ニコニコ超会議2 幕張メッセ
海浜幕張駅をおりて、
幕張メッセに到着して、
さて、入場!
と思ったら長蛇の列ですぜ!!!
そして、30分ほど並んで入ったところにいきなり花がずらり。
なんと安倍総理からも!
これだけの行列と、政財界、芸能界の著名人をひきつけるコンテンツが
この先にあると思うだけでワクワクするわけです。
で、
入ってみると
プレイステーションのブースもあったり、
一方で政党のブースもあったりと盛りだくさん。
で、
陸海空自衛隊もそろい踏み!
で、
個人的な興味は鉄道ブース。
JRやメトロ、私鉄各線のグッズが売っております。
で、
こんなのはホントにニコニコ超会議の一部であって
それぞれのいわゆる
「オタク」
ジャンルでそれぞれの同志が集い盛り上がるわけです。
ネットでは
こうした趣味を通じた交流って、パソコン通信と呼ばれていた頃から
脈々とあって、それのオフ会も散発的に各地で開かれていたけど、
それが、
企業も政府も後押しして、
こんな巨大なオフ会が出来るなんてホントにすごいなー。
実は一番日本が元気なジャンルが集まったのではないだろうか。
なんたって、後援は総務省と経済産業省ですぜ!
ひょっとしてクールジャパンてきな何かとつながるのかいな。
ま、
「職人」とか「師匠」とか「神」とか呼ばれていた人たちと
リアルで会えたり、その呼ばれている人たちもこうして
作品を発表できる場が用意されているというのは恵まれた時代だなー。
昔は趣味なんてこっそりと楽しむものであって、
「鉄」関係でも車両区とかに撮影会に行ったときだけ、みんなで撮った写真を見せ合うとか
して盛り上がったなーとしばし感慨にふけるわけです。
そして、個人的には
この個人やグループで参加している即売会コーナーの盛り上がりが
カオスでいい感じでした。
みんな自分のコンテンツに自信をもって販売しているのがすごいなー。
来年もあったらまた行きたいですな。
堪能させていただきました。
« 良味屋(乙支路本店) 焼肉 ホルモン焼 ソウル | トップページ | プラレール博 混雑状況レポート 幕張メッセ »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 良味屋(乙支路本店) 焼肉 ホルモン焼 ソウル | トップページ | プラレール博 混雑状況レポート 幕張メッセ »
コメント