East i に遭遇した! JR東日本 E926形
さて、
出張のため、上野駅で新幹線を待っていたら、
回送電車です。
の案内が。
昼下がりの上野駅で回送電車なんて珍しいなー、とぼんやり見ていたら、
な、な、なんと、例の新幹線がしずしずと。
そうです、
JR東日本版のドクターイエロー、East-iであります!
正式名称は「新幹線電気・軌道総合試験車」。
もちろん、お客様は乗せません。
最高速度は275km/h。
フル新幹線規格の東北、上越、北陸、北海道新幹線の各区間とミニ新幹線規格の山形、秋田新幹線の各区間の検測をこの編成で受け持つわけですな。
というわけで、
上野で私が乗る予定の新幹線を待ち合わせしてから発車とのことで、
3分間で6両全てカメラに収めて来ました。
1号車
2号車
ミニ新幹線規格なのでドアにはステップが取り付けられております。
3号車
4号車
パンタグラフのカラーリングが斬新。
5号車
そして6号車。先頭車両ですな。
で、東京に向かうE4系との2ショットで撮り納め。
いやー、初めて見ました。
こんな偶然もあるんですなあ。
あとはドクターイエローに遭遇することを願うばかり。
堪能させていただきましたー!
« 富山路面電車 セントラム 富山地方鉄道株式会社 | トップページ | もつ焼き 大竹 小岩 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: East i に遭遇した! JR東日本 E926形:
» E926形(East i)が新幹線を点検 [ぱふぅ家のホームページ]
E926形(East i)が新幹線を点検【更新】タイトル変更 [続きを読む]
凄いッッッ‼︎
パンタグラフ、オシャレ♡
ドクターイエローが、まだ…とは
何だか凄く意外でした^ ^
投稿: Mi_hijo74 | 2015/03/13 17:47
>Mi_hijo74さん
こんばんは!
East-i、偶然に出会って感動しました!
そうなんです、
でもドクターイエローにはまだお会いできてないんです。今年こそと思っております!
投稿: yas | 2015/03/14 01:02