スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース初心者向け観戦ガイド
さて、
先日
第54回 MFJグランプリモトクロス大会 2016全日本モトクロス選手権
を観戦する際に
ヤマハさんに
インターナショナルレーシングコースの見学も組み込んでいただいたので、
これから初めて行きます!という方向けに観戦ガイドレポートをお届け。
インターナショナルレーシングコースは大きくわけで
- グランドスタンド
- 1コーナースタンド
- SPスタンド
- シケインエリア
の4エリアがあるのですが、今回は初めての方はおそらく一番使うと思われる、グランドスタンドと1コーナースタンドを体験して来ました。
まずはグランドスタンド。
一番下だとこんな感じ。
野球で言えばバックネット裏でかぶりつきで見る感じですな。
ただ、フェンスが気になる方はもう少し上からのほうが良いかもしれません。
オイルやタイヤの匂い、迫力ある走行シーンを堪能したい方にオススメのエリアです。
コントロールタワーはこんな感じで見えます。
そしてグランドスタンド中段だとこんな感じ。ストレートを駆け上ってくるダンロップブリッジまで見通すことができます。
正面をみるとこんな感じ。
そしてグランドスタンド最上段だとこんな感じ。フェンスはまったく気になりませんが
コースまではさすがにちと遠くなりますな。
コントロールタワーはこんな感じで見ることができます。
そして1コーナースタンド。赤枠で囲ったところですが
個人的にはこちらがオススメであります。
何といってもダンロップブリッジから1コーナーに入るまでの直線がずっと見渡せたうえに、
1コーナーでの熱いバトルも目の前で見ることができます。
エリア的にはけっこう広めですな。
もちろんトイレも完備であります。
●おまけその1
1コーナーに向かっててくてく歩いていくと、そのさらに奥に、
見晴台があります。
こちらはスポーツランドSUGOの中で一番の絶景を楽しめるスポット。
ちなみにコースは見えませんが、
はれているとこうして地平線まで
楽しむことができます。
レースの合間に散歩がてら寄ることをオススメします。
●おまけその2
パドックエリアにはレストランもあります。
店内は明るい雰囲気。
ヤマハのメモリアルグッズも展示。
メニューはこんな感じであります。
今回は牛タンカレーをいただきました。
牛タンがゴロゴロ入っていて美味しい。
そしてオススメの席はこちらの窓側に面したエリア。
コースを眺めながら美味しいカレーをいただくことができます。
また、イベント時にはいろんな屋台も出店するようです。今回は利久がきていましたよ。
というわけで、これから観戦する方の参考になれば幸いです。
よいレース観戦を!
●スポーツランドSUGO
・住所:宮城県柴田郡村田町菅生6-1
・電話:0224-83-3111
その他のレース場レポート
« レストランコバヤシ 平井 江戸川 | トップページ | スポーツランドSUGO モトクロスコース初心者向け観戦ガイド »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« レストランコバヤシ 平井 江戸川 | トップページ | スポーツランドSUGO モトクロスコース初心者向け観戦ガイド »
コメント