フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月の31件の記事

2013/10/31

東京ドーム バルコニー席 ブッフェガイド

さて、

昨日の日本シリーズで利用したバルコニー席ですが、

3

東京ドーム内で唯一のサービスとしてブッフェサービスがあります。

1人2,500円。

13

トレイをいただいて、あとは好きなものを好きなだけ。

14

ちなみにシートにも折りたたみテーブルは付いておりますが、

6

その裏で飲食をするスペースもありますので、

お好きなほうで楽しめます。

15

さて、肝心の中身は、

野菜コーナー、

17

ホットミールコーナーには

ミートボールやフライドポテト、あんかけ焼きそば、

18

ミートソース、チャーハン、温野菜、シュウマイ、ローストビーフなどなど。

19

続きを読む "東京ドーム バルコニー席 ブッフェガイド" »

2013/10/30

日本シリーズ 巨人vs楽天 第3戦 東京ドーム

さて、

は第2戦。

は第4戦。

はなんと第7戦!

というわけで、

2013年は第3戦を観戦しにいそいそと。

1_2

今年もバルコニー席であります。

3

いつもながらゆったり見ることができる席がいい感じ。

6

で、

さすがに東京ドームだけあって、楽天の応援席と

4

巨人の応援席では、

5

声援の量が違いますな。

ただ、

試合はその応援団の人数とは逆の展開でありました。

続きを読む "日本シリーズ 巨人vs楽天 第3戦 東京ドーム" »

2013/10/29

鳥房 (とりふさ) 立石 鳥の唐揚げ

さて、

に続いて、

立石ツアー2軒目のレポートはこちらの鳥房であります。

19

まずは、

ビールから。

キリンラガーであります。

21

ここで、

  • 「とりあえず生!」

なんてオーダーしようもんなら、

  • 「なんだい生って!うちにはそんなモンないよっ!!」

ってこっぴどくしかられますのでご注意。

そしてもちろん若鳥唐揚を頼むのですが、

なんと時価!!

23

とは行っても大丈夫。

  • 530円、550円、580円のがあるけどどれがいいの?

って聞かれます。

もちろん日によってその値段は上下するのでしょうけど、

寿司屋さんの時価のような価格ではありません。

で、その違いは大きさと言うより質だよ、とおっしゃってました。

というわけで一番高い(といっても580円ですが。)鳥の唐揚げを頼みます。

ちなみに、

ここでは老若男女問わず、1人につき1つは必ずオーダーしなければいけません。

それも知っておかないと、彼女の2人で行って

  • 鳥の唐揚げ1つ!

とかオーダーすると

  • ウチは一人に付き一つ必ずオーダーだよっ!

ってこっぴどくしかられますのでご注意。

というわけで、

唐揚げの前に、

お通しや、

22

鳥ぬた、

25

鳥南蛮漬を楽しみます。

26

そしてメインの若鶏唐揚の登場です!!

続きを読む "鳥房 (とりふさ) 立石 鳥の唐揚げ" »

2013/10/27

レーシングラン五本指ソックス 靴下専門店 Tabio (タビオ)

靴下専門店 Tabio (タビオ)の人気アイテム、

レーシングランであります。

12_2

なんと、オフィシャルサイトによると、

====

ランナーのためのウェブサイトRUNNNETで2009年・2010年・2011年・2012年、4年連続年間販売数靴下部門で第一位を記録した人気ランニング専用ソックスです。

====

ということで、

Ripreのモニターでタビオさんの靴下が当たったので、

早速体験してみました。

13

靴下の裏がこんなにデザインされているなんて初めてみました!

で、

デザインだけではなく機能満載な靴下なわけです。

17

かかとはずれにくいYヒールとシリコンラバーを使用した滑り止め加工。

つま先は指先にフィットする立体構造。

で、

はいて上から見るとこんな感じ。

14

表にも機能が満載!

18

甲の部分はムレにくいメッシュ、

さらに足の形に沿った立体構造。

そして土踏まず部分は疲れにくいアーチサポート機能。

というわけで

さっそく履いてジョギングへいそいそと。

続きを読む "レーシングラン五本指ソックス 靴下専門店 Tabio (タビオ)" »

江戸っ子 (えどっこ) 立石

「宇ち多”」(うちだ) 「二毛作」 以来の

4年ぶりの立石参戦であります!

呑んべ横丁へいそいそと。

1

というわけで、江戸っ子。

2

土曜日の16:30に行ったのですが、

2_2

開店と同時に満席。

4

そしてこの安さ!

3

というわけでビールから。アサヒ。

スカイツリージョッキであります。

6

そして江戸っ子特製ハイボール。

320円。

7

そして煮込み。

これは最強!!コスパも最強!

5

あとは焼き物が来るまで塩ラッキョウ、

8

マカロニサラダと、てっぽうキムチでつなぎます。

9

続きを読む "江戸っ子 (えどっこ) 立石" »

2013/10/26

「マーブルラウンジ」コロンビアン・コーヒー&チョコレート デザートフェア ヒルトン東京

さて、

前回朝食編でご案内したマーブルラウンジ

朝食以外にもランチブッフェやデザートブッフェを開催中であります。

というわけで、

今回はデザートフェアにいそいそと。

コロンビアン・コーヒー&チョコレート デザートフェアであります。

177

ヒルトンのホームページより引用すると、

===以下引用===

変化に富んだ美しい自然、そして黄金郷(エル・ドラード)伝説。世界2位のコーヒー産出国、カカオ・フィノ・デ・アロマ(優れたアロマを持つカカオ)の産出国でもあるコロンビアより取り寄せた、厳選のコーヒー豆と、チョコレートを使用した新作スイーツ全27品をお届けいたします。
100%コロンビア産のカカオ豆のみを使用した「カサルカ クーベルチュールチョコレート」を用い生み出される、ヒルトン東京シェフ.パティシェ 坂倉加奈子こだわりの極上スイーツと薫り高いコーヒーに酔いしれる秋のひと時をお楽しみください。

===以上引用===

とのこと。

というわけで、

チョコレートを使用したスイーツがずらり!!!

175

176

180

181

182

その中でもお気に入りは

フォンダンチョコレート ピスタチオとチェリー。

183

続きを読む "「マーブルラウンジ」コロンビアン・コーヒー&チョコレート デザートフェア ヒルトン東京" »

2013/10/25

キッチン ナカムラ (KITCHEN NAKAMURA) 表参道 2回目

さて、

お気に入りになりつつあるお店であります。

キッチンなかむら。

1

もちろんビールから。

3

で、前回とりこになったポテトサラダ。

3_2

イサキのカルパッチョ。

4

本ししゃものカレー塩フリット。

5

続きを読む "キッチン ナカムラ (KITCHEN NAKAMURA) 表参道 2回目" »

2013/10/24

ヒルトン東京 【50周年記念】1日1室限定!ゴールデン・ミッションクリア!

というわけで、

2013年3月15日(金)~2014年3月31日(月)

まで1日1室限定で行われているゴールデンミッションですが、

見事ミッションをクリアするとご宿泊代金とお食事代金を全て無料にいたします!

との魅力的なキャンペーン。

Photo

というわけで、50ミッションをクリアするために新宿のヒルトン東京へいそいそと。

86

で、

結論から申し上げますと、無事にクリアできました!

というわけで、

これから参加する方のために攻略法をお伝えします!

と言いたいところですが、

攻略法をすべて書くとこれから参加する方や、

せっかく苦労して企画されたホテルのスタッフに申し訳ないので、

楽しむポイントだけお知らせいたします!

166

で、

まずはクリアまでというかこの企画を楽しむための大きな2つのポイントは

  • 出来る限りホテルでの滞在時間を多くする

ことと、

  • フェイスブックを使いこなしてから参加する

の2点であります。

まず、第一のポイントの

「出来る限りホテルでの滞在時間を多くする」

ですが、

基本的に50ミッションをクリアするには「時間」が必要です。

極力14時のチェックインと同時にお部屋に入りましょう!

遅くとも17時までには入ることをオススメします。

ちなみに、プールも今回は無料で使うことができます。

ミッションの一部に関わったりしますので、水着をお忘れなく!

174

続きを読む "ヒルトン東京 【50周年記念】1日1室限定!ゴールデン・ミッションクリア!" »

2013/10/23

ヒルトン東京 マーブルラウンジ 朝食編。

さて、

ヒルトン東京では朝食の選択肢として

の利用がありますが、一般的な利用としては1階のマーブルラウンジになります。

151

しかし、そのクオリティはさすがであります。

まず真っ先にチェックするべきはパンコーナー。

なんと常時20種類以上のパンがあります。

152

パン以外にもパンケーキやワッフル、

153

ホットミールも充実。

160

シリアルの豊富さは外国人観光客の利用がおおいヒルトンならでは。

155

ヨーグルトとジュースコーナー。

156

ちなみに牛乳も数種類。

161

続きを読む "ヒルトン東京 マーブルラウンジ 朝食編。" »

2013/10/22

ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ活用ガイド

さて、

ヒルトン東京にもエクスクルーシブな空間がございまして、

37階へいそいそと。

141

エグゼクティブラウンジでございます。

125

ラウンジ内はこんな感じ。

128

円卓もあったりします。

130

で、パソコンスペースも完備。

ちなみに無線LANもあるので、持ち込んだパソコンで仕事している人多数。

132

あとは書棚や、

148

新聞のサービスもあります。

133

そしてフツーの時間帯はフルーツが置いてありますが、

127

15時~17時のアフタヌーンティータイムにはケーキのサービスが。

131

そして、

18時~20時のカクテルアワーには

135

さまざまなアルコール類も提供されます。

134

もちろんすべて無料。

カクテルアワーは食事も充実。

続きを読む "ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ活用ガイド" »

2013/10/21

ヒルトン東京 フィットネスセンターレポート。

さて、食べてばっかりなので、

体力作りもしなければということでいそいそと。

ヒルトン東京 フィットネスセンターであります。

まずは

ヒルトンフィットネス by PRECOR

109

Precor社製の最新奇異を完備したジム。ちなみにこのジムは24時間使えます。

124

ピーク時にはすべて埋まってしまうと思われ、プールサイド側にもジムが。

110

そして、バランスルームもあったり。

112

そして、

スイミングプール。

111

外光が差し込む温水プール。

119

タオルの貸し出しサービスももちろんあります。

118

続きを読む "ヒルトン東京 フィットネスセンターレポート。" »

2013/10/20

ヒルトン東京 ルームサービス朝食編。

さて、

昨日のルームレポートに続いて朝食編。

まずはアメリカンブレックファーストからご紹介。

101

フルーツヨーグルトや、

102

フルーツや、

105

フレンチトーストが活かしてますな!

104

そして主役は何といっても

  • オムレツ。

このシンプルな中に美味しさが詰まっております。

103

シャングリラホテルのスクランブルエッグや、

171

グランドプリンスホテル新高輪のルームサービスのオムレツや、

172

マンダリンオリエンタル東京のルームサービスのオムレツも美味しかったけど、

173

今回のオムレツも最高でありました!!

続きを読む "ヒルトン東京 ルームサービス朝食編。" »

2013/10/19

ヒルトン東京 エグゼクティブダブルルーム

さて、

以来の

久しぶりの都内ステイであります。

というわけで、西新宿へいそいそと。

86

今回はヒルトン東京であります。

87

フロントはこんな感じ。外国人の宿泊比率多し。

88

で、廊下はこんな感じ。

89

で、エレベーターホールはひろびろ!

90

そして、今回のお部屋。

エグゼクティブダブル。

91

続きを読む "ヒルトン東京 エグゼクティブダブルルーム" »

2013/10/18

武蔵野(鉄板焼き) 2回目 シェフセレクション編 ヒルトン東京 新宿

さて、

昨日の「極コース」に続いて

その次のグレードのシェフセレクションコースのレポート。

75

こちらはおひとりさま19,500円であります。

その前に

赤ワインから。

マウント ディフィカルティ ピノ ノワール。

62

で、コースのスタート。

前菜と

63_2

64_2

フォアグラのソテーは極コースと一緒ですな。

70

で、

ここからちと違うわけですな。こちらが食材

68

まずは、活帆立貝のグリル。

74

そして、

金目鯛の鉄板焼き 生雲丹と茸添え。

77

続きを読む "武蔵野(鉄板焼き) 2回目 シェフセレクション編 ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/17

武蔵野 鉄板焼き 極コース編 ヒルトン東京 新宿

さて、

美味しいA5黒毛和牛のお肉をいただきにいそいそと。

61

今回は極コースをレポート。おひとり様23,500円の最高級コースであります。

で、

コースの中身をつらつらと。

本日の前菜

63

64

そしてこちらが今回の食材の一部。

65

66

それを丁寧に鉄板でひとつづつ調理してくれます。

まずはフォアグラのソテー

70

そして海老を器用に捌いて、

71

ソースを作って、

72

活車海老の鉄板焼きの完成。

73

アワビも器用に肝と身をはずして、

84

続きを読む "武蔵野 鉄板焼き 極コース編 ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/16

チェッカーズ ディナーブッフェ ヒルトン東京 新宿

さて、

豪華メニューがずらりと並ぶ、これぞヒルトンホテルのディナーブッフェ!

