フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月の31件の記事

2012/12/31

あなごめし弁当 うえの 広島 宮島口

さて、

今年最後の晩餐は何で〆ようかと思ったときに、

日経プラス1の「何でもランキング」で駅弁特集が。

その中でダントツの1位だったのが

あなごめし弁当

3

こりゃ今年中に食べておかなければ!

というわけで宮島へいそいそと。

49

ところが、

せっかく宮島口までいったのに、な、なんと

  • 売り切れ!!!

48

で、涙ながらに店員さんに聞いたら、

はす向かいのうえのさんで同じものを販売しているとのこと。

そりゃダッシュで向かうわけです。

50_2

で、何とかゲット!!

51_2

で、

ココで食べたいのを我慢して、せっかくなので新聞と同じアングルを撮影しにいそいそと。

続きを読む "あなごめし弁当 うえの 広島 宮島口" »

2012/12/30

つきじ喜代村 すしざんまい 本店 築地場外

さて、

最後の忘年会は築地にいそいそと。

1_2

本店だけあって、1階と2階にそれぞれカウンターがあり、

3階が座敷でありまして、今回はそちらに7名でお邪魔するわけです。

2_2

で、漬物盛り合わせと、

13

塩辛と、

5_3

ビールで準備完了。

3_3

まずは、赤身と中トロ。

4_3

そして、かんぱち、さより、カワハギ、コハダ、イカ等々

6_2

うにやイクラも参戦。

7

そして、赤貝、炙りえんがわ、炙りトロサバと来て、

8

前半は一旦めねぎで〆るわけです。

9

で、銀盤でこころを落ち着けて後半戦へ。

15

続きを読む "つきじ喜代村 すしざんまい 本店 築地場外" »

2012/12/29

苗場スキー場2泊3日3万円 はオトクなのか。

だってさー、クリスマスの3連休に利用して、

  • JR上越新幹線自由席往復
  • リフト券3日券付き
  • レンタルスキーorスノボ付き
  • 宿泊2泊4食付き

で、30,000円なんですぜ。

で、よけーなお世話ですが、定価を計算。

まず、

東京⇔越後湯沢 片道5,980円×2=11,960円

1

  • リフト券付き(3日分) 16,000円

4_2

  • レンタル代金3日分 4,500円

2

  • 宿泊1泊2食付7,800円×2=15,600円

3

で、

合計48,060円が30,200円(3名1室利用時)。

ま、正規料金でいくと宿泊代がほぼタダになる計算ですな。

続きを読む "苗場スキー場2泊3日3万円 はオトクなのか。" »

2012/12/28

築地食堂 源ちゃん 晴海トリトン 勝どき

さて、

今年、同僚ちゃんとの最後の忘年会ということでトリトン内のお店にいそいそと。

1

で、

ビールから。

3

スーパードライ。

で、今回はコース。

枝豆と海老せんべい。

4_2

シーザーサラダ。

5

お刺身3種盛り合わせ。

6_2

そして、ハイボールをはさんで、

8

赤魚の粕漬け。

9

まぐろ串カツ、手羽先揚げ、ポテトフライ。

10

そして、

メインは海鮮豚キムチ鍋。

続きを読む "築地食堂 源ちゃん 晴海トリトン 勝どき" »

2012/12/27

おやじのせがれ 六本木 西麻布 焼肉

さて、

西麻布に美味しいもつ焼きやさんがあるということでいそいそと。

1

モツ焼きを美味しく食べさせてくれるお店です。

ま、

ビールから。プレミアムモルツ。

2

そして、

お通しがどーん。

3

そして、キムチで準備完了。

4_2

飲み物は、

角ハイボールと、

8

ソウルマッコリをパートナーとして、実況中継。

18_2

シビレからスタートして、

5_2

上せんまい。生でも食べることができる新鮮さ!

6

レバー。こちらも新鮮。レアでいただきます。

7_2

なんこつ。塩でいただきます。

9_2

そして、みすじ。

10

卵黄が乗っているパターンは初めて。

これをこぼさないように焼いていくわけです。

11_2

はちのす。

12_2

ミノ。

16

で、

ここまでもすばらしく美味しかったのですが、ここからの〆の3品がさらに絶品でした!

続きを読む "おやじのせがれ 六本木 西麻布 焼肉" »

2012/12/26

東日本大震災復興支援チャリティマッチ 国立競技場

さて、澤とラモスと北澤の絡みを見ることができるということで、

国立競技場へいそいそと。

1

前半45分は

2012Memories(21歳以上女子チーム)対2020Future Dream(20歳以下女子チーム)

2

こちらではやっぱり澤選手の存在感が圧倒的。

3_2

そして、後半は

SAWA and Friends(女子オールスターチーム)対Legend Players(男子OBチーム)

の戦い。

続きを読む "東日本大震災復興支援チャリティマッチ 国立競技場" »

2012/12/25

ホテル日航東京 オーシャン ダイニング 座席別利用ガイド お台場 Ocean Dining

さて、

オズモール(ozmall)の利用もすごく多いお店であります。

お台場でレインボーブリッジを見ながらお酒が飲めて1人5,000円以内で

だけどもその安さを感じさせない接客と雰囲気を持つ

オーシャンダイニングであります。

5

で、ここの特徴は

一度行った人ならわかると思いますが、

  • アニバーサリー需要

が非常に多いということ。

多い日だと10組以上のカップルがバースデーをお祝いしに押し寄せ、

デザートの時間帯になると、そこかしこでスタッフがハッピーバースデーソングを歌う光景を目にすることができます。

なので、まず理解しておかなければいけないのは

  • バースデーサプライズは絶対ムリ

ということ。だって、自分の席の前を他の人のバースデーケーキが何往復もして、周りからスタッフの歌声が聞こえてきて、それで自分の席にもこれは何かあるなって思わない人はいないと思うわけです。

とはいうものの

  • お台場
  • ホテル日航
  • 夜景

という3拍子はそろっているわけで、そこはあえて時流に乗るのもいいかもしれません。

というわけで

今回は利用シーン別に座席ガイド。

まずは2人で利用の場合。

カウンター席とテーブル席を選ぶことができますが、

(オズモールでも選ぶことができます。)

オススメはテーブル席であります。

11_2

この席だとレインボーブリッジも2人だけのものになります。

12_2

一方テーブル席はカウンター席の後ろで通路を挟んだ場所にあります。

14_3

ゆったり座れますが、いかんせんカウンター席のお客様越しの夜景になるのと、

見ての通り、カウンターのお客様が席をたった後は「宴の後」越しの夜景になるので

個人的にはあまりオススメしません。

続きを読む "ホテル日航東京 オーシャン ダイニング 座席別利用ガイド お台場 Ocean Dining" »

2012/12/24

MERRY CHRISTMAS!! 2012年

パレットタウンでも、

1

船橋でも、

2

さいたまスーパーアリーナでも、

4_2

コクーン新都心でも、

5_4

六本木ヒルズでも、

15_4

品川インターシティでも、

39_2

品川フロントビルでも、

48

カレッタ汐留でも、

19_3

汐留シティーセンターでも、

22_2

ThinkPark Tower(シンクパーク タワー)でも、

20_2

FrancFrancでも、

24_2

ラフォーレ原宿でも、

25_2

おもはらの森でも、

26_2

山王パークタワーでも、

29

続きを読む "MERRY CHRISTMAS!! 2012年" »

2012/12/23

ホテル日航東京 地中海料理 オーシャン ダイニング お台場

さて、

たまにはレインボーになったレインボーブリッジを見ようということでお台場へいそいそと。

オーシャン ダイニング(Ocean Dining)であります。

で、今回はオズモール利用。

店内に入るとまずはブッフェ台の向こうにさっそくレインボーブリッジがお出迎え。

13_3

前菜は9品から食べ放題。

16_2

でシェフパフォーマンスカウンターでは、

パルマ産プロシュートのカッティングも!

17_3

もちろんこちらも食べ放題!

あとはチーズやボリートミストのコーナーもありました。

19_2

で、

一通り取ってから、まずはレインボーブリッジを見ながらビールで乾杯!

21

それと、パンも食べ放題。

オリーブ、トマト、フォカッチャの3種類。

22

続きを読む "ホテル日航東京 地中海料理 オーシャン ダイニング お台場" »

2012/12/22

無印良品 有楽町店 お菓子の家 ヘクセンハウス MUJI

さて、

王様のブランチで姫様も来店されたり、

私の周りのソーシャルなお友達から写真がフィードされない日はないということでいそいそと。

有楽町店2階の「MUJI HOME MADE」コーナーであります。

0

で、

ちゃんと「写真OK」って書いてあるのがやさしいなー。

1_2

で、

お菓子の街コーナーと

2_2

雪山コーナーがあります。

3_3

で、

周りにお菓子を積んだ汽車が!

6_2

というわけで、

俯瞰して楽しむのもいいのですが、

ひとつひとつをじっくり見ても楽しめるわけです。

5_2

で、

「お菓子の街に生活する人々」がとてもいい感じ。

10

8_3

7

11

14_2

12

なかでも個人的なお気に入りはこの老夫婦。

9_2

で、

仕掛けはそれだけではありません!

続きを読む "無印良品 有楽町店 お菓子の家 ヘクセンハウス MUJI" »

2012/12/21

安室 奈美恵 5大ドーム TOUR 2012 東京ドーム

====セットリストはこの記事の最後にあります。====

さて、

安室 奈美恵デビュー20周年ということで、

20th Anniversary Best

と銘打って、デビュー曲から、スーパーモンキーズ時代の曲も歌っちゃうということで

東京ドームへいそいそと。

1

namie amuro 5大ドーム TOUR 2012であります。

3

ちなみに、

いつもならビールからなのですが、

今回は主催者側の配慮によりアルコールの販売はナシ。

4

確かにそれは正しいな。

で、

健全な気持ちでライブに対峙するわけです。

====ここからはネタバレあります。====

続きを読む "安室 奈美恵 5大ドーム TOUR 2012 東京ドーム" »

2012/12/20

中山競馬場ゴンドラ席観戦ガイド

さて、

たまには競馬をゆったりと観戦しようということでいそいそと。

ホントは有馬記念とかあたりを考えたのですが、

抽選だったりするので、今回は第64回 朝日杯フューチュリティステークスを観戦しに

中山競馬場へいそいそと。

30

で、

5階まで上がるわけです。

するとそこは殺伐とした賭場の雰囲気とはおよそかけ離れた世界。

34

こちらがレイアウト図。

32_2

つまり通路の上下にそれぞれ部屋があるレイアウトですな。

35_2

で、

室内の席はこんな感じ。

36_3

指定席であります。お値段3,300円。

で、コースを見るときは外の空気に触れながら観戦。

38

ただし、飲食は禁止。

あとは、

他にもラウンジがあったりと、

41

1日中くつろげる空間であります。

で、

コースはこのように見えます。

44

中山のゴンドラ席だと、芝2,000mが一番楽しめるかもねー。

一方パドックは

1階だとこんな感じですが、

31

ゴンドラ席からだとこんな感じ。

33

少し遠くに目をやると

スカイツリーも見えたりします。

43_2

一方で、

その値段の割りに、ちとガッカリした点もちらほら。

続きを読む "中山競馬場ゴンドラ席観戦ガイド" »

2012/12/19

2012年 クラブワールドカップ イベントレポート。

さて、

2007年も

2011年も

楽しみましたが、

今年ももちろんイベントスペースで楽しんできました。

16

で、

各スポンサーブースをレポート。

まずはソニー。

17

そこではバモれ!アプリの紹介とステージ上でバモったお客様にプレゼントが当たるイベントを実施。

18_2

トヨタブースではMVPの選手に渡されるゴールデンキーとプリウスと一緒に

記念撮影が可能。

19_2

コカコーラはスマイルフォトマシーン。

20_2

アディダスはチェルシーのキャラクターと写真が撮れます。

22

で、

各大陸のトロフィーが展示されているブースもあったり。

21

続きを読む "2012年 クラブワールドカップ イベントレポート。" »

