富士通ARROWS NX F-02G 体験レポート マルチコネクション編
さて、
先日のレポートに引き続き2回目のレポート。
今回はマルチコネクション編。
まずは、3枚のスクリーンショットを比較
A
B
C
これ、
何が違うかと言うと、
この画面の上部に注目してほしいのであります。
出荷時はLTEだけの表示ですが、
マルチコネクション機能をONにすると、
アイコンが一つ追加され、Wi-Fi接続+LTEの表示が。
で、
自宅やオフィスでWi-Fi接続している場合はWi-Fi接続に自動的になるわけです。
で、
それだけではなくって、このマルチコネクションは
- Wi-Fi接続時に通信速度が一時的に遅くなった場合には3G/LTEに自動で追加接続
するというシロモノ。
これにより、Webを見たり、動画視聴をしているときにも快適なスピードを保ったままで見ることができます。
いままで外出が多かったので、そのたびに途中で途切れたりしていたのですが、
マルチコネクションに慣れると、これっていままで意外とストレスだったんだなーって実感します。
ちなみに、今回
高速ダウンロードも実現。
Wi-Fi回線と3G/LTE回線の2つのネットワークで同時に実行することで、
かつてない高速ダウンロードが体験できます。これは外出先のカフェやホテルのロビー、ファストフード店などの公衆無線LANスポットでとても重宝します。
というわけで、
次回は操作性についてレポートしたいと思います。
富士通ARROWS NX F-02G 体験レポート ディスプレイ編はこちら。
« ハリーポッターを楽しむためのポイント ユニバーサルスタジオジャパン USJ | トップページ | 二二八記念館 台湾 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« ハリーポッターを楽しむためのポイント ユニバーサルスタジオジャパン USJ | トップページ | 二二八記念館 台湾 »
コメント