ユナイテッド航空 B747 エコノミークラス編。
国内でも2014年3月を持って全日空機が全て退役することを考えると、
もしからしたらジャンボジェットに乗ることは最後かもしれない。
というわけで、ユナイテッド航空のB747に登場しにいそいそと。
ホノルル行き。
ファーストクラス、
ビジネスファースト
と比べて、こちらがエコノミー席。
ま、狭さは
仕方ないことではありますが、
パーソナルモニターが無いんですな。
ま、機材が古いから仕方ないのかなー。
で、
ビデオの調子が悪かったらしく、中央の大型モニターでの映画上映も中止。
ちなみに、
スパークリングワインや
白ワイン、
ビールは無料でいただくことが出来ます。
このあたりはJALと同じだけど、JALはエビスとかプレモルも無料だったからなー。
ちなみに、ブラッディマリーもあるので、
ビールと割って飲むのがいいかも。
で、
JALとUAの機内食を比べてみました。
同じホノルル線エコノミークラスで比較。
JAL 2011年。
JAL 2012年。
そして
UA 2013年。
ちなみにビーフかチキンか選べます。
こちらがチキン。
うーん。。。
ま、
このあたりは各国での好みの差がありますからね。
ちなみに到着直前にはオレンジジュースとパンがでましたよ。
こちらは美味しくいただきました。
ま、
乗った機材がたまたまだったのでしょうけど、
前述の、機内エンターテインメントが中止なのに加えて、
機内食は、
サラダも一緒にあたためてパサパサ。
ご飯は温めすぎてコゲコゲ。
バターも一緒に温めすぎて中身が飛び出してシートがベトベト。
従業員休憩用の扉は開けっ放しだし、
さらにもっと細かいところまで言えば、
座席のトレイがずれたままで留められてたり。
ま、
ひとつが気になると、いろいろ気になるわけで。
やっぱり国内2社のサービスに慣れていると、
エコノミーでは良くも悪くも
- フレンドリーさ
が目立つわけです。
つまり、
友達の家に遊びに行ったときに、
「ごめんね、ちとご飯焦げちゃった!」
とか、
「ビールちょっとまっててね、後でもってくるから!」
とか、
「テレビ壊れててみれないんだけど、ちょっとお茶でも飲んでて!」
的な感じですな。
そう考えると、イライラしないわけであります。
ただ、ビジネスクラス以上のサービスクオリティは別会社のようでした。
そのあたりはまた明日。
というわけで、
良い旅を!
« 日本vsガーナ キリンチャレンジカップ 日産スタジアム | トップページ | ユナイテッド航空(UA) B747 ビジネスファースト シート編。 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「飛行機」カテゴリの記事
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 南ウイング編(2017.08.08)
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 北ウイング編(2017.08.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- JAL(日本航空) エンブラエル170(E170)の当たり席は1列目(2017.06.28)
- JAL(日本航空) 仙台空港 さくらラウンジ(2017.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 日本vsガーナ キリンチャレンジカップ 日産スタジアム | トップページ | ユナイテッド航空(UA) B747 ビジネスファースト シート編。 »
コメント