とのホームページの照会文を見ていそいそと。

チェッカーズのウィークエンドブッフェであります。

37

基本的に地中海料理のバイキング。

ムール貝が入り口でどーん!とお出迎え。

50

そして、サラダステーション。

56

生ハムコーナーも充実。

40

各種ブレッドやチーズ、クラッカーコーナーの中には、

41

巨大なパンも!!

42

そして10種のホットディッシュコーナー。

パエリアうまし!!

52

もちろんパエリア以外も充実であります。

54

そして、

シェフが目の前で切り分けるカービングディッシュは、

今回はローストビーフ!

44

さらにオススメは別料金になりますが、

ロブスタープロモーション!!

追加料金で「ロブスター テルミドール」もしくは「グリル ロブスター」を

ロブスタービスクとともにいただくことが出来ます。

53

で、

ロブスター テルミドールと

59

グリル ロブスター。

60

いやー、特筆すべきはロブスタービスクの濃厚さ!!!

これはホントに美味しかったなー!!

続きを読む "チェッカーズ ディナーブッフェ ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/15

王朝(オウチョウ) ヒルトン東京 新宿

たまには美味しい中華でも食べにいそいそと。

王朝であります。ランチタイムはやわらかい日が差し込んでいい感じ。

24

で、お昼ですが、モエからいただきます。

25

で、

今回は西湖(Shin wa)コース。

特製冷菜の盛り合わせからスタート。

26

そーなると

プレミアムモルツ。

27

で、

特上ふかひれの姿煮 黄ニラともやし添え。

28

そのあとは蒸し上海蟹の予定だったのですが、上海蟹がなかったとのことで

蝦夷あわびの黒豆ソースに変更。

29

松茸とアスパラガスの和牛巻き ブラックペッパーソース。

30

続きを読む "王朝(オウチョウ) ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/14

セント・ジョージ バー(St. George's Bar) ヒルトン東京 新宿

さて、

ヒルトン東京のバーにジャスを聴きにいそいそと。

セント・ジョージ バーであります。

13

個人的には入り口近くのシンメトリーなソファがお気に入り。

14

そのほかにもテーブル席や、

16

カウンター席もあります。

17

ちなみに、ライブは月曜日から土曜日まで、20時、21時、22時、23時の4回のステージがあります。

15

で、

フルーツプラッターからスタート。

マンゴーソルベ添え。

18

続きを読む "セント・ジョージ バー(St. George's Bar) ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/13

星空のワインガーデン ヒルトン東京 新宿

さて、

以前にお邪魔したビアガーデンが

なんと、

  • ワインガーデン

になっていると聞いてヒルトン東京7階へいそいそと。

1

で、通路を抜けて外へ。

2

そして、赤いラインに誘導されてテラスへ。

3

そこには夏のビアガーデンとは違った趣がありました。

6

振り返れば、パークハイアット東京と新宿御苑の明と暗のコントラストがいい感じ。

5

で、

オーダーはセルフサービス。

左手のカウンターで、

7

ワインを選びます。

8

赤ワインと白ワインが4種類、スパークリングワインとデザートワインもあります。

続きを読む "星空のワインガーデン ヒルトン東京 新宿" »

2013/10/12

牛タン 由雄(YOSHIO) 渋谷 肉横丁

さて、初肉横丁。

5

肉横丁の中はこんな感じでカオスな感じ。

8

で、今回は、

牛タン 由雄(よしお)へいそいそと。

7

店内はこんな感じ。

6

で、ビールから。スーパードライ。

9

そして、

豆もやしキムチ。

10

セロリ浅漬け。

11

キムチ、

12

由雄サラダで準備完了。

13

そして、ここの特徴は他店舗の出前ができるということ。

というわけで、「肉寿司」からお寿司を出前。

馬肉や鶏肉、牛肉の盛り合わせ。

14

続きを読む "牛タン 由雄(YOSHIO) 渋谷 肉横丁" »

2013/10/11

ホオキパ・オーナー・ラウンジ ヒルトンハワイアンビレッジ(Hilton Hawaiian village) ワイキキアン

さて、

グランドワイキキアンには

のほかにも

到着からチェックインの間やチェックアウト後にも一時的に利用できるラウンジがあります。

それが、8階にあるホオキパ・オーナー・ラウンジ。

57

ラウンジの中はこんな感じ。

59

カウンターで受付をすませて、

56

あとはお気に入りのソファを探して、

46

くつろぐわけです。

47

48

ちなみにチャイルドルームも完備。

58

続きを読む "ホオキパ・オーナー・ラウンジ ヒルトンハワイアンビレッジ(Hilton Hawaiian village) ワイキキアン" »

2013/10/10

デジタル・クリエイティビティ これからの広告に必要な創造性 村上知紀氏 翔泳社

さて、

最近はレビューを書くのもいろいろとお作法があるとのコトで

まずは「関係性の明示」から。

====

著者の村上氏とは現在某クライアントにてお取引がある関係でございます。

====

というわけで、

もちろん購入してみました。

デジタル・クリエイティビティ これからの広告に必要な創造性

3

表紙にも記載されているように

デジタルキャンペーンの教科書。といった感満載であります。

それもわかりやすく。

というわけで、その理解を深めるために

出版社でセミナーを開催すると言うことで四谷三丁目にある翔泳社へいそいそと。

2

で、

さっそくセミナー開始であります。

(事前に撮影の許可をいただいております。)

1

続きを読む "デジタル・クリエイティビティ これからの広告に必要な創造性 村上知紀氏 翔泳社" »

2013/10/09

FIRE HOUSE(ファイアーハウス) 「東京大人バーガー」 本郷三丁目

さて、

デーゲームの東京ドーム観戦

のあとの定番になりつつある

お気に入りのハンバーガーショップへいそいそと。

東京大人バーガーのFIRE HOUSEであります。

なんかしょっちゅう通っているような気がしたけど、

前回は2011年でした。

ひさしぶり!!

49

店内は大人数用のテーブル席と、

48

少人数用のテーブル席。そのほかにカウンターもあります。

52

で、ビールから。

キリン一番搾り。

50

で、グリーンサラダで準備完了。

51

続きを読む "FIRE HOUSE(ファイアーハウス) 「東京大人バーガー」 本郷三丁目" »

2013/10/08

帰燕(キエン) 赤坂 溜池山王

おいしい和食のお店があると聞いていそいそと。

帰燕(きえん)であります。

1

店内はこんな感じ。

16

で、ビールから。プレモル。

うすはりのグラスがいい感じ。

2

南京饅頭。

3

ワタリガニの小鉢。

4

八寸。

自家製からすみ、5種類のキノコ和え、フォアグラのローストビーフ巻、ぎんなん等々。

5

そーなると白ワイン。

サンセール ドメーヌ デュ ノゼ

6

そして、鱧と松茸の土瓶蒸し。

7

お造り。

イカ、ひらめ、塩海老、本マグロ。

8

そして

プイィ・フュメ 2011。

9

続きを読む "帰燕(キエン) 赤坂 溜池山王" »

2013/10/07

千葉ロッテマリーンズ 小野投手、薮田投手 引退セレモニー

さて、千葉ロッテの

今年のレギュラーシーズン最終戦を観戦しに

QVCマリンスタジアムへいそいそと。

普段は、青いフェンス。

1

それが今日だけは普段は禁止の紙テープ投げ入れが解禁され、

白いフェンスになるわけです。

2

というわけで、白いフェンスになるまでを遡ってレポート。

ま、試合は惜しくも負けてしまったのですが。。。

3

その後、レギュラーシーズンの本拠地最終戦ということで選手全員が整列して、

伊東監督と岡田キャプテンが挨拶。

4

そしてそこから引退セレモニー。

まずは小野晋吾投手と里崎捕手の全盛期のバッテリーが登場。

6

福浦が打席に入って1打席勝負。動画でどうぞ。

で、もちろん選手もベンチ前で整列して見送ります。

7

その後、

薮田安彦投手がリリーフカーに乗って登場。

8

続きを読む "千葉ロッテマリーンズ 小野投手、薮田投手 引退セレモニー" »

2013/10/06

19Y2H社員総会

さて、

毎期恒例の社員総会であります。

今年も半期に一度、全社員が集まって会社の方向性を共有するわけです。

0

で、表彰式!

今回はウレシイことが2つ。

ひとつはセールスマーケの部署から若手部門MVPが出たこと。

Kクンおめでとう!

営業でNo1を獲ることが出来たってすばらしいよ!

1

そして、

個人的には、3期連続でベストエンゲージメント賞をいただくことが出来ました!

この賞が設定されてからずっとご縁があるのがうれしい限り。

といっても、いつもながら同僚ちゃんのがんばりに寄るもので、私は何もしていないんですけどね。w

4

ほんとにクライアントと同僚ちゃんに感謝ー。

そして、今回はクオリティ賞とのダブル受賞でありました。

2

で、

メンバーと一緒に記念写真。

3

ほんとうにおめでとう!&ありがとう!!

