ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon) 恵比寿
さて、
たまにはちゃんとしたフレンチを勉強させていただこうと思いまして
恵比寿ガーデンプレイスへいそいそと。
で、2階へ。
ガストロノミー ジョエル・ロブションであります。
バカラのシャンデリアがステキすぎます。
で、スタートはシャンパンから。
で、アミューズブーシュから。
キノワのコロッケ。
そーなると白ワイン。
そしてパンはパプリカ、米粉、栗。
そして名物料理の
キャビア、カニ、オマール海老のゼリー、カリフラワー。
前菜は、
オマール海老 アボガドのフォンダンとザクロ・姫人参のハーモニー。
いろどりがキレイ。
そしてもう一品の前菜は
ちなみに中は半熟のままカリッと揚げてあります。
そーなると白ワインおかわり。
そしてパンもさらに充実。
アンチョビのクロワッサン、塩味のデニッシュ、イカ墨のパン、オリーブのパン、かぼちゃのパンピスタチオ入り。トマトのパン。クロワッサンが絶品。
そしてメインは
フランス産パンタードのロースト ジャガイモのコンフィとフォワグラとともに。
いわゆる鴨の丸焼きであります。
毎日数十組の来店の中で、1日に2羽くらいはこのオーダーが出るそうで、目の前で捌いてくれます。もちろん写真も撮影させてくれます。いい男ですなあ!
そーなると赤ワインを追加でオーダーして、
その華麗なナイフ捌きを堪能するわけです。
そして、美味しい部位のみを取り分けていただくわけですな。
あとは、
チーズワゴン。
その付け合せのフルーツで、
赤ワインをいただきます。
さらにデザートワゴンから、
イチジクのタルト、チーズケーキ、洋ナシのクラフティをチョイス。
最後はミニヤルディーズと、
カフェでご馳走様。
いやー、美味しくいただきました。
食後酒は併設のバーで堪能。
たまにはこういったかっちりしたレストランで食事を楽しむのも良いですな。
ご馳走さまでした。
●ガストロノミー ジョエル・ロブション (Joel Robuchon)
・住所:目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス シャトーレストラン ジョエル・ロブション 2F
・電話:03-5424-1347
« 東京モーターショー 2015 ヤマハ発動機ブースレポート | トップページ | マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京モーターショー 2015 ヤマハ発動機ブースレポート | トップページ | マニラオーシャンパーク ( Manila Ocean Park ) 水族館 フィリピン »
コメント