2012/12/18

サポーターのチカラ。

ホントはイベントレポートを掲載しようと思ったのですが、

コリンチャンスのサポーターがとってもすごかったので緊急レポ。

だってさ、

ほぼ地球を半周して、

横浜まで駆けつけて、

11

途中の居酒屋でも、

12

昨日も少し触れましたが、試合会場前でも

13

圧倒的に声を上げるわけです。

それは選手紹介でも如実にわかるわけで、

チェルシーの選手の紹介のブーイングがハンパない。

もう、

すっかりコリンチャンスのホームと化しているわけです。

続きを読む "サポーターのチカラ。" »

2012/12/17

CWC クラブワールドカップ決勝戦 2012年 チェルシー対コリンチャンス

いやー、

世界一を決めるのにふさわしい試合でした。

というわけで、横浜国際競技場へいそいそと。

1

で、

試合開始前にイベントスペースで行われる恒例の応援合戦はコリンチャンスが圧倒。

2

そして、

試合開始前のセレモニーのあとに、

3_2

選手入場。

4_2

そして、

試合開始!!

6

で、

2007年のときも感動したけど、

南米のサポーターの「熱さ」は本当にスゴイねえ!

5_2

ここはブラジルかとみまごうほどであります。

続きを読む "CWC クラブワールドカップ決勝戦 2012年 チェルシー対コリンチャンス" »

2012/12/16

グレープ・ガンボ (Grape Gumbo) 銀座

さて、

美味しいワインとお肉が楽しめるお店があるということでいそいそと。

グレープ・ガンボであります。

1

で、

今回はワインから。

リースリング2011。

2

で、

カルパッチョ。

3

芽キャベツのフリット。

4

海の幸のサラダと続きます。

5

で、

赤ワインに突入。

ヴァン ニュ グルナシュ レ ドゥー テールで

8_3

あとは、

この店の名物の到着を待ちます。

続きを読む "グレープ・ガンボ (Grape Gumbo) 銀座" »

2012/12/15

釜飯 酔心 広島駅ビル店

広島の有名居酒屋へ釜めしをたべにいそいそと。

酔心です。

35

店内は仕切りが高く、

プライベート感満載。

36

で、ビールから。一番搾り。

37_2

そして、なまこ酢で準備運動。

38

さらに、

広島に来たからにはカキフライ。

39

そして、

ふぐちり鍋。1人前から頼めるところがうれしい。

40

続きを読む "釜飯 酔心 広島駅ビル店" »

2012/12/14

HOPE (ホープ) お好み焼き 広島

さて、

美味しいお好み焼きをたべに

お好み焼きストリートへいそいそと。

33

前回お邪魔した電光石火が満員だったので、

HOPEへ。

25

もちろん鉄板がお出迎え。

29

で、

そこでエンターテインメントが堪能できるわけです。

26_2

で、

ビールから。

プレミアムモルツ。

27_2

で、

カキの鉄板焼きから。

28

そして、

お好み焼きが焼きあがるのを待つわけです。

続きを読む "HOPE (ホープ) お好み焼き 広島" »

2012/12/13

JALの非常口座席は快適なのか? 737-800編。

突然ですが、

JALのクラスJの人気っぷりは時として辟易とするくらいのものでして、

普通席はガラガラなのにクラスJだけは満席

という状態って良く見るわけです。

11

そんなときにはむしろ1,000円はらって乗るより

普通席の後ろのほうで隣がいない席でどーんと3席分くらい使って

ゆっくりしたほうがよっぽどくつろげると思うのですが。

で、

そんな中でのねらい目はナンといっても

  • 非常口座席

14

非常口座席はシートピッチが広いのは周知の事実ではありますが、

上級会員でないと、事前座席予約とかできなかったりするわけで、

なかなか機会がなかったりします。

で、

今回は空港カウンターでリクエストして変更してもらいました。

17

機材は737-800。

23

で、

この機材の非常口座席は22列と23列。

24_2

非常口座席の前の21列と比べても足元の広さがぜんぜん違うわけです。

で、

離陸前に必ずフライトアテンダントの方から

「シートポケットに入っているこちらの注意事項をお読みくださいませー。」

19

って声をかけられるわけです。

で、

ここで実は落とし穴があるのですが、

  • 非常口座席の前の列はリクライニングできない構造になっている。

という大原則があります。

せっかくシートピッチを広くして万が一の際の避難通路を確保しても、

前のシートが倒されていたら、避難に支障をきたすわけです。

というわけで、21列目のシートを見るとボタンの横に、

16

ちゃんと

「この座席はリクライニングできません」との表記が。

でですね、

今回利用した22列目も23列目が非常口座席なので、

実は非常口座席でありながら、非常口座席の前のためリクライニングができない席

となるわけです。

なので、

22列目の非常口座席にはリクライニングのボタンすらありません。

12

ちなみに23列目にはきちんとあります。

13

というわけでまとめるとこんな感じ。

10

21列目と23列目では同じ料金とは思えないほど

快適さが違います。

23列目は

  • シートピッチが広くて、
  • リクライニングできるけど、
  • 前の席が倒されることは絶対ない

わけで、

21列目は

  • シートピッチは普通で
  • リクライニングはできないけど、
  • 前のシートは倒される可能性がある

ということですな。

続きを読む "JALの非常口座席は快適なのか? 737-800編。" »

2012/12/12

BAR FOUQUE(フーケ) 広島市中区 胡町駅

祝!サンフレッチェ広島J1優勝!!

というわけで、

広島で一献のためいそいそと。

1

今の時期はそごうでも、

2

お好み焼き屋さんでも、

3

お祝いムード一杯です!

というわけで、

FOUQUE(フーケ)。

4

オーセンティックバーであります。

7

ここのお店のすごいところはシングルモルトだけで200種類以上。

こんなラベルのボウモアも置いてあったり。

5

で、

モルトウイスキーソサエティ

ならではを実感したのが

余市25年。

フルボトルだと数万円するお酒ですが、

なんとショットで2,000円で味わうことができます。

続きを読む "BAR FOUQUE(フーケ) 広島市中区 胡町駅" »

2012/12/11

トレジャーズアイランド(TREASURES ISLAND) 下総中山 bar

いやー、

地元にこんな本格的なバーがあったなんて!!

30_2

ドアをあけるとオーセンティック感満載。

37_2

で、

最初はマッカランとか無難なところをつらつらと頼んでいたのですが、

32_2

18年を頼んだときに値段を聞いてみたら、

なんと

  • 1,500円です

といわれ、

驚愕したわけです。

33

こんなにリーズナブルな価格で、出してくれるのだったら、

ちと冒険しようということで、いつも飲むウイスキーの派生版をつらつらと。

まずは、

ボウモアテンペスト。2011年版。

2012年のほうがまろやかとのことで、

あえてマッカランの後に思いっきり個性的なところから。

34

そして、

アードベック ガリレオ。

ここからはだいぶ調子に乗ってきたのでストレートでいただきます。

39

こーなると、ラフロイグ トリプルウッド。

41

で、

こちらは初めてトライするエドラダワー。

いままでのシングルモルトに比べてとっても濃厚。

43

いやー、

どれも美味しいねぇ!

