サントリー 山崎蒸溜所 工場見学 その2
さて、
1年ぶりに美味しいウイスキーを飲みに山崎へいそいそと。
今回は時間の都合上、通常見学コースであります。
で、
が今回は残念ながら改修中。
ですが、
4基あらたに増設したポットスチルをガラス越しに見学することができます。
そして、
仕込・醗酵室を見学。
で、
メインイベントの貯蔵庫見学。
ここのウイスキーの香りが大のお気に入り。
そして、
「天使の分け前」と、
樽の種類を見学して貯蔵庫を後にするわけです。
で、
山崎の水を見て、
神社を見て、
いよいよ試飲であります。
試飲コーナーでは、
おつまみも用意されておりまして、
山崎と白州を
ハイボールで楽しんだり、
ストレートで楽しんだりすることが出来るわけです。
で、
何といってもお目当ては、
有料試飲コーナー!なんたって25年モノを飲むことが出来るわけです。
今回は山崎25年、白州25年をオーダー。
1杯2,400円ナリ。
いやー、
相変わらずの工場のクオリティと試飲コーナーのクオリティでした。
で、
お土産を買って帰るわけです。
いつもながら堪能させていただきました。
ごちそうさまでした。
« 京鼎楼 本店 ジンディンロウ 台北 小籠包 台湾 | トップページ | 台湾高速鉄道 体験レポート 台湾新幹線 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント