フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月の30件の記事

2013/04/30

プラレール博 混雑状況レポート 幕張メッセ

さて、

先日の超会議につづいてお隣ではプラレール博が開催されていたのでいそいそと。

15

ちなみに5月6日まで実施しているので、混雑状況が気になる方もいらっしゃると思いますので、そのあたりをレポート。

まず、

チケット購入は午前中だと約1時間程度待ちます。

16

写真は午後1時の列。

午前中はこの列が3列あったそうです。

31_2

ちなみに大人(中学生以上)1,000円、子ども(3歳~小学生)800円ですが、

有料チケットを買うと

スーパーこまちE6系の中間車か、

E657系特急電車 中間車をもらうことが出来ます。

32

で、会場図はこんな感じ。

17

中に入るとまずはE5系はやぶさとE6系スーパーこまちがお出迎え。

27

で、

夜の街のジオラマや、

25_2

山手線の運転席に座って写真撮影できるコーナーを抜けると、

19

巨大ジオラマのコーナーが!!

続きを読む "プラレール博 混雑状況レポート 幕張メッセ" »

2013/04/29

ニコニコ超会議2 幕張メッセ

海浜幕張駅をおりて、

1

幕張メッセに到着して、

2

さて、入場!

と思ったら長蛇の列ですぜ!!!

3_2

そして、30分ほど並んで入ったところにいきなり花がずらり。

4

なんと安倍総理からも!

5_2

これだけの行列と、政財界、芸能界の著名人をひきつけるコンテンツが

この先にあると思うだけでワクワクするわけです。

で、

入ってみると

プレイステーションのブースもあったり、

6

一方で政党のブースもあったりと盛りだくさん。

7_2

8

で、

陸海空自衛隊もそろい踏み!

9

続きを読む "ニコニコ超会議2 幕張メッセ" »

2013/04/28

良味屋(乙支路本店) 焼肉 ホルモン焼 ソウル

さて、

美味しいミノを食べにソウルまでいそいそと。

良味屋であります。

1

店内はこんな感じ。ちなみに2階は座敷らしい。

2

で、

ビールから。ドライフィニッシュ。

5

もちろん

ビールと一緒にたくさんの前菜が出てくるところは韓国ならでは。

4

そして、

特みの焼きと大腸焼き。奥がミノですな。

3

ちなみにお店の方がキチンと焼いてくれます。

6

で、

ころあいを見計らって、

8

8分目で皿に戻してタレを再度からませて、

9

再び網にもどして出来上がり!

10

続きを読む "良味屋(乙支路本店) 焼肉 ホルモン焼 ソウル" »

2013/04/27

もつ焼 おとんば 下総中山店

さて、

地元でお気に入りだった

たまや

が、

38

数ヶ月前からお店が変わっておりました。

24

ということでいそいそと。

外観はあまり変わっておりませんが、オーナーさんも変わって

新しいお店ですな。

で、ビールから。プレミアムモルツ。

25

で、マカロニサラダで準備完了。

26

まずはオススメのレバテキ。

ぴんとがネギに合ってしまってよく見えませんがこれは美味しかったなー!

39_2

で、

焼き物をつらつらと。

シロとガツ。

28

チレとキク。

29

かしら。

30

たん。

31_2

ハツモト。

コリコリ感がよい。

32

続きを読む "もつ焼 おとんば 下総中山店" »

2013/04/26

ソンタナイト8 タイ料理 ソンタナ 経堂

さて、

念願かなってソンタナイトに初参戦するべく

タイ屋ソンタナにいそいそと。

もちろん貸切でございます。

1

で、ビールから。プレミアムモルツ。

2

で、

トムヤムクンをはじめ、

3

美味しいタイ料理がずらり!

奥手に見えるのはグリーンカレーライスのコロッケ。

こういったメニューは通常はない特別メニューとのこと。

4

春雨もカラウマー!

5

そして、

食べ続けないとどんどん美味しい料理がたまっていくので、

こちらも遠慮なくいただきます。

6

続きを読む "ソンタナイト8 タイ料理 ソンタナ 経堂" »

2013/04/25

なお 牛タンしゃぶしゃぶ 錦糸町

さて、

先日の社員総会の懇親会で

活躍したスタッフたちと一緒にいそいそと。

店内はこんな感じ。

12

ボックス席が基本ですな。

11

で、

ビールから。スーパードライ。

13

そして、

ナムル盛り合わせと

14

もろきゅうで準備完了。

15_2

で、

まずは馬刺しから。

16_2

そして、豚しゃぶ。ロースとバラですな。

18

そして、メインは

牛たん!!

続きを読む "なお 牛タンしゃぶしゃぶ 錦糸町" »

2013/04/24

定義とうふ店 定義山(じょうぎさん)三角あぶらあげ 宮城

さて、

日本で一番美味しい油揚げを食べに定義山へいそいそと。

定義とうふ店であります。

49

もちろん、お目当ては三角油揚げ。

50

なんと1枚120円。これは安い!

52

そりゃ4枚くらいいっちゃうわけです。

(もちろん1人で全部食べるわけでははないんですけどね。w)

53

続きを読む "定義とうふ店 定義山(じょうぎさん)三角あぶらあげ 宮城" »

2013/04/23

新茶屋 定義山 宮城 定義如来西方寺

さて、

たまには定義山にお参りに、ということでいそいそと。

58

で、

参道で一番お寺の近くにある茶屋がこちら。

新茶屋であります。

59

店頭には懐かしいお菓子もいっぱい!

65

で、一休みするため店内へ。

昔ながらの佇まいがいい感じ。

61

続きを読む "新茶屋 定義山 宮城 定義如来西方寺" »

2013/04/22

コスモプラネタリウム渋谷 渋谷区文化総合センター大和田

さて、

渋谷で2時間程度空いた場合にカフェでお茶をするのもよいのですが、

カフェ代に少々プラスするだけで、すごくゆったりできる施設が

あるということで渋谷へいそいそと。

16

上を見上げると球体が。

17

で、

12階のプラネタリウムに行くわけです。

18_2

入場料は600円。

平日は4回、休日は6回投影。

19

で、今回は平日に行ったのですが、

16時の回で20人くらいでした。

続きを読む "コスモプラネタリウム渋谷 渋谷区文化総合センター大和田" »

2013/04/21

日本で最後の店舗 さよならハーゲンダッツ 新浦安店

さて、

巷でハーゲンダッツの店舗が日本から撤退するということが報道され、

その最後の店舗が新浦安にあるということでいそいそと。

2

4月25日で閉店として、レギュラー店舗は日本で完全撤退とあって、

すでに大行列でございます。

1

店頭には告知も。

6

で、

コンビニとかでは食べることの出来ないメニューをオーダーしようと思ったのですが、

サンデーはすでに売り切れ。

ま、売り切れというより、これだけの長蛇の列をさばくためには

作れないんだろうなー。

3

で、

カップとコーンで楽しむことに。

4_2

5

で、市販されていない味としては、

  • コーヒー
  • ベリーチーズタルト

ということなので、

それぞれカップでオーダー。

続きを読む "日本で最後の店舗 さよならハーゲンダッツ 新浦安店" »

2013/04/20

スーパーこまち乗車体験記 E6系 JR東日本

さて、

JR東日本の駅構内に「JAPAN RED」の文字が踊りまくっているので、

31

それでは、

仙台に行くついでに乗りましょう。ということでいそいそと。

32

スーパーこまちであります。

ちなみに先頭車両は限定列車でも無いのにこんな人気!

33

さらにはE5系はやぶさとの連結部分はさらにスゴイ人だかり!

36_2

この人気は当然切符の売れ行きにも大きな影響があるわけで、

34

スーパーこまちだけ全席終点秋田まで完売。

さらにはやぶさとのコンビで、全席指定の17両編成という豪華編成は、

最近では見かけない気がします。

35

で、

今回はこまち側に乗って仙台へ。

38_2

目だけ見るとどこか物憂げな感じがするのは私だけでしょうか。w

39

で、

まずはグリーン車から。

40

ちなみに補足ですが、在来線を走ることがある秋田新幹線は一回り小さく作られており、

乗降時には補助台が出るようになっております。

41

というわけで車内へ。

続きを読む "スーパーこまち乗車体験記 E6系 JR東日本" »

2013/04/19

日本初!カナダ観光局公認、ブロガーイベントに参加してきた。

オーロラは実は夏がおすすめ!

5

ということを確認しに、カナダ大使館へいそいそと。

1

ロビーはゆったり。

2

で、公用語が英語とフランス語と2ヶ国語あるので、

案内板は日本語を含めて3ヶ国語表記。

6_3

というわけで、

今回はアジャイルメディアネットワークのイベントに参加。

3

まずは、カナダ観光局の方からご説明。

実はカナダはオーロラを見るにはとてもいいロケーションにあって、

現地に3泊すれば95%の確率で見ることが出来るそうです。

4

そして、

ノースウェスト・テリトリーズ観光局、

8

ユーコン準州観光局、

7

アルバータ州観光公社担当者がそれぞれ魅力をプレゼン。

9

続きを読む "日本初!カナダ観光局公認、ブロガーイベントに参加してきた。" »

2013/04/18

しこたま。 神楽坂 飯田橋

さて、

初めてご一緒する方との集いにお誘いいただき、

久しぶりに神楽坂にいそいそと。「しこたま。」です。

1

店内はキッチンを取り囲むようにカウンターがずらり。

3

テーブル席ももちろんございます。

4

で、ビールから。サッポロですな。

2

ちなみに今回はコースですが、とてもコスパにすぐ入れておりました。

手づくりお惣菜。ポテトサラダにそぼろと半熟卵を乗せた一品。

7

そして

茨城県の農家さんから直送された朝採り有機野菜。

人参とトマトは生でいただき、はものはしゃぶしゃぶしていただきます。

8

ちなみに飲み放題メニューも充実。

レッドアイ。

6

そしてなによりこのお店のいいところは

お店のスタッフが楽しそうに働いているところかなあー!

こーゆー笑顔ができる店員さんはとても応援したくなります。

5

イイオトコだねえ!!

で、

ひらめとかんぱちのお刺身。

9

続きを読む "しこたま。 神楽坂 飯田橋" »

2013/04/17

一目千本桜と白石城の桜 宮城県

さて、

今年のJR東日本のポスターでは東日本の桜特集なわけで、

それでは「ど真ん中」に掲載されている白石に参りましょう、

ということでいそいそと。

18

ちなみに仙台駅からは臨時快速電車も出たりと大賑わい。

28

で、白石駅到着。

19

新幹線の白石蔵王駅とはちと離れているのですが、

白石駅からだと白石城は歩いていくことが出来ます。

片倉小十郎のふるさとですな。

23

で、白石城。ちょうど満開であります。

20_2

ちなみにお城としては復元されたものでそれほど大きくないので、

他のお城にくらべると荘厳感不足は否めないのですが、

24_3

それでも桜とは相性バツグンですな。

25

で、

お花見も楽しむことができるスペースもあります。

21

で、

JR東日本の首都圏各駅に掲載されている宮城白石城の

ポスターと同じアングルで撮ってみました。

27

前回の

「同じアングルシリーズ」

で好評をはくしたので

再びトライしてみましたが、

ちと空がキレイすぎたかな。w

30

ま、しばし堪能して、

そのまま東北本線で仙台へ。

22

続きを読む "一目千本桜と白石城の桜 宮城県" »

2013/04/16

楽天イーグルスvs西武ライオンズ 宮城クリネックススタジアム

2年前にデーゲームに参戦して以来ですな。

と言うわけでKスタにいそいそと。

5

今回はライト側のセブンイレブンボックスシート5で観戦。

6

テーブル付きなのでこの天気の良さにも恵まれて、

たくさん飲んでしまいそうです。

というか飲んでしまいましたけどね。w

7_2

というわけで、

さっそく一番搾りとスーパードライブラックの2ショット!

スーパードライブラックは今年から販売開始だそうです!

8

で、

利久の牛タンをアテに観戦するわけです。

9

で、

プレミアムモルツ。

10

おなじ650円ですが、プレミアムビールはサイズが一回り小さいのであります。
11

続きを読む "楽天イーグルスvs西武ライオンズ 宮城クリネックススタジアム" »

2013/04/15

Mr.Children [(an imitation) blood orange] Tour ミスターチルドレン 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

===セットリストはこの記事の最後にあります。===

さて、

久しぶりにミスチルのチケットが当たったので、

宮城県総合運動公園グランディ・21へいそいそと。

1

ブラッドオレンジツアーであります。

2_2

ちなみに、今回の会場では多数のアーティストがライブをしており、

サインも掲示されていたり。

3

で、

昨年は20周年のライブに参戦したのですが、

今回も良かったなー。

ここからはちとネタバレありますので、

これから参戦する方はお気をつけくださいませー。

続きを読む "Mr.Children [(an imitation) blood orange] Tour ミスターチルドレン 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ" »

2013/04/14

高尾山口から高尾山経由相模湖まで。その2

さて、

昨日の高尾山口から高尾山山頂までにつづいて、

今日は奥高尾から城山経由相模湖駅までをレポート。

57

このあたりは巻き道を通ると風光明媚だったり。

58

今回の2ショットのお気に入り。いいねえ。

59

で、

てくてく。

60

そして一丁平で一休み。

61

そしててくてく。

62

てくてく。

63

そして城山山頂。

64

絶景。

65

なめこ汁ですがなにか。

28_3

ちなみに、城山のトイレは山とは思えないほどキレイでした!

66

小さめにして写真もアップ。

ここで最終の用足しをすることをオススメします。

67

で、天狗様に挨拶して、

68

てくてく。

69

サクラもキレイ。

70

で、

てくてく。

71

てくてく。

72

てくてく。

73

てくてく。

74

てくてく。

75

てくてく。

76

続きを読む "高尾山口から高尾山経由相模湖まで。その2" »

2013/04/13

高尾山口から高尾山経由相模湖まで。その1

高尾山口駅。

30

ケーブル駅はスルー。

31

で、

今回は登山道を横目に、

32

そのまま直進。

33_3

病院の敷地(私道)経由でのぼります。

あくまでも通らせてもらっているという気持ちを忘れずに。

34

てくてく。

35

てくてく。

36

てくてく。

37

ちと休憩。

38

そしててくてく。

39

てくてく。汗。

40

てくてく。汗汗。

41

そして、絶景。

42

サル園は今回はスルー。

43

たこ杉に感謝しつつ。

44

薬王院へ。

続きを読む "高尾山口から高尾山経由相模湖まで。その1" »

2013/04/12

やまびこ茶屋 とろろそば 高尾山

さて、

ミシュランで3つ星に輝いた高尾山の名物を食べにいそいそと。

まずは山頂手前にあるやまびこ茶屋です。

17

店内は

テーブル席、

18

座敷席、

19

テラス席とバリエーションゆたか。

20

ま、

ビールからですけどね。サッポロ黒ラベル。

21

で、

名物とろろそば。

22

ふーん。

23

続きを読む "やまびこ茶屋 とろろそば 高尾山" »

2013/04/11

銀蕎麦國定 (国定 くにさだ) 勝どき

最近はもっぱら勝どきづいてる感じですが、

同僚ちゃんといそいそと。

というか新規開拓でふらふらっと入ったお店がこちら。

16

で、1階と2階とあるのですが、今回は2階。

しっぽりと飲むにはいい感じ。

1

で、

ビールから。アサヒ。

2

で、

3

で、

以前も書きましたが、隠居したときの夢は、

いたわさと、

4

卵焼きと、

5

まいたけ天ぷらで

10

日本酒をやりながら、

7

蕎麦をたぐって帰る。

というのが夢だったので、

(2007年からそんなこと書いてた。w)

たいがいはこういったオーダーになるわけです。

続きを読む "銀蕎麦國定 (国定 くにさだ) 勝どき" »

2013/04/10

バビーズ ヤエチカ 八重洲地下街 (Bubby's)

さて、

ハンバーガーネタを探しに八重洲地下街へいそいそと。

Bubby'sであります。

6

で、

ビールから。スーパードライ。

8

ちなみに、

ハーフ&ハーフもあります。

7_3

で、

お目当てのバビーズバーガー。

9

バンズとパテのバランスがいい感じ。パテはUS100%ビーフ 200グラム。

10

これはうまいねえ!

