屋久どん 屋久島
さて、
屋久島ランチレポート2日目は屋久どんであります。
通路をとおって、
店内はテーブル席と、
一部小あがりがあります。
それ以外にも屋久杉をつかった彫刻が、
店内にたくさん飾られております。
で、
ビールから。スーパードライ。
ちなみにパッションフルーツジュースもあります。
もちろん焼酎のラインアップは豊富。
で、
まずは漬け丼から。漬けダレは甘め。
辛さが欲しい方にはワサビ油もあります。
で、
このお店のオリジナルの「屋久島うどん」。
飛魚のつけあげとサバ節でダシをとったシンプルなうどん。
ちなみに屋久島うどんとミニ漬け丼のセットもあります。
少し食べてからうどんのダシをかけてお茶漬け風にすると2度美味しい。
個人的にオススメは地魚フライ定食。
ボリューム満点であります。
今回は飛魚とシイラでした。
屋久島は美味しい料理がたくさんあるので、
観光の楽しみが増えますな!
ごちそうさまでした。
●屋久どん
・住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町安房500-46
・電話:0997-46-3210
●そのほかの屋久島レポート
« 屋久島ふるさと市場 島の恵み館 レストラン | トップページ | コンラッド東京 コーナーシティスイート編 汐留 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 屋久島ふるさと市場 島の恵み館 レストラン | トップページ | コンラッド東京 コーナーシティスイート編 汐留 »
コメント