関西空港アクセスレポート はるか グリーン車編。 京都
さて、
昨日の
につづいて
「はるか」を体験しに京都駅にいそいそと。
関西空港線ホームへ。
はるか専用ホームは30番線ですな。
で、はるかが入線。
最近のトレンドの顔立ちですな。
関西空港行きはるかであります。
で、
せっかくなのでグリーン車を体験。
ラピートと同じように、普通車は2列+2列。
グリーン車は2列+1列の組み合わせ。
向かい合わせはこんな感じ。
普通車と、
グリーン車。
で、ミニテーブル。
普通車と、
グリーン車。
リクライニングはこんな感じですな。
フットレストもあります。
で、背面にはジャケットをかけるフックもありますな。
もちろん大型のラゲージスペースも完備。
ソフトドリンクの自動販売機もあります。
あとは以前は喫煙スペースだったんだろうなあというミニスペースも。
というわけであっというまの1時間半。
関西空港に到着ー。
ラピートもはるかも旅に出る際にはとてもテンションがあがる乗り物ですな。
というわけでよい旅を!
●ラピートのレポートはこちら。
関西空港アクセスレポート ラピート スーパーシート編 南海 なんば
●その他のグリーン車、豪華列車の旅レポート
- スーパービュー踊り子 グリーン車編はこちら。
- ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。
- スーパーひたち グリーン車の旅。
- グリーン車を独り占めする方法。
- 東海道新幹線 700系グリーン車。
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記
- トワイライトエクスプレス 乗車記
- ザ・ガン号の旅 楽しみ方活用ガイド オーストラリア
- はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 車内設備編
- はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 飲食サービス編
- 長野新幹線 あさま E2系 グリーン車体験レポート
- 長野新幹線あさま グランクラス体験レポート E7系
- 長野新幹線あさま グリーン車 E2系とE7系/W7系の違い比較
- ワイドビューしなの 383系 グリーン車体験レポート
- ワイドビューひだの車窓 グリーン車編
- スペーシアきぬ コンパートメント室 東武鉄道
- ぷらっとこだま グリーン車の旅
- 特急きりしま グリーン車体験レポート 787系 宮崎~鹿児島中央
« 関西空港アクセスレポート ラピート スーパーシート編 南海 なんば | トップページ | サムギョプサルと野菜 いふう 銀座マロニエゲート »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« 関西空港アクセスレポート ラピート スーパーシート編 南海 なんば | トップページ | サムギョプサルと野菜 いふう 銀座マロニエゲート »
コメント