東海道新幹線 N700系 グリーン車体験レポート JR東海
さて、
先日の
に続いて今回は東海道新幹線。
車内のカラーが西日本と違いますな。
シートは2列+2列。
リクライニングは背もたれのみ。
ちなみに西日本の車両は足元もありました。
リクライニング時はこんな感じ。
フットレスト完備であります。
そして各シートに電源と読書灯もあります。
そしてテーブルは、前の席がリクライニングしてきたときも使いやすいように、
スライドして手元に引き寄せることが可能です。
またシート横には小さなテーブルもあります。
両方使うとこんな感じですな。
おしぼりのサービスもあります。
ちなみに最前列はテーブルの背が雑誌ポケットになっており、
倒すとこんな感じ。テーブルは他のシートと比べて広く使えます。
あと、毛布も車両の端にあるので使いたい方は一番利用しやすいかも。
というわけで
よい旅を!
●その他のグリーン車、豪華列車の旅レポート
- スーパービュー踊り子 グリーン車編はこちら。
- ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。
- スーパーひたち グリーン車の旅。
- グリーン車を独り占めする方法。
- 東海道新幹線 700系グリーン車。
- はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 車内設備編
- はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 飲食サービス編
- 長野新幹線 あさま E2系 グリーン車体験レポート
- 長野新幹線あさま グランクラス体験レポート E7系
- 長野新幹線あさま グリーン車 E2系とE7系/W7系の違い比較
- ワイドビューしなの 383系 グリーン車体験レポート
- ワイドビューひだの車窓 グリーン車編
- スペーシアきぬ コンパートメント室 東武鉄道
- ぷらっとこだま グリーン車の旅
- E257系 かいじ グリーン車体験レポート
- 名鉄1000系電車パノラマスーパー 先頭車体験レポート
- 特急きりしま グリーン車体験レポート 787系 宮崎~鹿児島中央
- ラピート スーパーシート編 南海 なんば
- 関西空港アクセス特急はるか グリーン車編
- かもめ 787系 個室グリーン車 デラックスグリーン車
- 885系 白いかもめ グリーン車レポート
- 特急 ゆふいんの森号 体験レポート
- あそぼーい 体験レポート
- アンパンマントロッコ体験レポート
- くしろ湿原ノロッコ号 JR北海道
- A列車で行こう ハイボール列車体験レポート
- ろくもん しなの鉄道 車両レポート
●SLのレポート
- SLレトロ碓氷 C6120 乗車体験記 高崎→横川
- SL運転記念弁当 SLおいでよ銚子号 駅弁
- SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子
- 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス
- SL弁当 SLC61物語と上州D51弁当 駅弁
- SL会津冬紀行号 乗車体験
●寝台列車の旅レポート
« スタバの無料チケットをもらうと試したくなる長いメニューのオーダー。 スターバックスベストウエスタンホテル名古屋店 | トップページ | そば処 琉風 那覇空港 到着ロビー »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« スタバの無料チケットをもらうと試したくなる長いメニューのオーダー。 スターバックスベストウエスタンホテル名古屋店 | トップページ | そば処 琉風 那覇空港 到着ロビー »
コメント