成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場利用ガイド
さて、
前回楽しませていただいた
の会場となったのがこちら。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場であります。
到着した土曜日はこんな感じ。
夜になってもこんな感じ。
そして翌朝もこんな感じ。
つまり、
- フリースペースで自由につかえる!!
わけです。
これはいいねえ!!
もちろん電源つきエリアもあります。
ま、こちらは区画が決められていますが、それでもゆったり。
ちなみに、
水回りもモチロン完備。
そして、バーベキューエリアもモチロン完備。
自販機もあります。値段はさすがにチト高めですが。
もちろん自分で機材を持ってきた人はこのエリアを使わなくても
自分のテントエリアで調理することができます。
そして、
トイレももちろん完備。なんと洗浄機能つき。
そして、
コインシャワーも完備!
10分300円。
水量も水圧も問題なし!
ちなみに
カシオペアで
という経験をしておりますが、10分は男性にとっては充分すぎるほど。
途中で一時ストップしてドアを開けてもリセットされないので、2人で入れ替わり入っても
いいかもしれません。
そして、洗面所もあります。
ドライヤーはないのですがコンセントがあるので、忘れずにお持ちくださいませ!
で、
ここで実はさらにお得なプランが!
なんとサウナも完備しております。
こちらはシャワーブースとサウナとテラスがあって5人以内の利用で50分5,000円。
さらに行ったときには半額割引中でなんと2,500円!
つまり1人あたり500円で
- シャワー
- サウナ
- テラス
が50分間使い放題!!これはシャワールームの利用料金と比べてもおとくかも!
ファミリーできたら、家族風呂的にも使えますしね!
ちなみにサウナの中はこんな感じ。
脱衣場も広々であります。
で、
シャンプーや調理道具を忘れたときも安心。
ログハウスに売っております。
中には売店があって、
キャンプ道具に必要な調味料や食材、
薪や炭、
シャモジやたわし、
シャンプーやリンスまで用意してあります。
そして、朝は焼きたてパンが販売されるなど、いたれりつくせり。
もちろんテントやシュラフなどの貸し出しもしております。
シュラフ(寝袋)は毎日干してありますが、気になる人はシュラフだけは買っていったほうがいいかもしれません。
そして、
ゴミ捨て場や炭の処理場もモチロン完備。
いやー、
今回初めて利用しましたが、
アウトドアのワイルドさとインドアの便利さを兼ね備えたキャンプ場でした!
これは利用したくなるなー。
堪能させていただきました。
●成田ゆめ牧場
・住所:千葉県成田市名木730
・電話:0476-96-1001
« サントリー ザ・プレミアム・モルツ「クリーミー生サーバー」体験レポート | トップページ | つきしま小町 もんじゃ 月島 »
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« サントリー ザ・プレミアム・モルツ「クリーミー生サーバー」体験レポート | トップページ | つきしま小町 もんじゃ 月島 »
コメント