フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月の28件の記事

2013/02/28

ウルフギャング・パック カフェ 原宿竹下通り店

久しぶりの

ハンバーガーネタ

であります。

というわけで、

私と対極の人種のるつぼ、原宿へいそいそと。

アウェー感満載であります。w

23

で、

竹下通りの入り口に今回の目的のお店が。

17_2

店内はこんな感じ。

カジュアルな感じですな。

19

で、

ビールから。モルツ生。

20_2

で、

ハンバーガーとのご対面の前に、ピザから。

マルゲリータ。

続きを読む "ウルフギャング・パック カフェ 原宿竹下通り店" »

2013/02/27

イル・ムリーノ ニューヨーク 六本木ヒルズ ラウンジコンフィ編。

さて、

先日はコースを堪能いたしましたが、

今回は同僚ちゃんたちとラウンジパーティプランを利用しに

ラウンジ「コンフィ」へいそいそと。

13

で、

スプマンテで乾杯!

9

で、イタリア産ハムとオリーブの盛り合わせ、クリスピーフォカッチャ、シュリンプカクテルからスタート!

11_2

シュリンプカクテルがいい感じ。

12_2

で、

ズッキーニのマリネ。

14_2

キノコと豆のサラダとすすんで、

15_2

ヤリイカのフリット。

16_2

そして、

飲み物もバラエティ豊か!

続きを読む "イル・ムリーノ ニューヨーク 六本木ヒルズ ラウンジコンフィ編。" »

2013/02/26

いふう 中目黒 うにご飯

さて、

うにの炊き込みご飯が美味しいところがありますよ。と聞いて中目黒へいそいそと。

いふうです。

1

店内は3階まであるらしいのですが、今回は1階のカウンター席。

2

で、ビールから。

3

そして今回はコース。

先付。

15

御椀はホタテしんじょう。

この出汁はうまかったなー!

4

で、

お造り。すっかりまぐろに乗せて食べようとするまで、写真を撮るのを忘れておりました。

それも一緒にいった同僚ちゃんに指摘されるまで忘れているという失態。w

5

今回は、

勝浦産まぐろ、さば、あおりいか、ほっけ、あじ、かんびらめの薄造り。

そして、焼き物に突入。

すずきのムニエル。

6

そして、つくねとせせり。

このつくねはすごく感動する味でした!

7

フルーツトマトのベーコン巻き。

8_2

しいたけとぎんなん。

9_3

手羽先。

10

で、

今回は何を舞い上がったかこの次に出てきたレンコン饅頭もとりわすれるという大失態。

うまかったんだよなー。車海老とインゲンが中に入っていたのです。

テキスト情報だけで申し訳ありません。。w

で、

いよいよメインのうにの炊き込みご飯の登場です!

続きを読む "いふう 中目黒 うにご飯" »

2013/02/25

東京マラソン2013

さて、

2009年に走って以来、

今年まで4年連続でハズレてしまったわけで、

昨年に引き続き

同僚ちゃんの応援にいそいそと。

といっても、昨年はスキーと重なって同じ塾生に応援を託したのでした。w

で、

豊洲付近で待機するわけです。

1

やっぱり35km地点が辛いだろうということで、ここで応援しなければ。

で、今回はWeb技能検定と日程が重なり、

試験終了後に豊洲に駆けつけた2分後になんと剣持さんが!

大声で叫んでなんとか1枚。

それにしてもこのポイントでこの両手の挙げ方は元気そのもの。

2

そして、

別部隊で試験終了後に応援に駆けつけれくれた3人組からは、

安原さん通過しました!写真ゲットしました!!

との一報が!!

3_2

あとは、われらがすとーさんを待つばかりなのですが、

走っているときは見つけられず。。。

続きを読む "東京マラソン2013" »

2013/02/24

FUJI XEROX SUPER CUP 2013 サンフレッチェ広島vs柏レイソル 国立競技場

さて、

昨年のJリーグチャンピオンと天皇杯優勝の激突をみに国立競技場へいそいそと。

ま、

その前にU-18Jリーグ選抜VS日本高校サッカー選抜ですな。

1_2

というわけで、とてもポカポカしたいい天気だったので、

ビール片手に観戦。プレモルでした。

2

で、

サンフレッチェ広島対

6_2

柏レイソル

7

試合を堪能するわけです。

8_2

試合結果は1-0でサンフレッチェの勝利!

寿人はすごいねえ!後半もオーバーヘッドキックの惜しいシュートもあったし。

それにしても思ったよりお客さんも入って、天気もよくって何よりでした!

10_2

で、

今回はさまざまな「楽しめるイベント企画」が盛りだくさんでした!

まずはJリーグの今季ユニフォームを一斉に展示。

21

22_3

23

そして、

今回は40クラブのスタジアムグルメが大集合!

まずは利久の牛たん丼からスタート!

3

紐を引いてあったまるタイプですな。

11_2

続きを読む "FUJI XEROX SUPER CUP 2013 サンフレッチェ広島vs柏レイソル 国立競技場" »

2013/02/23

とり要(とりよう) 名古屋 丸の内

さて、

名古屋のビル街の一角に、

1

時代を感じさせる建物が一軒。

2_2

以前のエントリーで紹介した

を思わせる佇まい。

で、

そのお店の正面に行くと、

  • 名古屋コーチン

の超有名店だっていうのだから、これは入らないわけにはいかないわけです。

3_4

なかは趣のある廊下を抜けて、

4

お一人様でもゆったりできます。

5

続きを読む "とり要(とりよう) 名古屋 丸の内" »

2013/02/22

255系電車 千葉ゆるキャララッピングトレイン JR東日本 しおさい・わかしお・さざなみ

房総特急の定番として、約20年走り続けている255系。

先日偶然にもラッピングトレインに乗車する機会があったので、

遅ればせながらレポートを。

74

で、まずは車内。

車内レポート。グリーン車と普通車の比較。

こちらグリーン車の車内。

82

車内の途中にがガラスの仕切り版が。

何かと思ってしらべてみたら、昔の喫煙席と禁煙席を区別していた名残りとのこと。

83

荷物棚はこんな感じ。

85

一方普通車はこんな感じ。

87_2

シートはどちらの車両も対面にすることができます。

グリーン車。

89

普通車。

88

で、

グリーン車にはフットレストもあります。

84_2

で、本題。この255系は、2011年10月より千葉県のゆるキャラでラッピングされた列車が走っておりまして、ことしも「おいでよ房総春いろどりキャンペーン!」期間の1月から3月まで楽しむことができます。

続きを読む "255系電車 千葉ゆるキャララッピングトレイン JR東日本 しおさい・わかしお・さざなみ" »

2013/02/21

ベロシティ思考

ま、

働き続けるにあたり、こーゆーことだとおもうんだよなー、

という書籍。

32

冒険するように、仕事を楽しめ!

今の会社は3社目ですが、

昨日もそういった経験を今の会社でさせていただいたことに

とても感謝するわけです。

おべっかとかじゃなくてね。

そこにはいままでときあかされなかった、

というよりも個人的に疑問だった

  • PV崇拝

とか

  • 最高の広告

にたいする考え方が載っていて、

じつはそんなことより

愛がこもっていて、ちょっとエキサイティングで、予想もしない方法で人々を釘図家にするようなものを作ろうって書いてある。

続きを読む "ベロシティ思考" »

2013/02/20

bills お台場 (ビルズ) パンケーキ

さて先日、

お台場での仕事の後に同僚ちゃんといそいそと。

17

入り口からしてオサレ。

18

で、店内はこんな感じ。

19_2

で、ランチメニューをつらつらと。

bltサンドイッチ。 マスタードアイオリソース ハーブフレンチフライ

20

ステーキサンドイッチ。 キャラメリゼオニオン ホスラディッシュクリーム

21

チェリートマト、リコッタのパスタ ペコリーノチーズ。

22

そして、定番の

リコッタパンケーキ フレッシュバナナ、ハニーコームバター

25

続きを読む "bills お台場 (ビルズ) パンケーキ" »

2013/02/19

ビークルック(B.kurkku) 外苑前 2回目

さて、

昨日の記事に続き、別日にあらためていそいそと。

ビークルックであります。

店内はこんな感じ。

1_3

で、

ビールから。ナギサビール アメリカンウィート。

2

で、

今日のワイン。

3

7_2

で、

料理もすごく美味しくてすすむわけです。

エリンギのXO醤炒め。

4

イベリコ豚の生ハム。

5_2

B.kurkkuサラダ。彩りキレイ。

6

続きを読む "ビークルック(B.kurkku) 外苑前 2回目" »

2013/02/18

ビークルック(B.kurkku) 外苑前 1回目

さて、

お疲れ様会を兼ねてフェイスブック経由で知ったお店にいそいそと。

ナチュラルローソンの入り口から入るわけですな。

8

ローソンの中にもコラボスペースが。

9_2

で、

まずはカヴァからスタート。

10

で、

今回は途中から大人数になったこともあり、ワインが空きまくるわけです。

12_2

18_2

23_2

で、

食べ物も盛りだくさん。

続きを読む "ビークルック(B.kurkku) 外苑前 1回目" »