続きを読む "バビーズ ヤエチカ 八重洲地下街 (Bubby's)" »

2013/04/09

焼肉ジャンボ本店 篠崎 小岩

冒頭に書いておきますと、

篠崎が最寄駅なのですが、じつは小岩駅からもバスで1本。

「新町商店街入口」というバス停のまん前にあります。

というわけで、実は総武線沿線からも近かったり。

37

というわけで、いそいそと。

17_2

店内はこんな感じ。

他に座敷席もあります。

32

で、ビールから。エビス。

18_2

で、キムチ盛り合わせと、

19_2

野菜サラダで準備完了。

21_2

で、ハツ塩からスタート。片面8秒焼きです。すごくうまい。

20_2

で、

野原焼き。これはインパクト大。

22

このお肉を、

23

一枚ずつ焼いて卵につけて食べるわけです。

この大きさにビックリ!そしてうまい!!

24

で、ホルモン。

25

レバー。

26

で、ふつーのロースでもこのクオリティ。

38

そして、

これからがジャンボのすごいところ。

希少部位のオンパレードであります!

続きを読む "焼肉ジャンボ本店 篠崎 小岩" »

2013/04/08

鶏鬨 勝どき店 (とりどき)

さて、

勝どきにおいしい焼鳥やさんがオープンしたと聞いていそいそと。

鶏鬨であります。

1

で、

ビールから。

プレミアムモルツ。

2

で、

今回は男6人なのでよく食べ、よく飲みました!

彩り野菜盛り合わせ。

3

白レバたたき。

これはうまし。

4

インカのめざめ使用ポテトサラダ。

5

むねたたき。

薬味が5種類楽しめます。

6

鶏の味噌漬け盛り合わせ。

7

そーなると、

角ハイボール。

8

そして鶏串へ。

ハツ、せせり、はらみ。

9

ささみ山わさび。

10

続きを読む "鶏鬨 勝どき店 (とりどき)" »

2013/04/07

19Y1H社員総会

さて、

毎期恒例の社員総会であります。

1

今期はなんと、先期に引き続き

彼女のハンパ無い貢献度が評価され、

2期連続の表彰!

2

で、

記念撮影の片隅にお邪魔させていただきました。

3

で、

今年も新人クンが壇上で決意のほどを発表。

フレッシュだなー!!

4_2

続きを読む "19Y1H社員総会" »

2013/04/06

ル・ブルターニュ 表参道店 (LE BRETAGNE)

いつもランチはカンタンに済ませることが多いのですが、

珍しく表参道へいそいそと。

ガレットのお店です。

17

店内はこんな感じ。

18_2

テラス席もあります。

19

で、

ガレットロベールから

三元豚のメイプルヴィネガー風味、シャンピニオン、ホタテ、オニオンコンフィ、スイスのグリュイエールチーズ、グリーンサラダ

20

つづいて、

コンプレット トマト シャンピニオン。

こちらは

かきまぜタマゴ、ジャンポン、ブラン、スイスのグリュイエールチーズ、トマト、マッシュルーム。

21_6

いやー、両方ともうまいねえ!

続きを読む "ル・ブルターニュ 表参道店 (LE BRETAGNE)" »

2013/04/05

プチレストラン ヒュッテ 下総中山

もやサマが船橋に来たときに、

なんと下総中山まで足をのばしておとずれたお店がこちら。

ハンバーグが有名なヒュッテです。

6

店内はこんな感じ。

店名のイメージそのままな感じですな。

8

で、ビールから。

一番搾り。久しぶり。

7

で、

ハンバーグの種類がこんなに!

16_2

で、

AセットとBセットでは

スープがチキンコンソメかビーフコンソメか選ぶことが出来ます。

9

で、

メインはもちろんハンバーグ。

今回はドイツ風と和風。

10

続きを読む "プチレストラン ヒュッテ 下総中山" »

2013/04/04

Xperia Z SO-02E NTTドコモ(エクスペリア)

いやー、

4年ぶりにソニエリ回帰でございます。

そして、6年ぶりにドコモ回帰でございます。

iPhoneのホームボタンが調子悪くなってから、

騙し騙し使っておりましたが、

ある日突然住所録が真っ白になってからは、

まったくしがらみがなくなったわけで、

こうしたことがきっかけでMNPに踏み切るヒトもいるんだなーと実感。

で、

そのときにどれだけ魅力的な

  • 回線

  • サービス

  • ハード

が用意されているかが選択肢になったりするよねー。

というわけで、今回は久しぶりにヒットしているというXperia Zにしました。

1

白と黒ですな。

iPhone4と比べると確かにデカイ。

2_2

ま、

ただ、広告でも使われておりますが、

この

「薄さ」がたまらなくいい感じ。

4

続きを読む "Xperia Z SO-02E NTTドコモ(エクスペリア)" »

2013/04/03

しら石 (しらいし) 恵比寿

さて、

以前一緒にプロジェクトを推進したパートナーさんの結婚祝いでいそいそと。

しら石です。

住所は目黒区ですが、駅は恵比寿駅からのほうが近いかも。

8

で、今回は個室。

9

で、ビールから。恵比寿ですな。

10

で、ゆば豆腐からスタート!

11

そして、生牡蠣。今シーズンラストかな。

12

そして、焼酎の前割りをぬる燗で。

13

続きを読む "しら石 (しらいし) 恵比寿" »

2013/04/02

桜祭り 里見公園 江戸川 市川

今年は桜が予想以上に早くって、

夜桜行ってない!

昨年の今頃を見返してみたら、

に行ってたよ。。

というわけで、今年もどこか行こう!と思い立ち、国府台へいそいそと。

里見公園であります。

8

日中はこちらの商店街もにぎわっているのだろうけど、夜は閉まっておりました。

9

で、

入り口からすぐライトアップされた桜とご対面!

10

でもさすがに寒いせいか、

もともとは来週からライトアップで前倒しの告知が充分じゃなかったせいか

ちと閑散としております。

11

ま、

そのぶん、ゆっくり桜を独り占めできるのですが。

で今回のお気に入りショット。

12

で、

ここは天海祐希、菅野美穂、玉木宏等々豪華出演者で話題になった、

フジテレビのドラマ、「結婚しない」のロケ地としても有名だったり。

続きを読む "桜祭り 里見公園 江戸川 市川" »

2013/04/01

The Fab Four(ザ・ファブ・フォー) WANNA BE 祭 

いやー、

私はビートルズが来日したときには生まれてなくって、

その当時の熱狂を直接は知らないのだけれど、

それでもその当時のすごさが伝わってくるほどの

すごいクオリティで、

涙が自然に流れましたよ。

というわけで、舞浜アンフィシアターへいそいそと。

1

WANNA BE 祭 なりきりビートルズヤアヤアヤアです。

2

中のホールでは、

7

当時の貴重なショットがずらり!!

4

で、

今回はHUBが特別出店。

5

HUBエールとキリン一番搾りをいただきます。

6

で、ライブのほうですが、

前座のアマチュアバンドのあとにスペシャルゲストで、

「BOX」

が登場!

ブリティッシュ感満載の音楽で会場を沸かせます。

そして、メインは

The Fab Four(ザ・ファブ・フォー)

今回が初来日だったのですが、

これがまた驚愕のバンドでありました。

続きを読む "The Fab Four(ザ・ファブ・フォー) WANNA BE 祭 " »

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »