八寸 (はっすん) 祇園四条 京料理
そうだ、京都行こう。
と言うことで「秋」を感じに京都へいそいそと。
八寸であります。
カウンターでしっぽりと。
コースはおまかせでつらつらと。
汲み上げゆばとうに。
八寸は栗の蜜煮やサーモン、さんま。
そしてこの彩が秋満載。
なにより中央にそっと置かれた「このこの天ぷら」が絶品でありました。
おつくり。
ちなみに白身には左のうに醤油。本マグロには右の醤油ですな。
鱧と松茸のお椀。
そしてご一緒した方がリクエストした
鮒鮨。
このお腹を見てわかるとおり、2匹分の卵を詰めております。
そしてなんと1000日漬け。約3年であります。
そーなると日本酒を常温でいただくわけで、
これが鮒寿司と相性バツグンなわけであります。
« ヤクスギランド 屋久島 紀元杉 | トップページ | すし処 錦 大阪 千日前 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント