MakanMakan Asian Food Village - Hotel H2O, Manila Ocean Park マカンマカン フィリピン
さて、
昨日のマニラオーシャンパーク内にあるレストランへいそいそと。
マカンマカンであります。
店内はこんな感じ。
で、オープンキッチンが複数あり、アジアンフードビレッジにふさわしく、それぞれの国のシェフがそれぞれのキッチンで調理。
で、ビールから。
フィリピンでは王道のサンミゲルとサンミゲルライト、
そしてサンミゲルプレミアム。
で、やはりフィリピンに来たからには地元の料理を。ということで、
Pork Sinigang(ポークシニガン)。
小皿に取り分けていただきます。
すっぱいスープがやみつきになります。
そして、Lechon Kawali(レチョン・カワリ)。
こちらもフィリピン料理。
豚バラ肉をカリカリに揚げた料理でありますな。
で、最後だけマレーシア料理。
Laksa Seafood(ラクサシーフード)。
この麺とスープの絡み具合がたまりません!
ちなみにメニューはこんな感じ。
というわけで、各国のアジアンテイストがいろいろ楽しめるお店であります。
ご馳走さまでした。
●Makan Makan Asian Food Village
・住所:Second Floor, Manila Ocean Park, Ermita, Manila
・電話:02 5673512
●その他のフィリピン旅行レポート
« マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン | トップページ | 吉虎 Kichitora Tokyo マニラ フィリピン »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: MakanMakan Asian Food Village - Hotel H2O, Manila Ocean Park マカンマカン フィリピン:
« マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン | トップページ | 吉虎 Kichitora Tokyo マニラ フィリピン »
コメント