河津桜まつり 2014年版
いやー、
4年ぶりですな。
今回は満開を狙っていそいそと。
河津桜まつりでございます。
で、左手に屋台、
右手に
と
河津桜の2ショットを見つつ
右手に折れるとそこからずーっと続く桜並木。
途中に菜の花との2ショットもあったり。
そして桜の回廊を抜けて、
伊豆の踊り子さんとお会いして、
絶景ポイントに到着であります。
ちなみにこの絶景ポイントのちかくにあるデコポン生ジュースがいい感じ。
カクテルとして、ウオッカベース、テキーラベース、ジンベース
があるとのことで、
3種類飲み比べ。
いちばんデコポンの味が味わえるのはウオッカ、お酒の味を楽しみたいときにはテキーラですな。
というわけで、
河津桜の数々をどうぞー!
いやー、
今回は満開の河津桜を堪能させていただきました。
また行きたいねえ!
●おまけ情報
踊り子号や、スーパービュー踊り子号で到着した後の河津駅の改札口は
こんなに大混雑!
とくにチャージ機がすくないので、最寄り駅で多めにチャージしておきましょう!
そしてトイレも大混雑!
そのときは駅の隣にある河津町商工会館のトイレを貸してくれます。
待っている人も桜を愛でながら待てるのでこちらを利用するのが
オススメであります。
というわけで良い旅を!
そしてよい桜を!
おしくも3月10日(月)まで。
●2010年のレポートはこちら。
« 宮崎料理 万作 KITTE 丸の内 東京 2回目 | トップページ | ラール・エ・ラ・マニエール(l'art et la manière) 銀座 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 宮崎料理 万作 KITTE 丸の内 東京 2回目 | トップページ | ラール・エ・ラ・マニエール(l'art et la manière) 銀座 »
こんにちは。
来週、河津に行く予定だったんです。
参考になりました。相当な混雑を
覚悟して行って参ります。
(指定席切符も希望のものが買えず
想像はつきましたが)
投稿: 店員佐藤 | 2014/02/24 15:10
>店員佐藤様
そうなんですね!
よい天気になりますように!
電車はやっぱり混んでいるのですねー。。
あとは東京から東海道線のグリーン車で休日料金事前購入だと750円でずーっといけるので、それもオススメですよ。
それか東京始発の踊り子号の自由席狙いですね。あ、池袋や新宿始発もあるのでそちらも検討されると良いかもしれません。
投稿: yas | 2014/02/25 03:48