フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR | トップページ | ホルモン稲田 目黒 6回目 »

2013/02/13

SL運転記念弁当 SLおいでよ銚子号 駅弁

先日のSLおいでよ銚子号にあわせて

記念弁当が販売されたのでいそいそと。

52

SL運転記念弁当です。ラベルは日替わりとのコト。

53

なかはこんな感じ。

54

それぞれ地元の名産が入っております。

SLご飯は茶飯に鯛そぼろで煙を、

葉唐辛子がSLをあらわしているとのコト。

55

煮物コーナーは

はすの黒胡麻煮で動輪を表現しております。

56

佐原水郷鶏のみそ焼き、うずら卵の醤油煮、牛肉としめじの大和煮。

57

銚子まぐろの照煮、ヒシオソース添え、銚子さんまの蒲焼、

海苔入り焼きはんぺん、飾りえび。

58

ふむふむな出来栄え。

地産地消も考えてるし、SLも表現してるし。

でもいままでたべた記念駅弁のなかでは、

高崎のSL駅弁が一番わかりやすかったなー。

明けたときに動輪とC6120のマークが目に飛び込んでくる。

61_3

そして器も箸もオリジナル。

60

今回は

ラベルは特別に印刷したものでしたが、

それ以外のインパクトにちと欠けたナー。

でも美味しくいただきました!

ご馳走様でした。

●そのほかの駅弁レポート

・さよなら「北陸」 ありがとう「能登」弁当 上野駅

・さよなら寝台特急富士・はやぶさ記念弁当 東京駅

・エビス特製駅弁 エビス亭 下野 新緑乃膳 東京駅

・ SL弁当 SLC61物語と上州D51弁当 駅弁

・だるま弁当vs峠の釜めし

あなごめし弁当 うえの 広島 宮島口

・駅弁食べ比べ 長野新幹線編

・30品目バランス弁当 東京駅

●その他のSLレポート。

« SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR | トップページ | ホルモン稲田 目黒 6回目 »

グルメ」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SL運転記念弁当 SLおいでよ銚子号 駅弁:

« SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR | トップページ | ホルモン稲田 目黒 6回目 »