日本初!カナダ観光局公認、ブロガーイベントに参加してきた。
オーロラは実は夏がおすすめ!
ということを確認しに、カナダ大使館へいそいそと。
ロビーはゆったり。
で、公用語が英語とフランス語と2ヶ国語あるので、
案内板は日本語を含めて3ヶ国語表記。
というわけで、
今回はアジャイルメディアネットワークのイベントに参加。
まずは、カナダ観光局の方からご説明。
実はカナダはオーロラを見るにはとてもいいロケーションにあって、
現地に3泊すれば95%の確率で見ることが出来るそうです。
そして、
ノースウェスト・テリトリーズ観光局、
ユーコン準州観光局、
アルバータ州観光公社担当者がそれぞれ魅力をプレゼン。
で、
後半はカナダの食を堪能する時間!
アルバータポーク フィレ肉のパイ包み焼き メープルシロップ添え
がとてもいい感じ。
もちろん飲み物も。ワインから、
ビールまで。
で、
デザートも充実。シュークリームうまし。
で、もちろん食べて飲むだけのイベントではなくって
ワークショップもあって、ちゃんとカナダのことを考えるわけです。
お題は夏のオーロラと一緒に体験したら絶対楽しい!
そんなアクティビテイと夏のオーロラがパックになったツアーに名前をつけてあげてください。
というもの。
で、
私が考えたのは
ユーコン準州観光局の方の説明に感銘を受けたので、
ユーコンをお題にしてみました。
ちなみにユーコンは
- 日本の1.3倍の広さ
がありながら人口はなんと、
- 3万5千人!!!
この人口密度を聞いただけでときめいてしまいます!
というわけで、
こちらの2つを考えてみました。
●「夏のカナダでオーロラと一攫千金ツアー」
ユーコンはその昔世界最大のゴールドラッシュが起こった町。
いまでも砂金堀りが体験できます。
担当者に聞いたところ、実際に金が取れる方もいるそうなので、
それを元手にカジノで一発勝負!
もしかすると旅費が浮くかも!
100年以上前の一攫千金を夢見た人々の思いを感じてみてはいかがでしょうか。
●「夏のカナダでオーロラと秘境レストランめぐりツアー」
実はユーコンではジビエ料理も食べることができます。
日本でも、
ユーコンではなんと、
- バイソン
と
- カリブー
を楽しむことが出来るんです!!
これはぜひ食べに行きたい!!!
美味しい料理を食べて外に出たら一面のオーロラ!
それだけで旅に出る価値があるってもんです。
あー旅に出たい。
というわけで、来週あたり海外にでも行くとするかな。
« しこたま。 神楽坂 飯田橋 | トップページ | スーパーこまち乗車体験記 E6系 JR東日本 »
「グルメ」カテゴリの記事
- チャコールグリル山武商店 五反田 焼鳥(2017.09.21)
- ひんのべ 峠の茶屋 米量 井上 菅平高原 峰の原(2017.09.20)
- 雪梅花 (シュエメイホワ) 四ツ谷(2017.09.18)
- 魚のまるた 福岡 舞鶴(2017.09.16)
- ヒルトン福岡シーホーク 朝食編 シアラ (ブラッセリー&ラウンジ)(2017.09.12)
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「旅行」カテゴリの記事
- 新幹線駅弁食べ比べ(2017.08.25)
- 五稜郭タワー 函館(2017.08.19)
- 東京駅 人気駅弁体験レポート(2017.09.07)
- 初めての子ども連れ飛行機旅行は沖縄をオススメする5つの理由(2017.05.22)
- 初めての子ども連れ海外旅行 ハワイ編 国際線 10のポイント 乳児 乳幼児 子供連れ JAL(2017.01.29)
「観光スポット」カテゴリの記事
- 円徳院(えんとくいん) 高台寺(2017.09.13)
- 京都タワー 夜景編(2017.09.08)
- 下田海中水族館 伊豆急下田(2017.09.02)
- リニアモーターカー撮影おすすめスポットガイド(2017.08.28)
- おたる水族館 小樽(2017.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ユーコンでは、バイソンやカリブーに加え、muskox(ジャコウウシ)のステーキも美味しいですよ。一攫千金と北極ジビエでワイルドに行きましょう!
投稿: カナダ観光局 半藤 | 2013/04/25 16:12
>カナダ観光局 半藤様
こんばんはー!
ジャコウウシも美味しいんですねー!
ますます行きたくなりました!!!
行ったら絶対食べます!!!
投稿: yas | 2013/04/27 01:35