ぶつからない車 アイサイト(EyeSight) 体験レポート SUBARU
さて、
巷で話題の「ぶつからないミニカー」の動画「アイサイト」の機能がすごいので
体験したいとかねがね思っていたのですが、
Ripreの案件でなんと体験できるということで三鷹にいそいそと。
CAR DO SUBARU 三鷹でございます。
ここはけっこう大きな店舗で、店内にはギャラリースペースはもちろんのこと、
キッズスペースや、
STIグッズコーナーなどもあります。
ちなみに今回の趣旨とはカンケーありませんが、
BRZの試乗キャンペーンも実施中!
もちろんBRZの試乗車もあります。
で、今回はアイサイトの体験で、インプレッサに試乗。
このバックミラーの両脇についているカメラで障害物や前方の車やセンターライン等を判別。
さっそく、
プリクラッシュブレーキの体験。
これは単純に説明すると、前方に車があって追突しそうなときに、警報音がなってその後自動ブレーキがかかってとまりますよ。というもの。30km以下の走行時には停止、それ以上で走っている場合は減速して衝突被害の軽減を図ります。
ま、
百聞は一見にしかず、助手席で撮影した11秒の動画を見ていただければすぐわかります。もちろんこの間に運転手はブレーキ操作はしておりません。
さらに他にすごいと感じたのは、
前車速追従機能付クルーズコントロール。
これは今までのクルーズコントロールをさらに進化させたもので、
前方を走る車の速度にあわせて一定の間隔で追従するもの。
もちろん高速道路から市街地まで使用可能。
これはすごい!!
この機能が全メーカーの全車種に普及したら、高速道路とかきちんと車間距離を守って、
安全かつスムーズに走れたりするのではないかなーと思いました。渋滞も減ると思うし。
さらに、信号待ち等で前車が発進したことに気がつかず停車し続けた場合も警告でお知らせしてくれたり、センターラインもアイサイトで見ていて、はみ出すと警告音でお知らせしてくれたりします。
ちなみにプリクラッシュブレーキや車線逸脱警報はバックミラー上部のボタンでONOFFが可能。
すごい機能だなーとあらためて感動しました。
ちなみに、こんかいのRipreの体験イベントで
ぶつからない?!ミニカーもいただいたので、
こちらでも
プリクラッシュブレーキのデモを自分で撮影。6秒です。
これを100台以上組み合わせて音楽をつけると
冒頭のすばらしい動画になるわけですな!
最近のスバルさんは
技術力や車にかける思いとかすごく感動します。
業績も好調ですしね。
貴重な体験をありがとうございました。
●アイサイト(EyeSight)について
●「ぶつからないミニカー アイサイト」
« 小堀屋本店 佐原 蕎麦 | トップページ | ビークルック(B.kurkku) 外苑前 1回目 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「動画」カテゴリの記事
- ザ・ロイヤルエクスプレス最前列乗車体験レポート(2017.09.05)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- ホテルメトロポリタン丸の内 トレインビュールーム デラックスツイン 東京駅側(2017.07.16)
- 中山競馬場 クリスマスイルミネーション(2016.12.09)
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsサウジアラビア代表(2016.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント