フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 松山城観光の際のおすすめポイント。 | トップページ | サンライズ出雲・瀬戸 シャワー室ガイド »

2015/04/20

サンライズ出雲・瀬戸 個室 シングルとソロの違い

さて、

サンライズ出雲・瀬戸であります。

129

普通車指定席のノビノビ座席もあって、カジュアルに利用できる寝台電車ですが、

145

それ以外はすべて個室寝台。

で、

個室寝台はドコを選ぶかとなると、

出雲、瀬戸にそれぞれ、6部屋しか無いシングルデラックス(一人用A寝台個室)と、

141

4部屋しかないサンライズツイン(2人用B個室)、

147

8部屋しかないシングルツインは部屋数が少なくなかなか手配することが出来ません。

149

そうなると大半の方はシングル、ソロのどれかを利用することになります。

というわけで、シングルとソロの違いを体験して来ました。

161

で、

まずはソロから。

ソロの上段と

162

下段。

163

どちらも立つと天井が低いのでぶつかってしまいます。

上段のソロに座ってみるとこんな感じ。左上の棚に荷物を置いてあとはベッドでのんびりですな。

166

で、

シングルはこんな感じ。下段。

164

車端

165

上段

167

シングルには足元のほうにテーブルも。ノートパソコンが置けるくらいのスペース。

168

ソロとくらべると

  • 天井が高いので立つことができる。
  • ベッドサイドに荷物を置くスペースがある。
  • ミニテーブルがある。

と行ったトコロが大きな違いかなあと。

で、

車端と、上段と下段の違いはここ。

170

車端は上段と下段に分かれていないので、シングルでもさらに天井が高いのですな。

ですが、写真で見てわかるとおり、台車のすぐ上なので揺れるという難点もあります。

どちらを選ぶかはお好みですな。

で、

結論からすると

個人的にはソロよりシングルがおすすめ。

値段は1,000円(税別)しか変わらないのですが、

その金額で天井高とスペースがあるのでしたらいいかも。

ただ、22時の出発なのであとは寝るだけという方でしたらソロでも充分快適に過ごせますよ。

というわけでよい旅を!

そのほかの寝台列車レポート

●北斗星レポート

●トワイライトエクスプレスレポート

●カシオペア展望スイートレポート

●カシオペアツインレポート

●オーストラリア ザ・ガン レポート

<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" class="wysiwyg-script"> </script>

« 松山城観光の際のおすすめポイント。 | トップページ | サンライズ出雲・瀬戸 シャワー室ガイド »

鉄道」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンライズ出雲・瀬戸 個室 シングルとソロの違い:

» [ブログ巡り]無題 [tokumei_r32 のブログ]
yas 氏の YAS的なモノ。 を拝見する。http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-ec7c.html というわけで、シングルとソロの違いを体験して来ました。 もうサンライズ出雲最後の乗車から4年半になるが、個人的にはまだ未体験のソロにいつか乗車してみたいもの... [続きを読む]

» 寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装 [ぱふぅ家のホームページ]
寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装【更新】写真追加 [続きを読む]

» 寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装 [ぱふぅ家のホームページ]
寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装【更新】リンク更新 [続きを読む]

» 寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装 [ぱふぅ家のホームページ]
寝台特急「サンライズエクスプレス」は木目調の落ち着いた内装【更新】リンク更新 [続きを読む]

« 松山城観光の際のおすすめポイント。 | トップページ | サンライズ出雲・瀬戸 シャワー室ガイド »