行田公園 サークル道路(円形道路) 船橋市
先日
をお送りしましたが、
実は、地図で見るとこんな感じ。
そうなんです。
まん丸なんですな。
ちなみに皇居はこんな感じ。
縮尺は違いますが、まん丸度は圧倒的に行田公園。
ということは
のようにたくさんヒトが走ってたりするのか??
と思い、いそいそと。
で、
①から④の順にレポート。
まず①の風景
いわゆる地図のてっぺんのあたり。
歩道は細いけど何とか走れそうかなー。
だけど、
左手に歩道があるので、T字路の信号があるたびに止まらざるをえません。。
で、②の地点。
唯一、左カーブが一瞬だけある地点ですな。
走っていると、
今をときめくこの方の看板が。
そっかー、総理大臣のお膝元なのねぇ!
唯一ここで、ランナーと遭遇!
といってもこの方もこの周回コースを走っているわけではなく、
他のコースに走りに行く途中らしい。。。
やっぱりランナー少なすぎだよなー。
っておもいつつ④に行くとその理由がわかりました。
まず、
歩道がなくなります。
そして、
しばらくすると
復活した歩道はこんな状態。
一人がようやく歩ける程度。
せっかく全国的にも珍しい円形道路をなんとかジョギングコースにできないものかねぇ。
と思っていたけど、
皇居と違うのは、サークルの中に住んでいる人口が違うことかなー。
だからサークルにジョギングコースをつくっても
中の人たちが出る道路を必ず作らなきゃいけないわけで、
そこにはどうしたって信号が必要になるんだなー。
うーん、惜しいなー。
ま、
そんなことを考えながら
今日もランランラン。
あ、
42歳になりました!
« きしめんNAGOYA 住よし JR名古屋駅14・15番ホーム店 | トップページ | 鳥よし 本八幡店 »
「あまり見ない光景」カテゴリの記事
- モノの見方 その13(2015.12.25)
- 宝くじで10万円当たるとちょっとがっかりする話。(2015.11.04)
- 首里城公園 沖縄(2013.07.15)
- 少しの違和感。(2013.01.07)
- 一年の抱負 2013(2013.01.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久しぶりです。
覚えてますか、D社の西村です。
ここあたりは、私の超近所です。
ふらっとお会いできるかも。
西船橋ならJR北口近くの
大衆居酒屋「まる福」は
庶民的でGOODです。モツ煮込みお奨め。
投稿: 西村 | 2011/10/13 11:25
>西村さん
こんばんは!ご無沙汰しております!
そうなんですねー、ご近所だとは!!
今度「まる福」にもお邪魔してみます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますー!
投稿: yas | 2011/10/14 01:49