サッカー日本代表vsウズベキスタン代表 味の素スタジアム
相変わらず熱いサポーター席を堪能しに
味スタへいそいそと。
で、
選手紹介で一番盛り上がるわけです。
動画でもどうぞ!
で、選手入場。
で、試合開始。
実は3月末でソニーがスポンサーから撤退。
このピッチボードがもう見れなくなるわけです。
さびしいなあ。
さて、
試合のほうは川又のダメ押しゴールも決まって、
5対1ノ圧勝!
最後は選手が場内を一周してご挨拶。
いやー、楽しかったなあ。
いい試合でした。
岡崎すごいなあ。
今回は一緒に行った方も楽しんだようで何よりです。
また行きましょう!
●おまけ。
味の素スタジアムのバックスタンド側から帰る場合は
飛田給まで帰るよりも、そのままバックスタンド側にあるバス停から
調布駅行きの直行バスに乗って帰るのがおすすめ。
バスもらくらくだし、
調布駅からは多摩センター、橋本方面からくる上り急行に乗ればこのように
ガラガラですぞ。
ご参考にしていただければと。
次はロシアに向けて、
がんばれ!日本代表!
●過去の日本代表戦の関連レポートはこちら。
・2008年
サッカー日本代表vsウズベキスタン代表 埼玉スタジアム2002
・2009年
サッカーW杯アジア最終予選 バーレーン戦 埼玉スタジアム2002
・2010年
・2011年
2014FIFAワールドカップ アジア3次予選 日本代表vs北朝鮮代表
・2012年
ロンドンオリンピック最終予選 日本代表 VS バーレーン代表 国立競技場
2014FIFAワールドカップ アジア最終予選 日本代表vsヨルダン代表
・2013年
2014FIFAワールドカップ アジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表
・2014年
サッカー日本代表 VS キプロス代表 キリンチャレンジカップ
サッカー日本代表vsベネズエラ代表 キリンチャレンジカップ 日産スタジアム
●スタジアム別観戦ガイドはこちら。
« ヤフオクドーム 内野ダブルシート観戦記 福岡ドーム | トップページ | 麺劇場 玄瑛 (げんえい) ラーメン 福岡市 博多 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« ヤフオクドーム 内野ダブルシート観戦記 福岡ドーム | トップページ | 麺劇場 玄瑛 (げんえい) ラーメン 福岡市 博多 »
コメント