阿妹茶屋(あまちゃや) 九份 台湾 九份阿妹茶酒館
さて、
の際に寄ったお店がこちら。
九份阿妹茶酒館であります。あまちゃやですな。
日中はこんな感じですが、
夜になるとこんな雰囲気に。
これは趣がありますな。
というわけで、
こちらの店内は食事ができる室内エリアと、
お茶を楽しむことができるテラスエリアがあります。
日本語は通じますが、
基本的に日本人観光客は「お茶」の利用なので、
テラス席に通され、「温かい?冷たい?」と聞かれて
300元をテーブルで前払い。ま、観光地価格なのは仕方ないですな。
で、
オススメはどんなに暑くても、「あったかいお茶」であります。
まずはお茶受けのお菓子が出てきます。
で、
冷たいお茶はポットにいれて出てくるだけですが、
あたたかいお茶はその場で淹れかたをレクチャーしてくれます。
まずは茶葉を小さじで2杯程度。
お湯を注いで、
蒸らします。
で、
完成!
ちなみに1回のお茶で5杯ほど淹れることができます。
それが、これだけの茶葉があって、
5回飲んだ後に茶葉を入れ替えて、
お湯は足元に囲炉裏が有ってそちらで注ぎ放題。
たぶん時間があれば何十杯もいただくことが可能です。
で、
海岸までの景色を眺めたり、
路地を行きかう人々を眼下に眺めたり、
とても癒されるわけですな。
というわけで、
よい旅を!
●九份阿妹茶酒館
・住所:台湾新北瑞芳鎮崇文里市下巷20号
・電話:02-24960833
« 九份(九分) 台湾 千と千尋の神隠し 九ふん | トップページ | バー&グリル「メルト」 ビュッフェダイニング ヒルトンニセコビレッジ »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 九份(九分) 台湾 千と千尋の神隠し 九ふん | トップページ | バー&グリル「メルト」 ビュッフェダイニング ヒルトンニセコビレッジ »
コメント