フォト

サントリーグルメガイド

トリップアドバイザー

記事検索

« グリーン車を独り占めする方法。 | トップページ | アウトバック ステーキハウス 品川店 3回目 »

2011/09/15

インバウンドマーケティング すばる舎リンケージ

見込み客を引き寄せ、永久顧客にする次世代のマーケティング戦略。

という副題。

そんなウマイ話があるのかねー、と思って読み進めていたら、

そんなウマイ話があるらしい。

Dsc09154

今年の1月に初版がでたのだけれど、

すでに、陳腐化している戦略もあったりと、この世界の速度はおそろしいものがあります。

とはいうものの、基本的理念はまったくもって

ブレることはないので、

来期の課題として真剣に取り組もうと思ったり。

つーか、

B2B企業のサイトって

  • 紺屋の白袴

だったりすることが多くて、

特にソーシャルメディアで問い合わせが殺到しているときほど、きちんと

  • 荒天対策

をしておかなければナーと思ったり。

とくに、見込み客育成プログラムの視点はとてもタイセツだなーと感じました。

  • 目の前の果実

より

  • 数ヵ月後に向けての種

だな。

もしくは

  • 種探し

から始まるかも。

そーゆー視点って、飢饉が来てからでは探しているヒマがないんだよなー。

だからいまこそ

  • 漁業

じゃなくて

  • 農業

をしなければならないんだな。

育てる→収穫する

という喜びを分かち合えるヒトになりたい。

そんな思いで

線路上から

中秋の名月を見上げるわけです。

1
この

  • 「路線」

でいいのかいつも自問しながら。

« グリーン車を独り占めする方法。 | トップページ | アウトバック ステーキハウス 品川店 3回目 »

マーケティング・広告」カテゴリの記事

書籍」カテゴリの記事

コメント

I had no idea how to approach this before-now I'm locked and lodaed.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インバウンドマーケティング すばる舎リンケージ:

« グリーン車を独り占めする方法。 | トップページ | アウトバック ステーキハウス 品川店 3回目 »