サントリー 山崎蒸溜所 ウイスキー匠の技講座 ~樽熟成の神秘~
●サッポロビール
●アサヒビール
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" class="wysiwyg-script"> </script>
« 大井競馬場 スカイシート ウイングルーム観戦ガイド TCK | トップページ | HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 大井競馬場 スカイシート ウイングルーム観戦ガイド TCK | トップページ | HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館 »
コメント