サッカー ロンドンオリンピック最終予選 日本代表 VS バーレーン代表 国立競技場
いやー、
U-23の代表戦は「カテゴリー3」で堪能するに限るねぇ!
というわけでいそいそと。
久しぶりの聖地であります。
というわけで、
前回の反省を活かしてカテゴリー3でいろいろ探検。
まずは
練習までの応援はホーム側で立って応援。
で、
喉が渇いたので&前半はアウェイ側に攻めるので、
アウェイ側で座りながら観戦開始。
だって、ホーム側のスタンドはこんな感じ。
だけどアウェイ側はゆったり観戦。
そーなるとビールですな。
バーレーン、もう少し応援にこようよー。
こんなにガラガラの相手国スタンドは久しぶり!
スタンドじゃなくてピッチレベルでフラッグを振っているのは
はじめて見たかも。
前半は惜しいシーンも多々あったのですがゴールならず。
そして後半戦はどこで観戦しようかと見回したところ、
当初は開放していなかったバック側上段スタンドが、
いつの間にか開放されていたので、
後半は俯瞰観戦。
このバックスタンドの上段は
新宿の高層ビルの夜景も楽しめて個人的にとてもお気に入りなんだなー。
というわけで、
まだまだ課題も多かった試合ですが、
36,233人のうちの1人として
今日ばかりは勝利を味わいたいと思います。
ロンドン五輪出場おめでとう!!!
●いままでのサッカー観戦レポート
- サッカーW杯アジア最終予選 バーレーン戦 埼玉スタジアム2002
- サッカー日本代表vsオーストラリア代表 日産スタジアム
- サッカー日本代表vsフィンランド代表 国立競技場
- サッカー日本代表vsウズベキスタン代表 埼玉スタジアム2002
- クラブワールドカップ(CWC) ガンバ大阪VSマンU
- 東アジア選手権 日本VS韓国 国立競技場
- 2014FIFAワールドカップブラジル アジア3次予選 日本代表vs北朝鮮代表
●スタジアム別観戦ガイド
« 4社共催フェイスブックインテグレーションセミナー | トップページ | 少女 湊かなえ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018FIFAワールドカップアジア最終予選 日本代表vsオーストラリア代表(2017.09.01)
- 大井競馬場 ウイングルーム観戦ガイド TCK(2017.08.31)
- 楽天koboスタジアム宮城のボールパークとしての完成度がすごい。 コボスタ(2017.08.23)
- 木曽路 金町店(2017.06.21)
- 元祖肉肉うどん 中洲店 博多(2017.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント