フィッシュハウス フォーシーズンズ・リゾート・オアフ・アット・コオリナ
さて、
美味しい海鮮料理をいただきに、
コオリナ最高峰ホテル、フォーシーズンズにいそいそと。
ロビーの吹き抜けがとってもすてき。
そしてプールの横を通って、
フィッシュハウスへ。
店内は個性的な席ばかり。
ウッドデッキ風もあります。
そして暖炉を囲んで食後酒を楽しむのに良い席もあったり、
海辺で波音を聞きながら食べることが出来る席もあったりします。
というわけでビールから。
で、
ダースシュリンプからスタート。
ポテトフライ。
リブアイステーキ。ミディアムレアで。骨が豪快。
そしてメインは
マニニタワー(MANINI TOWER)。
エビ、カキ、カニ、ロブスター、ポケ、刺身がついてこのボリューム!
そしてアボカドサラダで〆。
いやー、美味しくいただきました。
ここはコオリナエリアでは必須レストランですな。
そして何より小物がおしゃれ。
たとえばお水を入れる水筒だったり、
支払いの際に持ってきていただいた伝票ケースがおしゃれだったり。
そして子どもが飽きないように塗り絵をいただいたりと、
ホスピタリティも充実。
また行きたいお店の一つでもありますな。
ご馳走様でした。
●フィッシュハウス フォーシーズンズ・リゾート・オアフ・アット・コオリナ
場所:92-1001 Olani Street, Kapolei, Hawaii
電話:808-679-0079
●その他のコオリナエリアのレストランレポート
・ロンギーズ コオリナマリオット(Longhi's Ko Olina) ディナー編
・ロンギーズ コオリナマリオット(Longhi's Ko Olina) ランチ編
・ピザコーナー(Pizza Corner) コオリナ カポレイ
・ファイブ・ガイズ・バーガーズ&フライズ(Five Guys Burgers and Fries)
・レナーズベーカリー(Leonard's) マラサダ 2回目
・モンキーポッド・キッチン(Monkeypod Kitchen)
●コオリナエリアアクティビティレポート
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" class="wysiwyg-script"> </script>
« モンキーポッド・キッチン(Monkeypod Kitchen) コオリナ | トップページ | 東京都葛西臨海水族園 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ハワイ」カテゴリの記事
- ルースズ・クリス・ステーキハウス ホノルル店(Ruth's Chris Steak House)(2017.04.08)
- ヒルトン ハワイアンビレッジ グランドワイキキアン ペントハウスからの眺め 花火あり(2017.04.07)
- ヒルトンハワイアンビレッジ グランドワイキキアン ペントハウスラウンジ 2回目(2017.04.05)
- ヒルトン ハワイアンビレッジ ワイキキアン ペントハウス3ベッドルーム(Hilton Hawaiian village)(2017.04.06)
- カ・マカナ・アリイ(Ka Makana Alii) ショッピングモール カポレイ コオリナ(2017.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« モンキーポッド・キッチン(Monkeypod Kitchen) コオリナ | トップページ | 東京都葛西臨海水族園 »
コメント