そして、

オーセンティックと思っていたのですが、

フードも充実。

続きを読む "トレジャーズアイランド(TREASURES ISLAND) 下総中山 bar" »

2012/12/10

天一 銀座本店 天ぷら

さて、

天ぷらの有名店、天一へいそいそと。

1

店内はこんな感じ。

2

で、

まずはビールから。

3

で、

ここからはおまかせでつらつらと。

5_2

えび。

6

アスパラ。

7_2

そして、日本酒に突入。

純米大吟醸 天一です。

8

きす。

9

しいたけ。

10_2

続きを読む "天一 銀座本店 天ぷら" »

2012/12/09

かおりひめ 新橋 2回目。

前回行ってから、

駅前にあって、美味しくて、リーズナブルなので、

立て続けに2次会で利用しちゃいました。

というわけでいそいそと。

77

今回は座敷でございます。

65

で、

2次会なので、ポン果汁酎ハイから。

73

そして、香川と愛媛の名産をつらつらと。

しょうゆ豆。

74_2

白天と、

76

じゃこ天のコラボ!

66

たくあんのきんぴら。

67_2

キュウリの鬼辛子漬け。

68

豆あじの唐揚げ。

69

続きを読む "かおりひめ 新橋 2回目。" »

2012/12/08

ソニービル 第45回愛の泉 銀座 寄付をするということ。

さて、銀座4丁目の交差点のソニービルで、

いつもと違う輝きがイベント広場にあったのでいそいそと。

19_2

交差点を渡ってみると、これまた壮観。

20

で、愛の泉、チャリティー募金の受付中なわけです。

子どもたちの「夢」「チャレンジ」をサポート。

23_2

で、

今年の募金の仕組みは、中央にある募金箱に募金を入れると、

22

続きを読む "ソニービル 第45回愛の泉 銀座 寄付をするということ。" »

2012/12/07

フォアローゼズ クリスマスパーティ 日比谷bar

以前にお世話になった「グルメぴあ」から

フォアローゼズのイベントにお誘いいただいていそいそと。

7

足立さんの司会進行のもと、(結婚オメデトウ!)

2_2

キリンの田山さんのご挨拶。

イイオトコだねぇ!

18

そして、田中チーフブレンダーがフォアローゼズのよさをとくとくと語るわけです。

3

フォアローゼズは5種類のオリジナル酵母と10種類の特徴的な原酒を

平屋作りの熟成庫にてじっくり熟成するのが特徴とのこと。

こーゆーイベントでいつも思うのですが、

チーフブレンダーの熱い思いってホントにすごい。

で、

イエローラベルをストレートで香りと味を楽しんだ後は、

4

フォアローゼズ プラチナ、

フォアローゼズ シングルバレル

フォアローゼズ ブラック

も味わうことができるわけです。

5

で、

さらにサプライズで、限定醸造のフォアローゼズを

1本お持ちいただきました!

6_2

味がどすーんと来る感じでさらに深い味わい。

さらに軽く楽しみたい方には

日比谷BARオリジナルカクテルとして

ローズナイトもありました。

8

フォアローゼズをクランベリーとライムジュースを組み合わせスパークリングで割った一品。

9

で、

この多彩なフォアローゼズを受け止める料理も充実。

日比谷barの高梨店長からじきじきに説明をいただきます。

17

続きを読む "フォアローゼズ クリスマスパーティ 日比谷bar" »

2012/12/06

やまし田 神田 淡路町

仙台ではなくって都内にも美味しい牛タン専門店があると聞いていそいそと。

神田須田町の「やました」です。

入り口からして美味しそうな雰囲気。

12

店内はこんな感じ。

カウンターとテーブル席があります。

23

で、ビールから。サッポロ。

13

そして、

和風サラダ、

14

もろきゅう、

15

白けん揚げで準備体操完了。

16

ここからは「タン祭り」に突入です。

ゆでタン。

17

続きを読む "やまし田 神田 淡路町" »

2012/12/05

メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン) 赤坂

ヌーベルシノワの老舗とも言うべきお店が赤坂にあるということでいそいそと。

赤坂見附からも赤坂からも徒歩で10分近くかかるところにありますが、

それでも来るだけの価値のあるお店。

1

店内はテーブル席と

12

個室もあります。

13

で、

一皿一皿に繊細な心遣いがあるわけです。

季節を味わう前菜盛り合わせからスタートして、

3

岩手県 菜彩鶏とナツメの蒸しスープ 柚の香り。

4

上海蟹と姪々菜の煮込み。

これはうまし!

5

季節野菜の岩塩炒め。

6

そして、

お店の名物の遊龍特製のフカヒレの姿煮こみ。

続きを読む "メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン) 赤坂" »

2012/12/04

DRY-DOCK(ドライドック) 新橋 4回目

さて、

久しぶりのドライドックであります。

もちろんスーパードライですな。

55

なんといってもこのお店のウリでもある

「泡の決め細やかさ」

がいい感じなわけです。

54

この泡の作り方はブランドを超えて、

全てのビールマイスターに伝授してほしいと思うわけです。

で、

それに合うおつまみをぞくぞくと。

もちろん定番のポテトサラダからスタート。

56

自家製たまごピクルス。

57

フレンチフライドポテト。

58

野菜スティック。

59

続きを読む "DRY-DOCK(ドライドック) 新橋 4回目" »

2012/12/03

市橋有里さんと一緒に走ろう! presented by AQUARIUS

さて、コカコーラ社から、

沢選手、本田選手、北島選手、石川選手につづいて

YASさんもファミリーになりませんか?

ってお声がけいただいたのでいそいそと。

1

す、すみません、大きくウソをつきました。。

というわけで、実はアジャイルメディアネットワークさんのイベントに参加して来ました。

今回のテーマは

  • 「水分補給も忘れずに」

というわけでアクエリアスさんの自己紹介。

2

いやー、高校時代とかお世話になったよなー。もう30歳なんだねぇ!

で、

脱水症状の予防策には「水」を飲むより「アクエリアス」のような

スポーツ飲料を飲むほうがいいとのこと。ふむふむ。

3_2

で、その中でもさらにアイソトニック設計になっているのがいいらしい。

4

そうなんだねえ。

というわけで、

ここで、市橋有里さんの登場!

いやー、キレイですなー!

5

そしてみんなで、代々木公園で電解質をちゃんと補給しつつジョギングするわけです。

続きを読む "市橋有里さんと一緒に走ろう! presented by AQUARIUS" »

2012/12/02

麺屋 丸吉 船橋 下総中山

なんと、

角ハイボールが300円!

42

トリスハイボールが218円!

41_2

ヒゲのハイボールが218円!

40_2

で、値段の安さだけじゃなくって、

ちゃんとそれぞれのブランドロゴ入りのジョッキに入って、

レモンも入ってこの値段というのがうれしいねえ!

ということを体験しに、

地元の中華料理屋さんへいそいそと。

丸吉です。

32

店内はこんな感じ。あったかい感じですな。

34_2

で、

料理も安くて美味しいメニューがずらり。

ネギ叉焼。

35

エビとアボカド入りさっぱりサラダ。

36

豆苗炒め。

37_2

自家製うまい餃子。

38_2

どれもうまくて安い。

麺屋とあるけど、メニューが豊富で居酒屋として利用するお客様が多いのも納得であります。

続きを読む "麺屋 丸吉 船橋 下総中山" »

2012/12/01

JAL(日本航空) ホノルル空港 さくらラウンジ 2012年版

さて、

2011年のホノルルのさくらラウンジ

2012年のホノルルのさくらラウンジの

変更点をつらつらと。

一番大きく変わったのは

さくらラウンジないにちょこっとだけ併設されていた

ファーストクラスラウンジが撤廃されたこと!

Dsc03304

上記は2011年ですが、

今年は案内図でみてもファーストクラスラウンジの表記が消えております。

50_2

で、

何になっていたかというと、

フツーのラウンジになっておりました。。

57

ま、

JALの機材小型化につき、ホノルル⇔日本線でファーストクラスの設定がなくなった今では、上級会員しか使えないので、あまり必要ないかも。

そのほかにも、

昨年まではサンドイッチやスパムのおにぎりがあったのですが、

Dsc03306

2012年はパン類だけに。

で、ビールも銘柄が変更になっておりました。

続きを読む "JAL(日本航空) ホノルル空港 さくらラウンジ 2012年版" »

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »