ウィダーインゼリー サンプリング。
これはちと面白いなーと思ったので紹介。
ウィダーinゼリー
の最近の「ウリ」は
- 片手で、ぐしゃっとつぶしながら一気に飲む!
ということらしいのですが、
それを実際に体感できるサンプリングをやっていたのでいそいそと。
これ、
真ん中から3,2,1の掛け声とともにウイダーインゼリーがポンと飛び出す仕組み。
これで、
前述の
「グシャ」を体験してもらおうということなんだろうなー!
あと、
そういった仕掛けをすることによって、
待ち人の列が列を呼び、
フツーに配るサンプリングとはちと違う盛り上がりになるわけです。
で、
GETしたのがこちらの戦利品。
強いて言えば、
- どうやって飛び出るかわからないので、「グシャ」を体感できるようなカッコイイ取り方にならず、下を支えるように取ってしまうこと。
- せっかくいただいたカードがいまだに「ファンページ」の表記になっていること。
- さらにフェイスブックで「ウイダー」と検索しても「ウイダーinゼリー研究会」という違うフェイスブックページが表示されてしまうこと。
でもきっと、
クライアントから、
- 片手で手軽に飲める「体験」をさせたい。
- それをソーシャルメディアで「共有」したい。
という要望があって、
リアルとソーシャルの連携というひとつの「解」なんだろうなー
って思いました。
で、
かくいう私も美味しくいただいたわけなので、
かつブログで紹介しちゃったりしているので、
一定の成果がでるんだろうなー、こーゆー仕掛け作りって。
あとはいかに
- 繰り返し買ってもらうか
というところがどのメーカーも頭を悩ませているところではありますよね。
ともかく
ご馳走様でした。
« トンカーオ 湯島 2回目。 | トップページ | 中山競馬場 皐月賞 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント