羽田空港 JAL 日本航空 サクララウンジ ファーストクラスラウンジ比較 北ウイング編
以前に羽田空港の
の特集をしたことがありましたが、
今回はサクララウンジとの比較レポート。
まずは、北海道・東北・北陸・東海・近畿方面に出発する際に利用する北ウイングから。
入り口のエスカレーターを上がると、
左手にダイヤモンドプレミアラウンジと、
右手にさくらラウンジと分かれます。
それぞれのラウンジのエントランスアートは
ダイヤモンドプレミアラウンジは松。
さくらラウンジは絵画。大庭大介さんの作品。
広さはさくらラウンジのほうがちと広め。
ダイヤモンド・プレミア・ラウンジは186席に対して、
サクララウンジは392席。
シートはそれほど変わりません。ただ、レディースラウンジとかもあったりします。
変わるのはドリンクサービスのほうですな。
ファーストクラスラウンジは
キリンブラウマイスター、ハートランド、エビス。
プレミアムビール系ですな。
さくらラウンジは
一番搾り、黒ラベル、スーパードライ。
同じさくらラウンジの別の場所にはモルツのサーバーもあります。
そして
ウイスキーはダイヤモンドプレミアラウンジは
山崎12年。
さくらラウンジはROYAL。
エスプレッソメーカーも
ファーストクラスラウンジと、
さくらラウンジでは違います。
それとファーストクラスラウンジでは
メゾンカイザーのパンがありますが、
さくらラウンジでは通常時にはサービスはありません。
ま、
朝に利用する等、アルコールが飲めない場合はあまり変わらないかもですな。
もちろんレジャーで利用する場合は
いろいろ楽しめそうですが。
ちなみにサクララウンジは普通運賃で利用の場合は、3,000円支払うと利用可能です。
というわけで
よい旅を!!
●ダイヤモンド・プレミアラウンジ北ウイングのレポートはこちら。
●その他の空港ラウンジおよびファーストクラス関連レポート
JAL(日本航空) ダイヤモンド・プレミアラウンジ南ウイング 羽田空港はこちら
JAL(日本航空) ファーストクラスラウンジ 成田空港はこちら。
JAL(日本航空) ファーストクラスラウンジ 羽田空港国際線はこちら。
JAL(日本航空) さくらラウンジ 羽田空港国際線はこちら。
JAL(日本航空) さくらラウンジ完全ガイド 成田空港はこちら。
JAL(日本航空) さくらラウンジ完全ガイド ホノルルはこちら。
JAL(日本航空) ホノルル空港 さくらラウンジ 2012年版はこちら。
JAL 日本航空 ビジネスクラス SHELL FLAT SEAT(シェルフラットシート)ガイド
« サントリー武蔵野ビール工場見学ツアー 4回目 ザ・プレミアム・モルツ | トップページ | 羽田空港 JAL 日本航空 サクララウンジ ファーストクラスラウンジ比較 南ウイング編 »
「アルコール・ドリンク」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- 目黒オイスターバー (MEGURO OYSTER BAR) 牡蠣(2017.09.10)
「飛行機」カテゴリの記事
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 南ウイング編(2017.08.08)
- JAL(日本航空) さくらラウンジ羽田空港 こどもラウンジ 北ウイング編(2017.08.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- JAL(日本航空) エンブラエル170(E170)の当たり席は1列目(2017.06.28)
- JAL(日本航空) 仙台空港 さくらラウンジ(2017.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« サントリー武蔵野ビール工場見学ツアー 4回目 ザ・プレミアム・モルツ | トップページ | 羽田空港 JAL 日本航空 サクララウンジ ファーストクラスラウンジ比較 南ウイング編 »
コメント