さよなら寝台特急「北斗星」ラストラン 上野駅
春は別れの季節。
でもありますが、
ダイヤ改正の季節でもあります。
を、
を、
を、
見送ってまいりましたが、
今回はこちら。
北斗星であります。
●参考:過去の「北斗星」レポート
- 北斗星 ツインデラックス(ツインDX)乗車体験レポート
- 北斗星 シャワールームレポート
- 北斗星とカシオペア ルームサービス懐石御膳徹底比較
- 北斗星 グランシャリオ パブタイム利用レポート
- さよなら北斗星 朝食レポート 食堂車グランシャリオ
- 北斗星 チケットを取れた方へ楽しむための7つのポイント
で、いつもは午後半休とかとって陣取るのですが、
名古屋出張が重なり、上野に着いたときにはすでに入線済みな訳です。
で、いってみたら、こんな感じ。
いちお、ここに小さく「北斗星」が写ってます。
で、
仕方ないので13番線に移動開始。
こちらはさらに状況がひどくて、
ホームへの入場規制がされているので、
こんな感じでかろうじて見ることが出来るくらいでありました。
みんな最近は装備をちゃんとしているから、
こーゆーときこそ「自撮り棒」が役にたつんだろうなあ。
というわけで、
あまり感傷に浸ることが出来ませんでしたが、
またひとつ、名列車が消えていきます。
お疲れ様でした。
過去のラストランの模様はこちら。
●さよなら寝台特急「北陸」 急行「能登」 ラストラン 上野駅
« ジムビームバー(JIM BEAM BAR) エキマルシェ新大阪 | トップページ | 第1回横浜マラソン EXPO パシフィコ横浜 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« ジムビームバー(JIM BEAM BAR) エキマルシェ新大阪 | トップページ | 第1回横浜マラソン EXPO パシフィコ横浜 »
コメント