大江戸温泉物語内ではどのラーメン店で食べるべきか。
さて、
大江戸温泉物語内にはラーメン店が3軒あります。
大勝軒。
札幌西山ラーメン。
麺吉。
ま、
何回も行ける場所ではないので、3店ともまとめて食べ比べしてみました。
オーダーしたのはそれぞれの代表的な味である、
醤油、塩、味噌で比較。
まずは大勝軒。
オーダーしたのは半熟玉子ラーメン。880円。
麺はこんな感じ。
そして西山ラーメンは、
味噌バターコーンラーメン。830円。
麺はこんな感じ。
そして、麺吉からは、
大江戸あさりバター潮浜ラーメン。950円。
麺はこんな感じ。
でですね、
個人的な感想は
圧倒的に大勝軒がNO.1!
で大差の2位は西山ラーメンと麺吉がほぼ同じくらいでありました。
なので、
もし1人で行ってラーメンをどれか1杯食べると言うことであれば
迷わず大勝軒をオススメします。
ま、
あくまでも個人的な感想ですけどね。
ご馳走様でした。
●大江戸温泉物語
・住所:江東区青海2-6-3
・電話:03-5500-1126
« 大江戸温泉物語の過ごし方。 混雑状況 お台場 | トップページ | Dining BAR JUN 札幌 ひばりが丘 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「レストラン」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 大江戸温泉物語の過ごし方。 混雑状況 お台場 | トップページ | Dining BAR JUN 札幌 ひばりが丘 »
コメント