ラグビー観戦をするならヤマハ発動機ジュビロのファンクラブに入るのがおすすめな4つのポイント
さて、
なんともお得な情報をいただいたのでご紹介。
まさにタイトル通りなのですが、
来シーズン、家族や友人でラグビートップリーグを観にいこうと思っている方は、ヤマハ発動機ジュビロのファンクラブに入ってから観戦することを強くおすすめいたします。
●ポイント1:なんとヤマハの試合でしたらどの試合でも使える自由席チケットが4枚付いてくる!
自由席は当日券で2,000円、前売りで1,800円。
そのチケットが3,000円の年会費を払えば4枚付いてきます。
さらにこのチケット、一人で4試合行っても、4人で同じ試合を観にいっても良いのです。
つまり夫婦や友人同士で観にいくのであればヤマハのファンクラブに入ったほうがお得なわけですな。
ちなみに今シーズンは秩父宮での試合は無いので、都内で観戦を希望される方は来シーズンに入会することをオススメします。
●ポイント2:トートバックプレゼント!
なんとチケットだけではなくトートバックも付いてきます。来シーズンはまだ未定とのことですが、来シーズンのノベルティは何がついてくるかいまから楽しみでありますな!
●ポイント3:抽選でボックス席の観戦ができる。
ヤマハスタジアムの観戦をされる場合はファンクラブのメンバー限定抽選でこちらのシートで観戦できます。
テーブルが付いていて家族やグループでの観戦にオススメです。
●ポイント4:ハーフタイムにグラウンドに出て芝の修繕をすることが出来る。
これはなかなか無い貴重な体験ですな!
砂をいれたバケツを持って、スクラム等で穴が開いた芝生に埋めていくだけであります。
といってもみんな思い思いの方向でそれぞれに楽しんでされているようであります。
お子様と一緒だといい思い出になりますね。
というわけで、ヤマハスタジアムに観戦に行かれる方は今シーズンに入会してもすぐ元が取れますな。秩父宮で観戦される方は来シーズンに入会すると良いかもです。
他にも応援バスを会員価格で利用できたり、会報誌が届いたりと盛りだくさんであります。
2019年のラグビーワールドカップを前に好きなチームを作ってファンクラブに入るのも良いですな。
というわけで、良いラグビー観戦を!
« ラグビートップリーグ ヤマハ発動機ジュビロ vs NECグリーンロケッツ | トップページ | ヤマハスタジアム 席別アングルガイド 座席表 ジュビロ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« ラグビートップリーグ ヤマハ発動機ジュビロ vs NECグリーンロケッツ | トップページ | ヤマハスタジアム 席別アングルガイド 座席表 ジュビロ »
コメント