続きを読む "19Y2H社員総会" »

2013/10/05

黒川分家 畑中丸 釣り船 鶴見 アジ釣り

さて、

同僚ちゃんから美味しいいしもちとアジをつりに行きませんかー

とお誘いをうけて生麦へいそいそと。

33

初めての釣船体験は黒川分家 畑中丸でございます。

34

で、さっそく出航!

35

で、

鶴見つばさ橋がお出迎え。

36

キリンの軍団を横目にみやりつつ、

37

つばさ橋を抜けて大海原へ!

38

さっそく同僚ちゃんが手際よく準備を始めます。

39

まずはいしもち。

ベタ底でよいそうです。

ちなみに初めて釣りをする人も一緒だったのですが、

船頭さんが仕掛けや餌のつけ方とか親切丁寧に教えてくれますのでご安心を。

46

で、

いきなり驚くべき釣果が!

続きを読む "黒川分家 畑中丸 釣り船 鶴見 アジ釣り" »

2013/10/04

ギネス・ザ・パブ(GUINNESS THE PUB) 有楽町 銀座

さて、

キリン・ディアジオさんからギネスのオープニングプレイベントに招待いただいたのでいそいそと。

nero/occhi 銀座コリドー街店が期間限定でギネスパブに!

1

店内を入ると既にギネスがお出迎え。

2

そして、イケメンバーテンダーがギネスを注いでくれるわけです。

3

で、

それに会う料理も満載。

焼き枝豆 黒こしょう風味、あさりとムール貝のギネス蒸し、柚子胡椒風味のコンビーフ、スペアリブギネス煮などなど盛りだくさんであります。

4

5

ちなみに今回はプレイベントでしたが、今日からの開催期間でも同様の料理を提供するとのこと。

で、

なぜ今かと言うと、

「ギネス・アーサー・デイ」と呼ばれ、ギネスの創業者の偉業を称えて世界各地でお祝いするそうな。

というわけでかんぱーい!!

6

で、参加者の中から10月生まれの人!っていってサプライズでお祝いしてもらったりするわけです。

12

ちなみに、プレイベント限定で、

ギネスを自分でサーブする体験もできたり。

続きを読む "ギネス・ザ・パブ(GUINNESS THE PUB) 有楽町 銀座" »

2013/10/03

キッチン ナカムラ (KITCHEN NAKAMURA) 表参道

さて、

ひとつひとつの料理がしっかり美味しいお店があると聞いていそいそと。

キッチンなかむらであります。

1

店内はオープンキッチンのカウンター席と、

15

テーブル席。

2

で、ビールから。

プレミアムモルツ。

3

たっぷりパクチーサラダ。

4

自家製コンビーフバケット乗せ。

5

戻り鰹と長芋のタルタル。

6

ポテトサラダ。

7

秋刀魚の一本グリル。

8

そーなると白ワイン。

9

続きを読む "キッチン ナカムラ (KITCHEN NAKAMURA) 表参道" »

2013/10/02

42年の重み 北海道会 たまち

半年前に

をしたのですが、

今回は42年。

42年の重みってすごいよ。

私は17年で中退してしまったので、

そのすごさが身に沁みて判るわけです。

というわけで定番の「たまち」へいそいそと。

ちょっと遅れて参加してしまい大変申し訳ありません。。。

24

ま、

到着したときには

すでに宴席は始まっているわけですが、

25

今回の主役は

ポテトサラダでも、

26

もつ煮でも、

27

大好物の

肉豆腐でもありませんでした。

28

続きを読む "42年の重み 北海道会 たまち" »

2013/10/01

傳々分家(でんでん) 月島 焼肉

さて、

上期も無事に終了!ということで同僚ちゃんと月島の有名店へいそいそと。

でんでんであります。

1

店内はこんな感じ。

15

2階もあるのですが、

今回は1階の奥の半個室。

2

で、ビールから。プレモル。

3

で、今回はコースで。

ナムル盛り合わせ。

4

キムチ盛り合わせ。

5

傳々ごまサラダ。

6

で、同僚ちゃんが絶賛するのでコースとは別に韓国風ねぎねぎサラダ をオーダー。

11

というわけで、みんなでかんぱーい!!

8

ココからは怒涛の肉祭りであります。

続きを読む "傳々分家(でんでん) 月島 焼肉" »

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »