スーパーひたち E657系 グリーン車、普通車比較。
さて、
E657系にすべて置き換わったということでいそいそと。
651系を有名にした電光表示がなくなったのね。
で、
グリーン車。
2列+2列になったのねえ。
651系時代は、2列+1列だったのに、ちと残念であります。。
フットレストも651系は両面使用できたのに、
E657系はバーだけ。。。
なんか、以前よりゴージャス感というか、特別感がなくなりましたな。。
ま、リクライニングは快適ですが。
でも洗面所はすごくシックな雰囲気。
で、それに比べると普通車のクオリティは格段にあがっておりました!
651系の普通車。
そして、こちらはE657系の普通車。
シートには個別に電源も確保され、(あ、グリーン車にももちろんあります。)
ヘッドレストや、リクライニングも快適。
ちなみに、バリアフリーの一環として、
グリーン車両には、
車椅子で入れるトイレも完備。
こーゆー設備が多くなるのはいいよねえ。
そして、車内ではWiMAXのサービスも提供。
で、
もう一つのウリが淹れたてコーヒーを味わうことができる車内販売。
ま、美味しくいただくわけです。
というわけで、
に行くときには「スーパーひたち」もオススメであります。
よい旅を!
●おまけ:グリーン車、豪華列車の旅レポート
- ●スーパービュー踊り子 グリーン車編はこちら。
- ●ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。
- ●スーパーひたち グリーン車の旅。
- ●グリーン車を独り占めする方法。
- ●東海道新幹線 700系グリーン車。
- ●JR北海道寝台特急カシオペアの旅
- ●ザ・ガン号の旅 楽しみ方活用ガイド オーストラリア
- ●はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 車内設備編
- ●はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 飲食サービス編
●そのほかの電車レビューはこちら。
- 特急 ゆふいんの森号 体験レポート
- NEX 新型成田エクスプレス体験試乗会
- ロマンスカーの旅 EXE 30000系 えのしま号
- 「Maxやまびこ」の自由席はどこに座るべきか?
- SL会津冬紀行号 乗車体験
- スーパービュー踊り子 普通車編はこちら。
- SLレトロ碓氷 C6120 乗車体験記 高崎→横川
- 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 長瀞
- スカイライナー乗車記 京成電鉄 空港アクセス線
- あそぼーい JR九州
- A列車でいこう JR九州
- 軽井沢駅からJRを利用して半額で確実に座って帰る方法
- SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR
- 255系電車 千葉ゆるキャララッピングトレイン
- スーパーこまち乗車体験記 E6系
- ゆいレール体験記
- AREX 仁川国際空港(インチョン)~ソウル駅
« AREX 仁川国際空港(インチョン)~ソウル駅 韓国空港鉄道利用ガイド | トップページ | 千葉ロッテ ファンサービス Walk in the park QVCマリンフィールド »
「鉄道」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 「ザ・ロイヤルエクスプレス」 水戸岡デザイン 車内設備レポート(2017.09.03)
- ザ・ロイヤルエクスプレス ゴールドクラスの飲み物&食事レポート(2017.09.04)
- リニアモーターカー体験乗車のための5つのポイント(2017.08.29)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« AREX 仁川国際空港(インチョン)~ソウル駅 韓国空港鉄道利用ガイド | トップページ | 千葉ロッテ ファンサービス Walk in the park QVCマリンフィールド »
コメント