FOODIT TOKYO 2016 (フーディット東京)
さて、昨年に引き続きの開催であります。
今回は東京駅丸の内口にあるKITTEが会場であります。
これだけのキャパシティがある会場が
台風直撃の日に満席で立ち見が出ることで感無量。
スポンサーの皆さまのコーナーも、
セッションが終了する毎に大盛況であります。
今年も「外食の未来が生まれる場所を作ろう」という趣旨に賛同いただいた豪華なメンバーに登壇いただきました。
知ってた?
2026年には労働力人口が着実に減少するわけです。
でも、それをネガティブと捉えるか、ポジティブと捉えるかによって、飲食店様自体も大きく変わるわけですな。
クロージングセッションではその捉え方の妙を伝授いただきました。
そして、その人口減を補完するべくインバウンド需要のとりこみを「楽しく考える」
ことが肝要らしいですな。
詳しくお聴きになりたい方は個人的にお問い合わせくださいませ。
一日中刺激的な会話がそこかしこにありまして、その言葉を拾うだけで成長できる気がするイベントでありました。
幹事の皆さま、運営責任者のDさん、協力会社の皆さま、
そして何より参加いただいた皆さまに感謝申し上げます。
悪天候の中ご参加いただきありがとうございました。
●おまけ。
皆さま無事に帰れたのかしら。総武線は、まるっと1時間遅れでしたよ。
来年お会いできることを楽しみにしております!
« 懐石料理 はし本 日本橋 三越前 | トップページ | とんかつやまだ 浦安 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント