スポーツランドSUGO モトクロスコース初心者向け観戦ガイド
さて、昨日は
のレポートをいたしましたが、
今回はモトクロスコース。こちらも国際公認コースであります。
で、モトクロスのコースは原則として全席自由席。
なので、このコースを、
1から8の順に回ってどのように見えるか確認して来ました。
まずはスタート。
オンロードのレースと違い、全車が横一列で一斉にスタートする迫力を体感できます。
そしてそのまま30度もある大坂へ。
次のポイントはターン14付近。チェッカーフラッグを受けるシーンを間近で見ることができます。
3つ目は一番人気のブラボースタンド。
ルンバルンバも含めて大坂以外のほぼ全てのコースを見ることができます。
そしてブラボースタンドからはヤマケンビッグジャンプもこの距離で楽しむことができます。
そして4つ目のポイントはヨーロピアンセクション。ターン8、ターン9、壁ジャンを楽しむことができます。
そしてステップアップを横目に、
6つ目のポイントはここ。ターン4を抜けてターン5に突入するライダーを見ることができます。
7つ目のポイントは
ターン6のシーンを見ることができます。
ここは連続ターンの最後のコーナーでありまして、比較的スピードもゆっくり。
なので私のようなコンデジユーザーでもこのくらいの精度で撮影可能。
そして最後は大坂の芝生エリア。
こちらも開放的な雰囲気。
そしてこのモトクロス観戦のお気に入りの点は、
いたるところに屋台が出ておりまして、
玉こんにゃくを食べながら観戦したり、
缶ビールを飲みながら観戦したり、思い思いのスタイルで楽しむことができること。
また、ゆっくり楽しみたい方はテントを持参したり、
チェアーをもってきて観戦される方も多くいらっしゃいました。
自由席であるがゆえに
- 自分が確保した場所がそれぞれS席になる。
というスタイルで観戦できるところかなあ。
レース後に観客がコースに出てハイタッチするなど、
選手との距離が近いことも一体感が生まれる要素ですな。
いやー、
堪能させていただきました。
ヤマハの皆さま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
これから初めて観戦しようと考えている方の一助となれば嬉しいなあ。
というわけで、
よいレース観戦を!
●スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース初心者向け観戦ガイド
●第54回 MFJグランプリモトクロス大会 2016全日本モトクロス選手権
●スポーツランドSUGO
・住所:宮城県柴田郡村田町菅生6-1
・電話:0224-83-3111
その他のレース場レポート
« スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース初心者向け観戦ガイド | トップページ | 牛肉どまん中 米沢 駅弁 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース初心者向け観戦ガイド | トップページ | 牛肉どまん中 米沢 駅弁 »
コメント