チャイナエアライン A330-300の当たり席は27列のABJK!!
さて、
先日、
をお送りしましたが、
今回は
A330-300
であります。
こちらは
747と違って2列+4列+2列。
エコノミーのシート間隔はこんな感じ。
ただ、27列のABJKだけは違います。
というわけで、27列のA席を確保して機内へ。
そーです。
非常口座席であります。
そーすると、
前方がこんなに開けているわけです。
トイレもすぐ近くにあるしね。
で、
AとBでしたら
Aは非常口のカバーがあるので、
思い切り足を伸ばしたいのであればB席をオススメします。
で、
モニターは座席の横に格納されていて、
そこから引き出してみる仕組みですな。
唯一の欠点は他の座席は背もたれモニターがあるのですが、
このシートはシートベルト着用のサインがでると、
モニターをしまわなければいけないところかなあ。
ま、
でも今回は隣もいなかったので、
機内食を隣のシートにおいて、
自分の前は広く開けておき、モニターで映画を楽しみながら
エコノミーとは思えないほどゆったりと食事をすることが出来るわけです。
というわけで、
もし登場する機会があったら、シートのリクエストをダメモトでしてもよいかもしれません。
よい旅を!
●おまけ。
ちなみに今回、B747-400でお世話になったフライトアテンダントの方と偶然にも機内で再会!で、嬉しかったのは先方が覚えてくれていたこと。
ビジネスやファーストであればともかく、多くの旅客にサービスを提供するエコノミーで、それも数日前の搭乗だったにもかかわらず、覚えていてくれてお声掛けいただいたことにとても感激いたしましたよ。
じつはホスピタリティ最強エアラインじゃないかと思った次第です。
本当にありがとうございました。
« チャイナエアライン(CI) B747-400 体験レポート | トップページ | キャセイパシフィック(CX) 成田空港 ファーストアンドビジネスクラスラウンジ CATHAY PACIFIC »
「飛行機」カテゴリの記事
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 南ウイング編(2017.08.08)
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 北ウイング編(2017.08.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- JAL(日本航空) エンブラエル170(E170)の当たり席は1列目(2017.06.28)
- JAL(日本航空) 仙台空港 さくらラウンジ(2017.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« チャイナエアライン(CI) B747-400 体験レポート | トップページ | キャセイパシフィック(CX) 成田空港 ファーストアンドビジネスクラスラウンジ CATHAY PACIFIC »
コメント