2013/02/17

ぶつからない車 アイサイト(EyeSight) 体験レポート SUBARU

さて、

巷で話題の「ぶつからないミニカー」の動画「アイサイト」の機能がすごいので

体験したいとかねがね思っていたのですが、

Ripreの案件でなんと体験できるということで三鷹にいそいそと。

1

CAR DO SUBARU 三鷹でございます。

2

ここはけっこう大きな店舗で、店内にはギャラリースペースはもちろんのこと、

9

キッズスペースや、

10_2

STIグッズコーナーなどもあります。

4

ちなみに今回の趣旨とはカンケーありませんが、

BRZの試乗キャンペーンも実施中!

12

もちろんBRZの試乗車もあります。

13

で、今回はアイサイトの体験で、インプレッサに試乗。

続きを読む "ぶつからない車 アイサイト(EyeSight) 体験レポート SUBARU" »

2013/02/16

小堀屋本店 佐原 蕎麦

さて、

先日のツアーでの自由時間で、

小野川沿いを散策して、

62

黒切り蕎麦で有名な小堀屋さんにいそいそと。

63

なんと創業200年を超える老舗とのコト。

64

店内はこんな感じ。

65

66_2

続きを読む "小堀屋本店 佐原 蕎麦" »

2013/02/15

鍋場 極(きわみ) 水炊き 横浜

さて、

横浜でお世話になった方と久しぶりにお会いすると言うことで、

鶴屋町へいそいそと。

1

店内はこんな感じ。

12

で、ビールから。

サッポロの白穂乃香ですな。

2

で、

酢モツと

3

キノコトポテトのサラダ アンチョビクリームチーズ和えで準備完了。

4

手始めは

厳選馬刺しの盛り合わせ

赤身バラ肉、たてがみ、フタエゴの3点盛り。

5

そして、いよいよ極みの白美 博多水炊きの登場です!

続きを読む "鍋場 極(きわみ) 水炊き 横浜" »

2013/02/14

ホルモン稲田 目黒 6回目

いやー、久しぶりの稲田でございます!

1_2

今回は、電機関係、鉄道関係、代理店関係と多士済々。

で、

野菜とナムルの盛り合わせと、

2_2

キムチ盛り合わせで準備完了。

3_2

で、

ビール。プレモルですな。

5_2

ココからは久しぶりの肉祭り!

和牛極上ヒレ肉の牛わさ

4

タン塩。

6

ハツ。

7

はらみ。

8

ロース。

同席した方曰く、

「流れるように入る。」名言だ。

9

ざぶとん。

10

いちぼ。

15

そして、「白いお肉」も祭り状態に。

続きを読む "ホルモン稲田 目黒 6回目" »

2013/02/13

SL運転記念弁当 SLおいでよ銚子号 駅弁

先日のSLおいでよ銚子号にあわせて

記念弁当が販売されたのでいそいそと。

52

SL運転記念弁当です。ラベルは日替わりとのコト。

53

なかはこんな感じ。

54

それぞれ地元の名産が入っております。

続きを読む "SL運転記念弁当 SLおいでよ銚子号 駅弁" »

2013/02/12

SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR

さて、

高崎以来のC6120に会いに

佐原駅までいそいそと。

34

で、SLおいでよ銚子号。

31

後方はDLおいでよ佐原号のヘッドマーク。

32

そして、今回の客車。

48

車内はこんな感じ。

47

昔ながらのシートがいい感じ。

72

テーブルには懐かしい「栓抜き」も!

73

で、佐原駅前はイベントもあって大盛り上がり。

33

そして、一番すごいなーと感じたのはJRの職員の皆さん。

このイベントを成功させるために、

駅長だけでなく、

4

千葉車掌区、

39

クイズを出したり、

35_2

習志野運輸区まで、

36_2

JR千葉支社総動員でおもてなし。

そしてすべて手作りなパネルがいい感じ。

で、

いよいよ大勢の皆さんに見送られて出発。

40_2

途中では横断幕もあったり。

41

続きを読む "SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR" »

2013/02/11

北総の旅 SLおいでよ銚子号 びゅうツアー 佐原 銚子

臨時特急の「さわら号」に乗って、

1_2

佐原駅で雛飾りのお出迎えを受けて、

2_2

本日限定の駅弁を買って、

3_3

改札を出ると駅長さん自らお出迎え。

4_2

ミニ東北新幹線も大人気。

6_3

ご当地のゆるキャラも大人気!

