菅平高原スノーリゾート ゲレンデ動画レポート アクションカム ソニー HDR-AS100V
さて、
菅平高原であります。
で、
ふと思うのは何十年も前からゲレンデガイドってこんな感じで変わってないよねえ。
で、
せっかくなのでアクションカムを頭に装着して動画で撮って来ましたよっと。
というわけで、
よりすぐりの10コースを動画でどうぞ!
1、表ダボスゲレンデ
2、裏太郎シーハイルコース
菅平高原ではメインのゲレンデ。左手にはコブバーンもあります。
こちらも動画でどうぞ。
3、裏ダボスから表ダボスへの連絡コース
4、太郎コース
5、白金シュワルツコース
下から見上げるとこんな感じ。
こちらも動画でどうぞ。
裏太郎はチャレンジコースのほかにも
カモシカコースとファミリーコースがあります。
右がかもしかコース、左がファミリーコース。
こちらもそれぞれ動画でどうぞ。
6、裏太郎カモシカコース
7、裏太郎ファミリーコース
8、裏太郎チャレンジコース
菅平で一番の上級向け。圧雪されておりません。
動画はこちら。
9、天狗ゲレンデ
10、奥ダボススノーパーク
こちらは前半はダラダラと緩斜面が続きますが途中から急斜面になるゲレンデですな。
スノーキャット(雪上車)にのって根子岳に行くにはこちらからであります。
というわけで、
よいスキー&スノボライフを!
●その他アクションカムで撮影したレポートはこちら。
- Sony Action Camを買ってみた! アクションカム ソニー HDR-AS100V
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 ソニー アクションカム動画編 上野→福島
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 ソニー アクションカム動画編 函館駅→札幌駅
- 尻別川 ラフティング ニセコ NAC ニセコアドベンチャーセンター
- ヤマハマリーナ浜名湖でマリンアクティビティを楽しむ。 YAMAHA
●菅平高原のスノーキャット(雪上車)レポートはこちら。
« 名古屋東急ホテル エグゼクティブツイン グレースツイン比較レポート | トップページ | ペンションTAKEO(タケオ)菅平高原スノーリゾート ランチレポート »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 名古屋東急ホテル エグゼクティブツイン グレースツイン比較レポート | トップページ | ペンションTAKEO(タケオ)菅平高原スノーリゾート ランチレポート »
コメント