フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 東京ドーム バルコニー席 ブッフェガイド | トップページ | スモークハウス (SMOKEHOUSE) 神宮前 原宿 »

2013/11/01

日本シリーズ 巨人vs楽天 第5戦 東京ドーム

いやー、

今年一番しびれる試合展開だったねえ。

というわけで、それを体験しに

おとといに続き、

東京ドームへいそいそと。

1

今回もバルコニー席であります。

2

で、

ブッフェサービスはおとといにいただいたので、

今回は持ち込み。

なだ万の銀だらの西京焼き弁当、大志満の焼き鯖寿司、

3

鳥麻の鳥唐揚げというラインアップ。

4

そりゃ、フォアローゼズもすすむわけです。

5

そんな感じで内海のピッチングを楽しんでいたのもつかの間、

2_2

ここから

短期決戦らしい投手継投が繰り広げられて、

試合はいやがおうにも盛り上がるわけです。

まずは則本。いやー、ここで出すということは勝って第6戦のマー君で決めたいというけついなわけで、

6_2

対して巨人は澤村を投入。

どちらもペナントレースであればもちろん先発要員。

7

そして、7回裏の巨人の攻撃で、

8

村田選手が待望の本塁打!

この写真、ちょうどホームランを打ったときの投球シーンであります。

9

そして1点差になった9回に、

代打の高橋由伸が2塁だで出塁。

11

そして、運命の村田の打席。

1アウト1,3塁。

12

その起死回生の同点打は動画でどうぞー!

しかし、同点の後にもう一本でないんだなー。

というわけで、

10回表に西村が捕まり、則本の本塁疾走、藤田の涙の激走もあって、

4対2でイーグルスの勝利。

15

しかし楽天は強くなったねえ。

13

星野監督も星野チルドレンの活躍に

「涙が出るねえー!」のコメント。

14

さて、

いよいよKスタで最終決戦ですな。

どちらが勝ってもよいので、

とにかく今日のようないい試合を見たいと思いました。

堪能させていただきました。

●過去の日本シリーズレポート

« 東京ドーム バルコニー席 ブッフェガイド | トップページ | スモークハウス (SMOKEHOUSE) 神宮前 原宿 »

スポーツ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

アルコール・ドリンク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本シリーズ 巨人vs楽天 第5戦 東京ドーム:

« 東京ドーム バルコニー席 ブッフェガイド | トップページ | スモークハウス (SMOKEHOUSE) 神宮前 原宿 »