グロービス 講座修了!
いやー、
昨日を持ちまして、
- マーケティング
と
- 経営戦略
の講座を無事に修了ー!
いやー、おかげさまで一度も休むことなく受講することができました。
ま、
会社で受講費用は出していただいて通わせていただいているのですが。。
でもね、
よく、言われるのは
- 自分でお金を払ってるからモチベーションが高い
というのはちと違うと感じたナー。
結局ね、
- 本人のやる気次第
なんだなーと。
私なんかだと、
会社で出してもらっていくということは
- 期待されて送り出されているんだ!おーしがんばろー!
なんて、単純に思っちゃうわけ。
あ、別に自分で払って通うヒトを悪く言っているわけではなくって、
個人的にはモチベーションの維持装置としては
- 会社で送り出される>自分で払って通う
なんだよなー。
だって、「背負うものの量」が違うんだよなー。
実際、自分で払って通った英会話なんて結局続かなかったり休んじゃったりしてるもんなー。
ま、
そんなわけで、
一番のお気に入りフレーズは
- 「今の会社は何屋さんですか?」
だったなー。
そこで説明できないことに手を出して本質を忘れてももうまくいかないということなんだけど、これって個人としてももつべきポリシーだよねー。
- 「あなたは何屋さんですか?」
と聞かれてスラスラと答えられるヒトになりたいものです。
といったわけで、松林先生、上野先生に感謝!
ありがとうございました。
●おまけ。
おかげさまで「マーケティング」、「経営戦略」とも
- クラスMVP
をいただきましたよ!
あわせて一緒に通ったメンバーにも感謝ー!!
いやー、仲間に恵まれたナー。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
« ドリカムワンダーランド 2011 味の素スタジアム | トップページ | ごはん処 たく庵 五反田 »
「マーケティング・広告」カテゴリの記事
- FOODIT TOKYO 2017 (フーディット東京)(2017.09.22)
- 【AD】理想の働き方のための時間活用術を考えると、人生において何が幸せと感じることなのか少し分かってきた。(2017.09.15)
- AMEX(アメックス) 高台寺 円徳院 「京都特別観光ラウンジ」(2017.09.14)
- ふるさと納税は明日までに申し込むのがオススメです!(2017.05.30)
- チャップアップシャンプーをオススメする4つの理由(2017.05.15)
「書籍」カテゴリの記事
- 疾風ロンド ゲレンデへ行こう!キャンペーン 東野圭吾(2014.01.08)
- 永遠の0ゼロ 百田尚樹 岡田准一(2013.12.25)
- デジタル・クリエイティビティ これからの広告に必要な創造性 村上知紀氏 翔泳社(2013.10.10)
- 錯視と錯覚の科学 Newton(2013.03.29)
- ベロシティ思考(2013.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント