くしろ湿原ノロッコ号 JR北海道 釧路湿原
さて、
ノロッコ号が今年も運行開始されたということで
釧路駅にいそいそと。
くしろ湿原ノロッコ号を120%楽しむための7つのポイントはこちら!
ノロッコ号であります。
で、ホームはノロッコ号一色。
出発式を終えて、
まもなく出発であります。
後ろはこんな感じ。
で、車内は木のぬくもりが満載。
そこで、かきめしを買って乗り込むわけです。
というわけで準備万端で出発進行!
途中の釧路湿原駅を過ぎると、
見渡す限りの釧路湿原。日本最大の湿原であります。
すごいなあ。
動画でもお届け。
で、
塘路駅に到着。
帰りはこちらが先頭でちまちまと。
住んでいた頃はこんなにゆっくり見ることはなかったなあ。
というわけで、
久しぶりに癒されるひとときでありました。
あー、旅にでたい。
くしろ湿原ノロッコ号を120%楽しむための7つのポイントに続きます。
●そのほかの観光列車乗車レポート
« 生ハム 渋谷店 | トップページ | くしろ湿原ノロッコ号を120%楽しむための7つのポイント »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント