さよならトワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ランチ編
日本で唯一食堂車でランチを楽しむことが出来る列車。
それがトワイライトエクスプレス。
トワイライトエクスプレスが廃止されると、
実は日本で走っているJRで食堂車でランチを食べることが出来る列車がなくなるわけです。
というわけで、
ダイナープレヤデス。
車内はこんな感じ。
で、
ビールから。北海道クラシック。
ちなみに瓶ビールのプレミアムモルツもあります。
ワインは
シャトー・デ・トロワ・トゥールか、
ブエナ・ヴィスタ・ソノマ・シャルドネ。
で、
サラダをいただいて準備完了。
ちょうどびわ湖を眺めながら食事を楽しむことが出来ます。
で、ランチの
メインメニューは
オムライス 950円。
ライスはトマトソースで味付けしてあり、
自家製ケチャップをかけた一品。
ハンバーグステーキ。 1,380円。
ダイナープレヤデス人気No1メニュー。
中までお肉がぎっしり。
そして、
ビーフシチュー。 1,400円。
こちらはロングセラーメニューとのこと。
そのほかにビーフカレー 1,050円もありますよ。
どれも、昔ながらの洋食の雰囲気を味わうことが出来るわけです。
次回は、
いよいよディナータイムのレポートです。
というわけでよい旅を!
そのほかの豪華寝台列車レポート
●北斗星レポート
- 北斗星 ツインデラックス(ツインDX)乗車体験レポート
- 北斗星 シャワールームレポート
- 北斗星とカシオペア ルームサービス懐石御膳徹底比較
- 北斗星 グランシャリオ パブタイム利用レポート
- さよなら北斗星 朝食レポート 食堂車グランシャリオ
- さよなら北斗星 チケットを取れた方へ楽しむための7つのポイント
●トワイライトエクスプレスレポート
- トワイライトエクスプレス 乗車記 ルームガイド 車内設備編。
- トワイライトエクスプレス シャワー室ガイド
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ランチ編
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ディナー編
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 朝食編
- トワイライトエクスプレス チケットを取ったら楽しむべき7つのポイント
●カシオペア展望スイートレポート
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 客室編
- 展望スイート乗車記 カシオペア懐石御膳とカシオペアスペシャル弁当比較
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 食堂車(ダイニングカー)編。
- 寝台特急カシオペア ソニー アクションカム動画編 上野→福島
- 寝台特急カシオペア ソニー アクションカム動画編 函館駅→札幌駅
●カシオペアツインレポート
●オーストラリア ザ・ガン レポート
« トワイライトエクスプレス シャワー室ガイド | トップページ | さよならトワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ディナー編 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« トワイライトエクスプレス シャワー室ガイド | トップページ | さよならトワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ディナー編 »
コメント