8_2

そして、いただいたクーポンで、

5_3

限定の日本酒と、

7_2

さつまいもを買って、

9_3

ミスあやめの笑顔をいただいて、

10_2

小野川沿いを散策して、

11_3

そして駅に戻ると、

SLがすでに到着。その周りは大賑わい!!

12_2

で、

ゆっくりと発車。みんな手を振ってくれてます。

13_3

動画でもお届け。

手前味噌ですが、JR九州のようなCMっぽい雰囲気です。

感動したなー。

続きを読む "北総の旅 SLおいでよ銚子号 びゅうツアー 佐原 銚子" »

2013/02/10

KICHIRI(きちり) 秋葉原

さて、

横浜店は何回か利用したことがあるのですが、

秋葉原店もあると知っていそいそと。

入り口はホテルのフロントのような佇まい。

2

で、

ビールから。プレモルですな。

3

で、全国地産こだわり漬物味比べで準備完了。

5_2

で、

今回のお目当てはフレッシュ!ワカモレ

6

客席でそのまま作ってくれるとのコトで、

写真撮影していいですか?

って聞いたらこころよく

「いいですよ!」

とのお答え。ポーズをとってくれました。

いい笑顔だねえ!!

7

で、

アボカドをくりぬいて、

8

ボウルに入れて、

9

調味料を加えて混ぜて、

10

出来上がり!

これはうまし!!

11

続きを読む "KICHIRI(きちり) 秋葉原" »

2013/02/09

田や 十条 孤独のグルメ

さて、

私の界隈で、「孤独のグルメ」ツアーなるものがあったりして、

機会があれば私も参戦しようと思っていたのですが、

ちょうどその機会に恵まれたのでいそいそと。

1_2

店内はこんな感じ。

2_2

で、

ビールから。キリンですな。

3_3

で、ここから、テレビでも放映していた、

水こぶしんこと、

4_2

とんぶりしらすを頼んで、

5_2

みんなで「囲み取材」。

とんぶりもこんなにカメラを向けられたのははじめての経験だと思うよ。w

6_4

で、

すっかりお店の方に、「聖地巡礼」中ということがオーダーでばれたらしく、

サバの燻製も頼むんでしょ。

って言われたので、素直にハイって答えるわけです。

こーゆーお店って一見さんは疎まれることが多いのですが、

ここのお店のみなさんはとてもあたたかくっていい方たちばかりでした。

9_2

で、

このサバの燻製はすごく美味しい!お酒が進みます。

10

で、

ここからは井之頭五郎もビックリの胃ブクロでつぎつぎとオーダー!

水タコとブリとかんぱちの刺身。

7_2

栃尾のあぶらあげ。

8

イカの丸煮

11

カキフライ

12

モモハムキムチ。

13

そーなると一人娘。

14

そして、モモハムサラダ。

しまった、モモハムがかぶったなぁ。(五郎風に)

26

続きを読む "田や 十条 孤独のグルメ" »

2013/02/08

ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ

スターバックスのクーポンをいただいたので、

せっかくなのでスタバへいそいそと。

1

で、

1,000円まではどんなドリンクも対応できるチケットらしい。

だけど1杯のみ。

というわけで、だったらいろいろトッピングして美味しくいただいちゃおう!

ということで、ネットでいろいろ調べると

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ」

が一番よさそう。

と思ってそれをスマホでメモして

おそるおそる、

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノできますか?」

と聞いたら、

店員さんもさすがでして

(というかこーゆーオーダーするヒト多いのかも)

「ランバチップはすでに完了商品なんですー。チョコレートチップでしたらあります。」

とすぐに回答。

というわけで、

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」

でお願いします。

というと

店員さんが、

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」

で良いでしょうか?

と確認して、

はい、

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」

でいいです、なんてやりとりをカウンター越しにしてる間は平和なのですが、

出来上がったときにソファでくつろいでたりすると、店員さんが、

「「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」でお待ちのお客様ー!!」

なんてでかい声で叫ぶものだから、

一斉にそこにいるお客様があのブツは誰が頼んだのだろうなんて

受け渡し口に視線が集中する衆人監視の状況のなかで、

「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」

を取りに行かなければならないわけです。

そこで、すぐに取らないでおどおどしていると、

「「ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ」でお待ちのお客様ですよね??」

なんて大声で確認されたりするものだから、

そりゃたいへん。

というわけで、

出てきたのがこんな感じ。

続きを読む "ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースチョコレートチップフラペチーノ" »

2013/02/07

ひで 勝どき 居酒屋

さて、

せっかくのジョギングサークルで皇居を走ろうと思ったら

雨と雪まじりの天候のため、やむなく飲み会だけ開催。

というわけで「ひで」へいそいそと。

1

店内はテーブル席と、

3

奥に座敷も。

2

で、

ビールから。サッポロですな。

4_2

お通しはこんな感じ。

ほっとするわー。

5_2

で、

刺身盛り合わせがどーん!

しゃこがこんなにたくさんある盛り合わせも珍しい。これで3人前!!

6

焼きなす。

7

つけもの。

8

きんき塩焼き。

9

続きを読む "ひで 勝どき 居酒屋" »

2013/02/06

「桑田缶」 プレミアムアルコールフリー サッポロビール

さて、

2月13日にノンアルコールビールの

プレミアムアルコールフリーが新しくなるということで、

なんと、桑田佳祐氏の顔が印刷された「桑田缶」なるものに当選しました!

1

箱を開けると当選通知と、

2

通常缶とブラック缶が2本づつ。

3_2

で、

早速試飲タイム。

何を比較に飲もうかと思ったのですが、

北海道プレミアムに決定。

こちらは新ジャンルですな。

6_2

続きを読む "「桑田缶」 プレミアムアルコールフリー サッポロビール" »

2013/02/05

イル・ムリーノ ニューヨーク 六本木ヒルズ(Il Mulino NY)

さて、ネットの記載によると、

「ザガットNY版」イタリアン部門で20年以上、No.1に君臨し続けている超人気レストランの世界第2号店

とのことです。

というわけで、六本木にいそいそと。

46

店内はこんな感じ。

55_2

さっそくワインから。

こーゆーところだとなぜか赤ワイン。

各テーブルに飾られたバラの花とよく合います。

60

で、

アミューズ4品。

49_2

50_2

ズッキーニのマリネ。

51

トマトのブルスケッタ。

52_2

そしてチーズ。テーブルで削ってもらえます。

53

そして、パンとクリスピーフォカッチャ。

47

これに前出の赤ワインをあわせるとこれだけで至極の空間。

67

水牛のモッツアレラのカプレーゼ。

56

自家製ラビオリ 黒トリュフのソース。

続きを読む "イル・ムリーノ ニューヨーク 六本木ヒルズ(Il Mulino NY)" »

2013/02/04

法華経寺 節分の日 豆まき 下総中山 攻略法。

さて、

紅白で「ヨイトマケの唄」にえらく感動したので、

美輪さんを見にいそいそと。

法華経寺であります。

1

で、節分会。

2

今回のゲストの皆さま。

3_2

で、

すでに待ちわびる大勢のお客様。

4_2

そして、いよいよ美輪明宏さん登場!!

5

そのほかにも、魔裟斗さん、

6

続きを読む "法華経寺 節分の日 豆まき 下総中山 攻略法。" »

2013/02/03

龍叶苑 麻布店 麻布十番

六本木にもある焼肉店。今回は麻布へいそいそと。

10

店内はこんな感じ。

4人席。

28

8人席。

27

大人数とバリエーション豊か。

26

で、

ビールから。キリン一番搾り。

11_2

で、

キムチ盛り合わせと、

12

ナムルと

13

サラダで準備完了!

14

で、

ここから1枚1枚丁寧にいただく儀式がスタートするわけです!

タン刺しとハツ刺し

15_2

焼きたんと焼き豚しゃぶ。

16_2

はらみ。

17_2

いちぼ。

18

かいのみ。

19

みの。

20_2

で、

一品一品につけるタレにもこだわりが。

続きを読む "龍叶苑 麻布店 麻布十番" »

2013/02/02

グランドプリンスホテル新高輪 朝食編。 マルモラーダ

やっぱり、

ルームサービスのそれ

よりコスパが高いと思っちゃうんだよなー。というわけで、

朝食ブッフェスタイルの「Marmolada」へいそいそと。

75

客室からこのお店までけっこう歩くのがちと難点。

店内は明るい雰囲気。

86

で、

いつもの通りメニューレポート。

定番のハム、ソーセージ

82

卵料理はけっこう充実。ジャンボオムレツにビックリ!!!

79_2

サラダコーナー。

77_2

和食はこんな感じ。

83_2

お粥もあります。

81_2

続きを読む "グランドプリンスホテル新高輪 朝食編。 マルモラーダ" »

2013/02/01

グランドプリンスホテル新高輪 朝食編。ルームサービス

朝日に照らされて、

68

朝食がしずしずと。

69

蓋をとって、カフェオレを注いで、

いただきます!

70

ちなみに、これで2,500円。ふむう。

71_2

続きを読む "グランドプリンスホテル新高輪 朝食編。ルームサービス" »

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »