銭函バーベキュー 新橋店 銀座
さて、
北海道スタイルの海鮮炭火焼バーベキューを銀座にいながら豪快に楽しめる
というお店ができたと聞いていそいそと。
銭函バーベキューであります。今回はレセプションにお招きいただきました。
入り口にはアイスベッドに寝かされた海鮮たちがお出迎え。
で、店内はこんな感じ。1階。
そして2階は倉庫が壁にどーん。このほかに個室もあります。
で、ビールから。スーパードライ。ちなみに瓶ビールのサッポロクラシックもあります。
そしてお通しの手羽先炭火焼。これが大きくて美味しい。
で、
基本的なオーダーはセットがおすすめ。
こちらは銭函入門セット。写真は2人前であります。このセットで一通り北海道を楽しめます。
大海老2尾、帆立2個、ニシン1枚、ラムロースジンギスカン、ラムソーセージ2本、焼き野菜、
そして貝汁と漬物とイクラご飯がセットでついてきます。ご飯と貝汁はこれで1人前。
で、セット以外に単品でもオーダー可能。北海道を味わいつくします。
まずはめんめ。(きんき)。
あぶらものって大人気の一品。
北海ニシン開き。
帆立刺身。
さらにクオリティの高い海鮮が続々と。
イカの一夜干し。でかい!
そして北海毛蟹浜茹で。
これは食べやすく甲羅に身をほぐして詰めていただいて提供されるという至れり尽くせりな一品。カニ味噌と混ぜていただきます。
そして空輸されてきた北海ボタン海老。こちらも美味しい。
空輸は他にもあってこちらは厚岸の牡蠣。
ほっき貝。
ちなみに飲み物も趣向を凝らした飲み物がいろいろ。
「J・D with BBQ」はリンゴやパイナップルを軽く炙って、
そのままジャックダニエルハイボールに刺して、
いただきます!
網走流氷サワー。こちらはグレープフルーツでできた氷が流氷のように浮いております。
ちなみに襟裳岬流氷サワーというものもありまして、こちらはアイスの実が中に入っております。
さらに日本酒もおすすめ。
幻の酒、君が袖 純米吟醸 流氷浪漫。
そして〆のおすすめは、メロンの真ん中をくりぬいて濃厚牛乳をいれた、道産ミルクメロン。
そして別にオーダーしておいた、
ミルクのジェラートや季節のジェラートを投入。
いやー、最後まで美味しくいただきました。
スタッフの皆さまにもとても良くしていただきました。
銀座でバーベキューをしたくなったらこちらのお店ですな。
ご馳走さまでした。
●銭函バーベキュー 新橋店
・住所:中央区銀座8丁目3番先 西土橋ビル1階
・電話:03-6264-6451
« 峠の釜めし 上信越自動車道 横川SA上り線 | トップページ | バル恵比寿 (Baru 恵比寿) »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント