フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon) 恵比寿 | トップページ | MakanMakan Asian Food Village - Hotel H2O, Manila Ocean Park マカンマカン フィリピン »

2015/11/09

マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン

マニラに海洋テーマパークがあると聞いていそいそと。

マニラオーシャンパークであります。

180

全体はこんな感じ。ホテルも併設。

181

で、お目当ての水族館。

182

まずは、雰囲気のある通路が、

183

続いていく中に、

184

水槽があって楽しむことができます。

185

そして、奥に見える暗くなっている入り口をはいると、

186

先ほどとはうって変わって趣のある雰囲気。

187

周りが暗いので水槽がより一層映えます。

190

そしてさらに奥にすすむと、

188

この水族館のイチオシでもあるトンネル型水槽。半円状で220度の広角をもつガラス製のトンネルは、水圧に耐えられるようにガラスの厚さは約20センチもあり、水槽の全長は約20メートルとのこと。

191

下から魚を見上げる感覚がとてもいい感じ。

192

ちなみにここの水族館はこの曲面ガラスを多用していて、トンネル以外でもこんな感じの水槽が。

193

こちらも、一見普通のガラスに見えますが、

194

横から見るとこちらもガラスが曲面だったりします。

195

で、そのほかにも充実した施設が多数。餌付けのコーナーやアシカショーがあったりします。

196

で、

南極大陸のコーナーでは、

206

ペンギンはもちろんのこと、

207

マイナス20度の極寒を体験する部屋があって、

198

記念写真を撮ることもできます。

209

そして、水族館と同様にもう一つの大きなイベントが

シンフォニーイブニングショー。

水とレーザー光線のショーですな。

200

あたりが暗くなってくるとともに、

201

噴水と、

202

光がキレイに映えるショーであります。

208

で、

楽しんだ後はすっかり日も落ちているわけですな。

205

堪能させていただきました。

というわけで

よい旅を!

●その他の動物園・水族館レポート

○水族館

○動物園

●フィリピンのレポート

●Manila Ocean Park
・住所:Behind Quirino Grandstand, Luneta,
・電話:567-7777

« ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon) 恵比寿 | トップページ | MakanMakan Asian Food Village - Hotel H2O, Manila Ocean Park マカンマカン フィリピン »

旅行」カテゴリの記事

観光スポット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン:

« ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon) 恵比寿 | トップページ | MakanMakan Asian Food Village - Hotel H2O, Manila Ocean Park マカンマカン フィリピン »