バナウエ バダッドでの食事(レストラン)、宿泊施設(ホテル)レポート
さて、
昨日1日でバナウェからバダッド、タッピヤ滝を回ってきましたが、その際の食事やホテルをまとめてレポートいたします。
まずは朝食。
Halfway Lodge and Restaurant
店内はこんな感じ。
外は絶景ですな。
隣にはレストランやホテルが並んでおります。
で、コーヒーをたのむとバナウェではこれが出てきます。
お湯と、コーヒー、ミルク、砂糖が一緒に入っているインスタントコーヒー。
朝食はメニューが豊富。
HALFWAY BREAKFAST
ORDINARY BREAKFAST
FILIPINO BREAKFAST
お値段はそれぞれ110ペソ。(300円くらい)
で、お昼は
Batad Pension and Restaurant
外観はこんな感じ。
で、バダッドの棚田のど真ん中にあるので、
レストランではビールを飲みながら絶景が楽しめます。
で、メニューは地元の料理が豊富にありました!
アドボ(ADOBO)チキンとじゃがいもを醤油ベースで煮込んだもの。
濃い目の味がとてもいい感じ。180ペソ。
シニガン(SINIGANG)
ポークと野菜のスープであります。180ペソ。
MARY'S RICE
グリルチキンと野菜炒めのセットですな。200ペソ。
で、バナウェに戻って
Stairway Lodge and Restaurant
で、いつもの甘いコーヒーと、(25ペソ)
ご一緒した方はディナーをいただいておりました。
どれも地元の料理が美味しくいただけましたよ。
で、
今回はバダッドのハイキングの途中で、ツアーで一緒に回っている方が、
Ramon's Native Homestay
に泊まるということなので、ちょっと中を拝見させていただきました。
建物の中は、
それぞれシンプルなお部屋が。
思ったよりキレイだし明るいお部屋ですな。
で、もちろん窓からは棚田が一望。
世界遺産の真ん中で宿泊できます。
あとは高床式のお部屋もありまして、
せっかくならこちらに泊まるのもいいかもしれませんね。
というわけで
よい旅を!
●朝食:Halfway Lodge and Restaurant
●昼食:Batad Pension and Restaurant
●宿泊:Ramon's Native Homestay and Restaurant
・電話:63 935 130 2911
●夕食:Stairway Lodge and Restaurant
●バナウェイ 棚田旅行関連レポート
« バナウエィ バダッド ライステラス(棚田)からタッピヤ滝までのガイドツアー体験レポート | トップページ | バナウェ バダッド ライステラス(棚田) 夜行バスの旅を快適に過ごすための7つのポイント »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
- ヒルトン福岡シーホーク デラックスツイン(2017.09.11)
- ホテルメトロポリタン仙台East 朝食編 FOREST KITCHEN(2017.08.10)
- ホテルメトロポリタン仙台East グランドデラックスツイン トレインビュー(2017.08.09)
- HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS D-ツイン 函館(2017.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« バナウエィ バダッド ライステラス(棚田)からタッピヤ滝までのガイドツアー体験レポート | トップページ | バナウェ バダッド ライステラス(棚田) 夜行バスの旅を快適に過ごすための7つのポイント »
コメント