フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« アシックス ゲルクイック33 ランニングシューズ | トップページ | シンデレラのフェアリーテイル・ホール 東京ディズニーランド »

2012/02/18

ドラゴン・タトゥーの女

誰がハリエットを殺した?

のか知りたくてイクスピアリにいそいそと。

Dsc07357

そーです。

ドラゴン・タトゥーの女ですな。

Dsc07356

で、

今回は舞浜でレイトショー。

Dsc07379

平日の20時30分以降の上映はなんと1,000円!

これは安いねえ!

フツーは21時以降でそれも1,200円とかなんだろうけど、

これは舞浜の立地のなせる業かな。

で、

席を選ぶわけですが、公開からすでに日が経っているということもあり、

金曜日の夜のレイトショーにもかかわらず、190席あるシートのうち

4席しか売れておらず、選び放題。

1

これはいいねぇ!

上映時間が2時間50分もあるので、

隣や前後を気にせずにくつろぎながら見ることができるのが必須なわけで、

L列とI列が売れているとの事で、ではE列と相成りました次第です。

==ここから先はストーリーのネタバレあります。==

で、

感想ですが、ちと期待感が大きすぎたかなー。

とっても面白かったし、

さすが、ミステリーの最高傑作とうたわれるだけある展開でした。

ただ、好き嫌いが分かれる展開かも。

「羊たちの沈黙」のような展開が好きなかたは見ていて面白いかもしれませんが、

個人的には視覚として入ってくる画として

「連続猟奇殺人」

というストーリー展開がどうしてもなじめないわけです。

身の回りに良くある展開で、

自分に当てはめられるミステリーのほうが実は恐怖感とか感情移入感が増幅するとおもうのだけど、今回はスクリーンの中の出来事を通り越して、スクリーンの奥のはるか彼方の出来事のように感じました。

それでも、

徐々に解き明かされていくストーリーは快感でした。

ミステリー好きにはいいかも。

この作品は、シリーズ3部作の第1部ということなので、次回作もきっと観にいってしまうと思うんだけどさ。

で、

レイトショーが終わった頃には誰もいないシネマイクスピアリ。

Dsc07370

快適なシートと音響で楽しませていただきました。

●おまけ。

これ、R-15指定なんだけど、

ホントにR-15指定でいいのかなー。って思ったり。

16歳の高校1年生が、最初のほうにでてくるリスベット・サランデル(ルーニー・マーラー)が弱みに付け込まれてレイプされるシーンを観たりする事は問題ないのかー。。。

私の世代が高校のときの倫理観とはかなり違うんだなーと思ったり。

« アシックス ゲルクイック33 ランニングシューズ | トップページ | シンデレラのフェアリーテイル・ホール 東京ディズニーランド »

テレビ・映画・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴン・タトゥーの女:

» デヴィッド・フィンチャー監督 「ドラゴン・タトゥーの女」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。]
劇場で↓の予告を初めて観たとき… 【映画『ドラゴン・タトゥーの女』オンライン特報】 何この強烈なインパクト? いやぁ〜、もう絶対観たい! そう思って、公開前には原作本も読みました。 (原作本のレビューはこちら⇒http://blog.goo.ne.jp/hi-lite2974/e/892821da9b...... [続きを読む]

» 映画「ドラゴン・タトゥーの女」オリジナルを見ていても楽しめるフィンチャー 版 [soramove]
「ドラゴン・タトゥーの女」★★★★ ダニエル・クレイグ、ルーニー・マーラ、 クリストファー・プラマー出演 デヴィッド・フィンチャー 監督、 158分、2012年2月10日公開 アメリカ,SPE (原題:THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← 「2年前に見たばかりの作品、... [続きを読む]

» 『ドラゴン・タトゥーの女』お薦め映画 [作曲♪心をこめて作曲します♪]
オリジナルと互角の面白さであった。全体的な印象として、艶っぽい。ラストの印象も違っていて、オリジナルでは温かみを感じたし、リメイクでは甘酸っぱさを感じた。いずれにしろ甲乙つけがたい極上のミステリー。お薦め作品だ。... [続きを読む]

« アシックス ゲルクイック33 ランニングシューズ | トップページ | シンデレラのフェアリーテイル・ホール 東京ディズニーランド »